みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

81.  アルマゲドン(1998) お金をかけたB級映画。でも嫌いじゃない。宇宙を舞台にした何か別の作品に、強烈な映像を混ぜたもの。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-01-01 15:12:51)

82.  エイリアン4 ある程度吹っ切れながらもエイリアンシリーズを上手くまとめた感じはある。 3よりはマシかな、という映画。[地上波(吹替)] 6点(2017-11-11 15:59:09)《改行有》

83.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ キューバは音楽に溢れている、そんな印象を受けるドキュメンタリー。演奏される曲はどれも心地よい。 映画としての物語があるかというとそうではないが、映像として残しておいて欲しい、そんな作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-22 12:30:10)《改行有》

84.  バッドボーイズ(1995) こういう映画ってあるな、という作品。 アクションや会話もそれなりに見応えあるが、多少の中途半端感が漂う。悪くはない、楽しいかもしれない。 でも今となっては普通の出来。[地上波(吹替)] 6点(2017-10-15 20:25:03)《改行有》

85.  ディープ・ブルー(1999) スリリングで緊張感のある映画。 でも、ちょっと大げさでコメディ系入っているようなところもある。飽きること無い展開なのは確か。[地上波(吹替)] 6点(2017-09-03 22:06:33)《改行有》

86.  山猫は眠らない タイトルが良くないと思うが、映画は魅力的な内容。 一撃必殺という緊張感がいい。もどかしい場面もあるが、全体的に張りつめた雰囲気が多く飽きない。[地上波(吹替)] 6点(2017-08-18 18:21:16)《改行有》

87.  ケープ・フィアー 思ったよりも良かった。 デ・ニーロが悪役ではあるものの、同情して肩入れする気持ちにもなる。それが、この映画を安心して観させる要素にもなっていて、怖いのにそうでないような独特な印象を持つ。[地上波(吹替)] 6点(2017-05-26 22:26:10)《改行有》

88.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 結構面白い。分かりやすい展開。 ラウル(だったか?)の恋人が可哀想だ。[地上波(吹替)] 6点(2017-05-20 22:40:39)《改行有》

89.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 一世を風靡した作品だし、今でも影響力はあると思う。 ただし、心の中と現実の物語が上手く混じり合っているとは言い難いので複雑な印象を持って思わってしまう。 この雰囲気や世界観が凄いだけに、(とても感情移入できない)主人公一人の有り様に留まらない、もっと納得感のあるものが出来るといい。次の作品次第か。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-04-01 16:36:12)《改行有》

90.  耳をすませば(1995) 小品というイメージ。 将来に希望を持っている若者には感動せざるを得ない。恥ずかしいが、こういった映画が時々は登場する、それ自体は良いことだと思う。 ただし、記憶に多く残ることは難しい。[地上波(邦画)] 6点(2017-01-28 19:48:46)《改行有》

91.  ユージュアル・サスペクツ 最後のシーンを含め、面白い映画なのは間違いないが、途中までは退屈というか分かりにくい。 そのため、評価がし難い。ただし、もう一度観て評価したいと思わせる珍しい作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-03 13:18:37)(良:1票) 《改行有》

92.  ブレーキ・ダウン 意外な展開ではなく、普通の展開で物語はどんどん進んでいく。 この手の映画として分かりやすくありがちな作品だが、主人公に本当にちょっと間抜け感があり、それが多少の緊迫感をもたらしている。[地上波(吹替)] 6点(2016-10-09 15:22:01)《改行有》

93.  ドンファン(1995) 現代の大人の寓話か。 ありえない話が現実か妄想か、でも結末は悪くはない。平和な気分になる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-22 12:32:18)《改行有》

94.  居酒屋ゆうれい こういう映画があるのも悪く無いか。そう思わせるところがある。居酒屋の雰囲気がいいからかも。 前半の展開は面白いが、中盤から後半はちょっと弱いと感じる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-08-16 16:42:59)《改行有》

95.  天使にラブ・ソングを2 音楽と学園と、定番な作りの映画。 悪くはないが、思ったよりもスンナリと進むストーリーだった。シスターである意味がどこまであるのか疑問だが、設定として悪くはないか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-30 22:36:38)《改行有》

96.  マイ・ガール 《ネタバレ》 ほのぼのと続くのかと思ったら、後半に哀しい展開になる。 少女の多感な状況を描くのはいいと思うが、ちょっと悲しい映画。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-20 19:18:22)《改行有》

97.  ブラス! 音楽モノは、それだけで興味深く観てしまう。 炭鉱問題と絡めるのはどうかと思ったが、最後の演説は短いが心に響く。彼らの未来がどうなるかは不安だが、人生はこういった瞬間にあるのかもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2016-06-06 00:21:02)《改行有》

98.  釣りバカ日誌10 「釣りバカ日誌」の笑いが自分に合っているかというと、そうでもない。それには気がついたが、今回はまあそこそこ面白い。 寅さん的な要素をもう少し取り入れてもいいような気がするが、そうじゃないのがこの映画の特徴かも。なので、これ以上の評価がシリーズの中で出るのは難しいかな。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-09 20:53:44)《改行有》

99.  パーフェクト・ワールド 二度目かな、観たのは。 良い映画という印象があったけど、今回観直してみて、思ったよりは普通の作品だという気がした。 主人公が目指した世界にはそもそも到達しないし、それは矛盾した状況かもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-19 11:40:42)《改行有》

100.  レッド・オクトーバーを追え! 米ソ冷戦、潜水艦モノ、としてはかなりの出来だと思う。緊迫感もある。 それでも、そういった映画に興味の無い人には薦められない。そういう作品。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-13 11:26:19)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS