みんなのシネマレビュー
池田屋DIYさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 366
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

101.  HANA-BI オーラがあると思う。主役の二人は、説明がなければヤクザとその妾にしか見えないね。8点(2005-01-29 12:59:54)

102.  ドラムライン トラック十周する吹奏楽部か、とナメた目で観てた。実際、既存のスポ根青春ものがマーチングバンドになったってだけだし、干されてたはずの主人公が復帰した途端にメンバーと仲直りしてる等、説明不足な部分もあった。でも最後のコンテスト(?)で持ち直した。あんだけの運動量だとそりゃ筋トレも必要だなとw6点(2005-01-28 18:40:47)

103.  ストリートファイター(1994) 残木Fが素敵。ハリウッドは日本の財産を片っ端から叩き潰してくれますね。3点(2005-01-22 13:29:33)

104.  アポロ13 松本人志風に言えば「主演の俺ら、全然おいしないやん」。主役はNASA職員です。9点(2005-01-22 13:05:33)

105.  アンダーワールド(2003) 「『マ○リックス』のパクリじゃないか?」という批判は、世界観とベッキン嬢の素敵さでカバー。冗談抜きで美人だよ。愛の四行詩とか創ってしまいそうなくらいファンなんで、彼女が年をとる前に早く続編を作ってください。8点(2005-01-10 13:25:30)

106.  自転車泥棒 貧しさは卑しさしか生まないって孔子も言ってたっけ。どうしようもなくてやった盗みも、スリルを求めてやった万引きも、社会が見ればひとくくりで「犯罪」。一生足を引っ張られる。5点(2005-01-07 20:48:25)

107.  サタデー・ナイト・フィーバー やせたトラボルタはマッチ棒に似てる。4点(2005-01-05 15:07:31)

108.  壬生義士伝 堺雅人が鬼の形相で血を吐くシーンで、腹を抱えて笑ってしまった。山南ファンの方、すみません。腹サパッと切ります。4点(2004-12-31 09:27:24)

109.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 奥菜恵のPVみたいな内容なんだろうな~と思ったら本当にそれだけな内容だった(それ目当てだったんだけど)。棒読みな台詞とわざとらしい演技はかなり痛い。何がしたかったのかもよく分からない。それはそうと俺、津川雅彦と奥菜恵って親子だとずっと思ってました。ほら二人ともトランプのキングみたいな目つきしてるでしょ?・・・こんな感性だから、面白くないのは多分俺がおかしいんだろう。1点(2004-12-30 16:19:19)

110.  パルプ・フィクション 「編集、ちょっと工夫してみました」程度にしか思えない。3点(2004-12-29 13:39:14)

111.  ターミナル 《ネタバレ》 さすがゴールデンコンビ。期待を裏切らず素晴らしい仕事をした。トム・ハンクス凄くおもろい。ちょっとフォレスト・ガンプ思い出した。そのキャラクターを生かす話が作れるスピルバーグはもっと凄い。この二人は特に好きなわけじゃないけど、その才能は素直に認める。 パンフレット見ると分かるんだけど、スピルバーグは「名作や傑作では無く、観た後心が優しくなる映画を作りたかった」と書いてる。この映画はまさにそれ。ハリウッド映画の典型。笑いに笑えて、心がホンワカして、後に残るものは何も無い。潔い。 感想を箇条書きにしていくと、①俺でも暮らせる!②多才じゃねぇか!③めちゃめちゃポジティブ!④自分で話せよ!⑤じいさん何やってんだ!?⑥局長もっと粘れよ!⑦恋愛が絡むシーンは全然面白くねぇ!⑧そんな馬鹿な!!!・・・他にもなんかあったんだけど、細かい所覚えてないや(笑)。 この映画のテーマは「待つ」こと。いろんな人が何かを待っている。実はビクターやアメリア、インドのじいちゃんやその他大勢の登場人物と同じように、俺も待っていた。館内の客が俺一人になっても、明かりが戻るまでスタッフロールをにらみつけていた。そこに吉野家のロゴが映るのを信じて。(そんなもん影も形も無かったじゃねぇか畜生ー!!)7点(2004-12-25 23:41:17)

112.  地獄甲子園 本当はこういう映画に8点とかつけたいんだけど・・・そんなに無邪気じゃない。主演の坂口拓は見所あると思われる。けどもしも大物に成長しても「昔こんなものに・・・ウフフ♪」とか言われて叩かれたりするんだろうなぁ・・・。漫☆画太郎ファンやB級映画ファンなど大勢の人の心に傷跡を残した作品。2点(2004-12-24 17:15:02)(良:1票)

113.  南京1937 吐き気がする・・・いたいけなノンポリが観たらどうするつもりだ・・・。中国はさっさと南京大虐殺を世界遺産に申請し、UNESCOによる「超客観的」検証によって大恥かいちゃってください(でも万が一認められちゃったら・・・)。0点(2004-12-24 13:56:39)

114.  ラブ・アクチュアリー よっしゃ、久々に当たりを引き当てた。 僕はイギリスが好きです。日本といろいろ共通してるところがあってとっつきやすい(島国根性、自嘲癖、微妙な間、はじらい(これは滅んだか)等等)。風景も現代建築の退廃性に侵食されてない。切羽詰っててもタクシー譲れる騎士道精神。そしてなにより、逆境や気まずい場面でも、ユーモアを忘れないだけの心のゆとりをいつも持ってるっていうのがかっくいい。葬式の場面でもAVの共演者との会話でも笑いが取れるってたぶんイギリス人だけだろう。渋い。友達にほしい(イギリス人見たことないけど)。 映画の内容ですが、登場人物がちょっとずつつながってること、「あるエピソードの主役が別のエピソードではモブシーンの一人でしかなかったりする」ことなど群像劇の利点が最大限生かされてるし、伏線のはり方と生かし方が絶妙(「姉のように太るから」っていうポルトガルの女性の台詞とか、ローワン・アトキンソンとか)。クリスマスじゃなくても楽しめます。 だらだら長い文章になってしまったけど、とにかくおすすめです。(特に序盤の結婚式。鳥肌モンです。何で日本にはゴスペルって文化が無いんだ・・・。英国生まれの短距離が速い黒人シンガーに生まれ変わりたい。)10点(2004-12-22 14:45:43)(良:1票)

115.  パール・ハーバー 厚かましい。0点(2004-12-20 15:24:09)(笑:1票)

116.  どら平太 よく覚えてないけど、すごい退屈だったのと、出演されてる落語家の方の遺作だったっていうのは覚えている。3点(2004-12-11 08:06:17)

117.  白い犬とワルツを(1993)<TVM> 車の窓ガラスにカメラが映りこんどる(涙)。5点(2004-12-08 19:29:53)

118.  白い犬とワルツを(2002) 監督とドッグトレーナーが「ハチ公物語('87)」の方だったんで期待したんですが・・・在日ってなんやねん。4点(2004-12-08 19:28:16)

119.  雨あがる 邦画なんてと思ってましたが、これはとてもよかった。有能でありながら人に優しく、それでいて人に好かれるっていうのは難しい。「座頭市('03)」に続いて観た侍映画でしたが、いくら強くても人格が崩壊してちゃーねぇ(笑)。評価はこっちのほうがちょっと上。 海外メディアもサムライのこういう姿に注目してくれていればよかったのに。「キ●ガイに刃物」じゃなく。9点(2004-12-04 12:06:15)

120.  ソラリス 《ネタバレ》 ・・・うぎぃゃぁぁぁぁぁああああ!!!!!!!尻!!!!!!!5点(2004-12-03 13:57:00)

030.82%
130.82%
2143.83%
3226.01%
4174.64%
57019.13%
65414.75%
76818.58%
85314.48%
9277.38%
10359.56%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS