みんなのシネマレビュー
THE HAUNTED MADE ME DO ITさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 125
性別 男性
自己紹介 最近映画見てないなぁ…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

101.  KILLER/第一級殺人 友達の元彼女の部屋になぜかこの映画のビデオがあった。見ると製作総指揮オリバー・ストーン。さらにはジェームズ・ウッズがでてるということで借りて観た。僕趣味のブルータルな内容を期待してしまったが、なんとも中途半端。「ラストダンス」とあまり変わらない内容で感動もできなかった。女の子がなぜこの映画をもっていたのかなんでだろう。エンドクレジットにはあの「サム・ペキンパーに捧ぐ」とも書かれていたがなんでだろー。5点(2003-05-28 16:09:01)

102.  ドーベルマン刑事(1977) 遠藤太津朗「マイメモリー?」5点(2003-04-17 21:26:29)

103.  ソドムの市(1975) 一度しか見てない(あまり見たいと思わないし)ので点数はテキト-。感想としては地獄とはあの世ではなくこの世に存在するものなのか?と思いました。個人的に不条理な暴力を題材とした映画は好きなんですが・・・これはなにを伝えたかったのだろうか?「黒い太陽七三一」の次くらいに胃にこたえる映画だった。パゾリーニ監督はこの映画の誰に殺されたんだろう?5点(2002-11-11 21:26:09)

104.  日本の黒幕 「日本の首領(三部作)」、「日本の仁義」に続く「日本の~シリーズ」第3弾。和製版ゴッドファーザー「日本の首領」はある程度(三代目山口組)がモデルとなっているのだが、こちらはどうやら児玉誉士夫がモデルのようである(さすが日下部企画ですね)。上手いとも下手ともいえない佐分利信さんの演技は相変わらずですね。田村正和さん若いです。松尾嘉代さんの身体を張った演技も見ものです。 ただ「日本の首領(三部作)」のような大河ドラマを期待してはいけませんし、従来の実録やくざ映画路線を期待してもいけません。なんだか趣旨のはっきりしないサスペンスドラマでした。取材不足なのでしょうかねぇ(一般人にとってこの頃の右翼は、ベールに包まれた謎の存在であったといえるでしょう)。ちなみにその後の日下部さん企画は極妻シリーズへ転向していきます。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-01-09 17:02:44)《改行有》

105.  187(ワン・エイト・セブン) 不良学校で働く先生達の苦悩を描いているわけだが…大変ですね。でもあんな居直っていいのかな?[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-30 12:28:34)

106.  ベーゼ・モア もう少しカタルシスみたいのがあればいい作品になったのではないかな?ただ過激なものを作ろうという思いつきで撮ってしまった印象を受ける。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-03-31 14:11:36)

107.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 深作健太氏が映倫から突きつけられた表現規制のことを考えると残念でならない。作品は失敗に終わったのかもしれないが、これだけ評価する人が沢山いるのだからまあ商業的には成功したのだと思う。4点(2005-03-13 18:34:45)(良:1票)

108.  北の国から 2002遺言 前編・後編<TVM> テレビ放送前の予告編が何回も映って、螢が「お兄ちゃんお金返してないんだってよっ!」と叫んでいるシーンを観て、純がまた最後に一悶着起こすんだなぁ~なんていう印象。観たらやっぱりそれだけの内容だった。地井武男さんは実際にも奥さんを亡くして可哀そうだなぁ…とは思ったがなぜか泣けなかった。その後すぐ再婚した報道をみて、どおりで泣けなかったわけだ…と、つくづく思った。4点(2004-12-01 19:09:20)

109.  その後の仁義なき戦い 紛らわしい題だが五部作の続きではない(完結篇は広島抗争がまだ燻っていた頃だった為、かなり危険な映画であった)。宇崎、松崎、根津の青春映画。三樹夫や弘樹の登場はチョッと嬉しいところ。原田美枝子も若い。だが内容はつまらなかった…。主人公が薬物で苦しむといった内容は神波史男お得意の脚本で、個人的には好きなんだけどねぇ。4点(2004-10-27 17:09:31)

110.  エレファント・マン 弟が絶賛していたので観ました。わざわざモノクロで撮った映画であるという先入観もあったせいか感動できませんでした。主人公は可愛そうだと思いましたが全ての見世物小屋を悪くいっているような作風が納得いきませんでした。4点(2004-09-16 11:13:40)

111.  男はつらいよ 幸福の青い鳥 「TSUYOSHI NAGABUCHIとら屋に参上!」の巻4点(2004-09-09 22:06:33)

112.  女囚701号 さそり 最初、室田日出男さんに気づきませんでした。4点(2004-09-08 00:00:15)

113.  女囚さそり 第41雑居房 このシリーズはけっこうヒットしたみたいだけど、作品としては、まあ東映PV(ピンク・バイオレンスの略)の延長線上の域から脱却できない。梶芽衣子もこれより喪服なんか着ていたほうがセクシーなのでは?4点(2003-09-22 22:37:32)

114.  マレーナ とても残酷でシリアスな内容でありながらあの演出は滑稽すぎて(あえてそうしてるのだろうが)虫唾のはしる場面多数。モリコーネの音楽もこれはさほど。唯一いいと思ったのは撮影で、シチリアの風景はゴッドファーザーより美しい。4点(2003-06-08 20:35:43)

115.  新・仁義の墓場 岸谷さんがわざわざ眉毛を剃り熱入れて撮影していると、映画公開前から話題になっていましたが…。僕は駄目でした。リメイクではなくて現代版の石川力夫ですね。岸谷より渡哲也のほうが恐いし、有森より多岐川裕美のほうが色っぽいです。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-03-31 13:56:17)

116.  英二 これだったらまだ英二ふたたびのほうが良かった。あずさ役が仙道敦子じゃなかったのも不満。3点(2004-09-09 22:12:50)

117.  ウォータームーン 成田三樹夫に3点!3点(2004-09-09 22:02:59)

118.  北の国から '95秘密<TVM> 「北の国から」は家族で楽しむドラマだと思うので宮沢のAV事件は勘弁してほしかった(ありえないし)。倉本さんも若者の性をテーマにしたいなら別の映画かなんかで訴えてほしかったよ。シュウちゃんは「私が何を隠してるっていうの!」というシーンだけ上手かった。3点(2004-08-18 20:06:14)

119.  ロサンゼルス 《ネタバレ》 さすがに前回は殺しすぎたなという反省からでしょうか?今回は的を絞って復讐劇となりました。無法地帯と化した前作よりは少し治安もよくなっています。(ツェペリン)ジミーペイジのギターは話題づくりでしょう。再び犯された娘は運悪すぎ!3点(2004-08-13 16:41:09)

120.  マルホランド・ドライブ この作品を見てデビッドリンチの作品は自分に合わないと思った。娯楽性、芸術性も感じられず、映画にこめられた謎はどうでもいいという気持ちになりました。申し訳ない。3点(2003-06-08 20:21:38)

021.60%
110.80%
210.80%
375.60%
4118.80%
52016.00%
61411.20%
72520.00%
81915.20%
9118.80%
101411.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS