みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

101.  KAFKA/迷宮の悪夢 街並みや城の内部の美術や世界観など魅力的で惹きこまれるが、とりわけヤマがある訳でもなく、淡々と進行していく物語で、面白みにはやや欠ける。6点(2004-04-25 00:07:43)

102.  バッファロー'66 本来この手のストーリーは好きなんだけど、もう一つ好きになれない。クリスティーナリッチは悪くない、ビンセントギャロもまずまず、でも出会いがムショ帰りの男なら立ションするでしょ、フツウ。オマケに両親2人が何か魅力無いんだよなあ。4点(2004-04-22 21:34:01)

103.  アドレナリンドライブ ジョビジョバがウザくって、彼らじゃなければもう少し点を挙げても良かったかな。石田ひかりも微妙に合っていなかったと思われる。3点(2004-04-22 14:30:57)

104.  花の影 中国や韓国映画を見るときは、儒教社会である事を踏まえて見ているつもりですが、正直あまり伝わってこなかった。これでは誤解を招くだけではないでしょうか。ドイルの映像ともあまり噛み合っていない様な気がした。2点(2004-04-21 23:50:48)

105.  ブロードウェイと銃弾 ジョン・キューザックであるのだかセリフや身振り手振りがアレンでありアレンにしか見えなくなっていった。正直、力不足な感は否めない。がアレンのこと大根女優とキューザックをかけているのか、脚本家としての自分自身を卑下してみせたりホント巧いです。脚本の面白さ、セットや映像のキレイさでかなり引付けられる映画。9点(2004-04-12 22:46:45)

106.  グッドフェローズ ダラダラと長く、盛り上がりを感じることも無く、オチも無いままシラッとしたまま終わっていく。何も感じなかった映画。0点(2004-04-08 21:55:20)

107.  男たちのかいた絵 夏生ゆうなが良かったなあ。ただトヨエツとヤクザってのがどうもイメージが合わなくて、いまいちしっくり来なかった。5点(2004-04-05 23:56:49)

108.  ジュマンジ USJか何かのアトラクションみたいな映画ですね。子供の頃ならドキドキ出来るのかな。ただ初見であるのに昔観たことあるような気がしてしょうがなかった。ロビンウィリアムスのよくあるパターンのトッチャン坊やパターンのせいか?4点(2004-04-05 12:08:01)

109.  アンラッキー・モンキー いつもほど走って無いのでだらけた感じがし、相変わらず説教をこくのがウザイ、いつものように円な終わり方でした。3点(2004-04-03 21:57:09)

110.  夏の庭 The Friends 私の年代ですと田舎だし、遊びでよその家の庭勝手に入り込んだりして恐いジジイに何度も怒られた経験があるんですよねェ。その点三国ジジイは人柄が最初から良すぎるんですよ。三船みたいな眉間にいつもシワよせて、神戸であるならばもっとドギツイ関西弁で登場してくれないとメリハリが無いんですよ。アレでは子供好きのジイさんにしかみえない。でもおばあさんの「お帰りなさいませ。」この一言、これだけで充分日本人の悲しい歴史が伝わり、泣かされてしまう。7点(2004-04-02 01:19:11)

111.  トカレフ(1994) オープニングのコインの音とラストの薬莢の転がる音、全てはトカレフに始まりトカレフに終わる。この映画を見るの3回目だと思うが見る度に何とも言えぬ敗北感、幸せの価値観、本当の生甲斐など様々な事を考えさせられ評価が上がる。8点(2004-03-31 22:02:14)

112.  GONIN リズミカルなカスタネットかなんかの音に合わせてやってくる殺し屋がスッゴク怖いんですよ。頼むから死んでくれ!って思いますもん。死に様がまた未練たっぷりでいいんですわ。7点(2004-03-29 18:20:32)

113.  ふたり(1991) 怖くないファンジックな幽霊もの、この当時この手の似通った映画結構できてました。この映画や「四月怪談」の頃の中島朋子が一番かわいかった気がする。4点(2004-03-29 18:08:29)

114.  ゴジラ2000 ミレニアム TV放映がなければ見ないで済んだのに・・・甥っ子が見たいと言わなければ見ずに済んだのに・・・こんな程度のゴジラ作って満足するんだったら最初から作るなよ。ゴジラが可哀想だよ。1点(2004-03-28 22:38:33)

115.  大病人 「お葬式」から始まった伊丹監督の監督人生、終末医療、QOLなど判り易く描き、この作品で伊丹監督は自らの理想の死を迎え、大勢の僧侶達が般若心経を唱え、オーケストラ、コンサート客、劇場での客を前にしての壮大な生前葬を行ってしまった。ここで一つ人生が完結してしまったのだと思う。あの世のCGがショボい云々は誰もあの世見たこと無いんだからいいんじゃないでしょうかね。実際あの世ってもっとショボいかもしれないしね。8点(2004-03-28 18:18:09)

116.  あした 今で言うところの黄泉がえりってとこですか。この手の話しで面白い映画って無いもんですね。見所は以外に脱がせ上手な大林監督、高橋かおりが誘拐報道以来の入浴シーンを披露といった所ぐらいかな。3点(2004-03-26 21:57:13)

117.  ブギーナイツ 私が理解力無いだけ?全然面白くないし、で結局何が言いたいの?って気がしてしまう。へザーグラハム、ジュリアンムーアと2人とも好きだし、音楽はとても良いんだけどなあ。結論としてはこの監督は私には合わない。3点(2004-03-26 16:53:30)

118.  世界美容師コンテスト 題名に引かれてレンタルしてしまった。コンテストまでが少々だらけたドラマが続き、コンテストでは個性的なキャラの面々がいながらさして盛り上がりもしなかった。せめてモデルの女の子くらいもう少しプッシュしてほしかった。3点(2004-03-26 16:45:16)

119.  トゥルーマン・ショー 何度も見た映画なので随分と感動は薄れてしまったが、カベにぶつかった時なんかにちょっとした勇気をもらえる映画。サラリーマン時代などは真剣に自分の宇宙が自宅と会社だけでこうされていることに堪らない憤りを感じトゥルーマンの様に自分の未来は自分で切り開かなくてはと思ったもんです。エドハリスもすばらしい演技でした。8点(2004-03-25 20:55:13)

120.  夢二 清順ワールド全開ですね。カラーリングや美術に夢幻ワールド、今まで以上にカラーは冴えていた気がします。ただストーリー的にあまりオチが付いていない気がします。まあ好きな人は好きな映画です。7点(2004-03-25 20:32:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS