みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
1042. モンスターズ・ユニバーシティ 子供向けではあるが、前作「モンスターズ・インク」よりは大人も観られる雰囲気になったと個人的には思う。 子供が中心にくる物語では無くなったからだろう。[地上波(吹替)] 5点(2016-03-13 18:15:25)《改行有》 1043. パシフィック・リム B級映画だが、怪獣やロボットの動きや闘いが面白い。 この手のものとしてよく出来た作品だと思う。途中で記憶を辿るような部分が多少冗長か。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-13 13:39:28)《改行有》 1044. レッド・オクトーバーを追え! 米ソ冷戦、潜水艦モノ、としてはかなりの出来だと思う。緊迫感もある。 それでも、そういった映画に興味の無い人には薦められない。そういう作品。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-13 11:26:19)《改行有》 1045. オデッセイ(2015) ドキュメンタリーのようなリアル感もあって感心する映画。 多少長いと思うがテンポは悪くはない。ただし、最後の救出場面を除けば、想像以上のワクワク感はあまりない。火星での孤独度合いは多少あっても良かったかもしれない。[映画館(字幕)] 7点(2016-03-13 10:54:49)《改行有》 1046. モンスターズ・インク さすがに子供向けの映画。 どこでもドアの連続技はなかなか面白いものの、全体的にはかなり退屈。仕方ないか。[地上波(吹替)] 3点(2016-03-12 11:49:37)《改行有》 1047. 家族ゲーム シュールで、でもちょっと可笑しい。当時、流行となった「家族ゲーム」。 音楽が無くて、何となく不思議な感じが続いて終わる。面白い作品だと思う。でももう別にいいか、とも思わせる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-03-11 23:14:15)《改行有》 1048. 釣りバカ日誌スペシャル コメディ色が強い作品だが、出来としては普通か。 この映画を観ていて「寅さん」シリーズが偉大だったとあらためて感じた。釣りバカ日誌ではそのレベルまではいかないのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-06 20:10:12)《改行有》 1049. サード・パーソン 《ネタバレ》 とても雰囲気の良い、というか映像や音楽やセリフが静かに上手く調和しているような映画。 そして、謎が終盤で解けてきて、最後のシーンで気が付かされる。でも、かなり冷静に考えないと現実と創造の世界の切れ目が判断しにくいところもある。 とてもセンスが良い作品だとは思うが、もっと大胆な分かりやすさも期待したいし、ちょっと難しい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-06 00:48:00)《改行有》 1050. トレーニング デイ 《ネタバレ》 演技は確かになかなかのものだが、ストーリーはそれほど面白いと思わない。 違った展開やどんでん返しがあるのかと期待していたが、実はストレートな作品だった。もう一度観たいとか、はない。[地上波(吹替)] 5点(2016-03-05 20:23:22)《改行有》 1051. GONIN 好きな人は好きなのだろうか、こういう作品。[地上波(邦画)] 3点(2016-02-27 13:11:24) 1052. WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ こういう映画ってあるよな〜、という感じ。 青春という雰囲気が分かりやすい。こんなに幸せな現実ばかりでは無いと思うけど、娯楽作品としては時々観たくなる展開なので加点したくなる。[地上波(邦画)] 7点(2016-02-26 22:47:23)《改行有》 1053. トッツィー 懐かしい。この頃の映画のイメージはこの作品かもしれない。ダスティン・ホフマンの女装がほぼ完璧で話題にもなっていた。 物語はそれほど驚くものではないが上手く作られていて、特に最後のシーンが秀逸。曲も良い。未来がいい感じで開けていくようだ。[映画館(字幕)] 7点(2016-02-21 00:33:46)《改行有》 1054. 釣りバカ日誌6 ハマちゃんがスーさんの代わりに講演、とか予想がつく展開だが安定感がある。 宴会芸はちょっと面白い。映画というよりはやはりテレビドラマぐらいの雰囲気。[映画館(邦画)] 5点(2016-02-20 21:28:00)《改行有》 1055. 天使のくれた時間 《ネタバレ》 あの時、別の人生を選択していたら...永遠のテーマを映画化したもの。 設定も分かりやすく、結末も分かりやすい。人生においてより重要なのは金銭的な成功よりも愛する家族との生活、それを主人公が気がつき、自分の人生の方向性を変えていく。 作品としては、もう少し盛り上がりがあってもいいような気がするが、悪くはない。[地上波(吹替)] 6点(2016-02-20 12:13:26)《改行有》 1056. 初恋のきた道 こういった恋愛物としては普通の出来だと思うが、少女時代の「チャン・ツィイー」のはまり役がこの映画の高い評価になるんだと思う。 ただし、年老いた母は応援しにくいので、ちょっと評価下がるかも。[地上波(吹替)] 6点(2016-02-14 21:11:25)《改行有》 1057. 釣りバカ日誌5 これを映画館で観た時は寅さんのオマケだったけど、何だか存在感出てきた感じもあった。 それでもまああらためて観てみると普通の心温まるドラマ。とりあえずは全て観ると思うけど。[映画館(邦画)] 5点(2016-02-14 19:37:20)《改行有》 1058. ニュー・シネマ・パラダイス ずい分前に観て良かったイメージはあるが、この映画を絶賛し過ぎることに若干辟易して遠ざかっていた。 今回、久し振りに観て、多少冗長感はあるものの良い作品だと感じた。 特に、トトが去っていくシーンは、未来を感じさせることで感動的だ。完全版も気になるが、これ以上長いとツラいかも。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-14 12:35:23)《改行有》 1059. スター・ウォーズ/フォースの覚醒 映画としてエンターテイメントとして素晴らしい出来だと思う。 ただし、オリジナリティというか、創造性は微妙か。これまでの作品のいいとこ取りをした作りのようなので違和感は無いけど、続編ありきの終わり方は多少残念。 それでも、新しいシリーズを作成しくれたのはとても嬉しい。これからも期待している。[映画館(字幕)] 7点(2016-02-11 19:22:15)《改行有》 1060. 3時10分、決断のとき 男同士の意思がつながりあう、そういった映画。 こんなことあるかな〜、と思うけど、面白いと思う。[地上波(吹替)] 6点(2016-02-07 21:58:47)《改行有》
|