みんなのシネマレビュー
ProPaceさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1429
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

81.  川の底からこんにちは 中の下とは言わないけれど頑張ってるのでしょうがないから7点付けます。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-03-04 21:23:35)(笑:1票) 《改行有》

82.  ゲット スマート コメディながらストーリーは下手なサスペンス映画よりしっかりしているし、アクションシーンも見応えあります。スマートとセクシーなダブル9のコンビもいい感じで、下ネタ含めて笑いもスマートな映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-02-28 00:14:31)《改行有》

83.  単騎、千里を走る。 キャスト陣の不器用で素人っぽい演技やあまり必然性が感じられないストーリーにちょっと違和感を抱きますが、中国のロケ映像と相まって却って素朴さが際立ってよかったです。頻繁に出てくる通訳や携帯を介しての意思疎通シーンもコミカルでリアル感がありました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-21 13:58:29)《改行有》

84.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 閉鎖的な集落に宿命を背負った異端の親子が訪れて、摩擦を繰り返しながら融合していくドラマです。対立する双方共、自らが本心にそぐわない行動を取らざるを得ない鬱屈を抱えているわけですが、そのストレスが都合良過ぎるくらいうまく解放されていく様子が心地良かったです。観終わってすぐにチョコレートを食べてました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-14 09:50:52)《改行有》

85.  ミニミニ大作戦(2003) 野暮ったい邦題ですが中味はなかなか面白かったです。リメイクということですが、35年前と同じ邦題にすることもなかったように思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-12 22:54:41)《改行有》

86.  ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人 主人公であるアートコレクター夫妻の審査眼が称賛されているシーンが結構ありましたが、感性や好みを作品の理解と結びつけるようなアーティストや批評家にはちょっと違和感が残りました。しかし、二人で一緒にここまで徹底してできる作品収集への情熱と純粋さには、押しつけがましい資産家ではないだけに感服させられます。続編もあるようなので観てみます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-27 22:15:25)《改行有》

87.  インビクタス/負けざる者たち 《ネタバレ》 南アフリカ共和国の円滑な運営に人種融合政策が最優先なのは分かりますが、酷い仕打ちを受けた今までの相手に報復を堪えて許容精神で応えるネルソン・マンデラの姿には頭が下がります。彼の偉大さが伝わってきて前半はとてもで感動的です。マンデラ自身がもし自分が映画化されるとしたら本人役として名前を挙げたモーガン・フリーマンがピッタリはまっています。後半はラグビーのワールドカップ中心に進みますが、政治色を強く反映したやらせ的大会運営姿勢がうまく描かれています。試合も実際の映像をうまく取り込んで違和感を感じさせません。ただ、国民がうまくまとまっていく様子を強調し過ぎるあまり、実話なのに作り物感とくどさが残る映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-04 20:15:43)《改行有》

88.  魔法にかけられて 冒頭のお子様向けのようなアニメシーンでもう観るのをやめようかと思ったくらい全く予備知識なしでの観賞でしたが、実写に変わってからのストーリーとシナリオにはちょっと惹かれました。どうってことない内容ですが、意外性が新鮮で楽しい映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-30 18:09:16)《改行有》

89.  戦場のピアニスト ホロコーストを奇跡的に生き抜いた主人公の原作による実話映画ですが、その組織的大虐殺の凄惨さを他の映画等で知っているつもりでも、改めて見せられるとやはり言葉にならないです。このような映画を観る度に、未だに世界共通ルールを築けない人間の帰属意識の強さを感じます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-16 19:32:45)

90.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 新郎の独身さよならパーティー二日酔いコメディで、内容はバカバカしいですが新味のある面白い映画でした。実行は別にして気持ち的には共感するところもあり、下ネタ満載・荒唐無稽ストーリーもそれなりに品と整合性が保たれていて、エンドロールまで退屈しないで見せてくれます。続編もあるようですが新味も薄れそうなのでとりあえず今作だけにしておきます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-13 09:10:39)

91.  ミスティック・リバー 後味の悪さは強烈です。世の中の理不尽さがテーマならよく伝わります。出来のいい映画だと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-01 19:59:20)

92.  マイ・ブラザー(2009) 想像を絶する体験から心が壊れてしまう展開、弟と兄夫婦そして子供たちの心情と葛藤、それぞれに共感できる映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-30 20:42:56)

93.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT この作品を観て彼へのイメージが変り親近感も増しました。音楽もダンスも伝わってくる人間性もよかったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-30 20:37:52)

94.  キャスト・アウェイ 皮肉満載のなかなか面白い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-29 23:02:36)

95.  終着駅 トルストイ最後の旅 トルストイの妻は世界三大悪妻に数えられていますが、この映画ではどう見てもそこまでには見えませんでした。トルストイやソフィアの日記も残されているようなので色々と調べてみたくなりますが、どちらにしてもなかなか面白い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-28 17:52:32)

96.  メメント ある一定時間を過ぎると記憶が消えてしまう話は他の映画や小説でも結構ありますが、それを主人公の目線で時間を遡って解き明かしていく発想はなかなかユニークだと思います。内容はパッとしないですが、ミステリアスで面白い映画でした。理解するのに疲れますが。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-26 21:29:15)

97.  チャーリーとチョコレート工場 お子様向けのストーリーの中に、有名な映画やミュージシャンへのオマージュやブラックユーモア的演出が随所に込められていて、センスの良さをアピールしたい感が伝わってくる作品でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-26 20:57:23)

98.  エターナル・サンシャイン 発想が面白くストーリーも良かったです。オスカー脚本賞納得です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-24 17:33:13)

99.  新しい人生のはじめかた 序盤の主人公の行動には違和感がありましたが、終わってみると結構共感できる面白い映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-17 19:40:16)《改行有》

100.  フラガール 実話に基づいたよくあるストーリー展開でしたが、なかなか面白い映画でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-16 20:04:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS