みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

101.  里見八犬伝(1983) 大味なアクションは今見ると少々ダサいが、それでもおもしろい。個々のキャラクター が弱いのが難点。7点(2004-03-02 12:20:02)《改行有》

102.  座頭市(2003) 中盤だれたのが残念。もうちょっと時間けずっても良かったんじゃないかと思う。 タップのシーンも浮いてて必要無いんじゃないかと。殺陣のシーンは見え見えのCGでも 血がびゅんびゅん飛び散っていて爽快感があった。6点(2004-03-02 12:09:14)《改行有》

103.  ザ・デプス 「13日の金曜日」のショーン・S・カニンガムによる海洋ホラー。はっきり言って出来はあまりよろしくない。 典型的な展開で新味はなくモンスターの造形もなんとも間抜け。ただ、たたみかけるような演出とB級好きの自分 としてはその間抜けなモンスターが気に入ったのでこの点数とします。6点(2004-03-02 11:54:54)《改行有》

104.  ザ・チャイルド(1976) 怖かった。ニコニコしながら人を殺す子供たちがただただ不気味。後味の悪さも抜群。8点(2004-03-02 11:38:33)

105.  ザ・グリード 典型的なモンスターパニック映画なんだけどテンポが良く登場人物も魅力的で面白かった。 グロ描写もこの類の映画には程よいグロさでいい。7点(2004-02-27 15:30:13)《改行有》

106.  ザ・キャッチャー くだらねー。キャッチャーが人を殺す・・・くだらなすぎる。3点(2004-02-27 15:17:10)

107.  サイン あの予告編を見るかぎりでは「シックス・センス」のような映画だと思ったけど、 実はすごいB級映画でした。「あれ」の登場シーンには笑った。恐怖におののくホアキンの表情も いい。6点(2004-02-27 15:12:51)《改行有》

108.  催眠 笑っちゃうぐらい過剰な残酷描写。あまりにもいい加減な催眠術。「エコエコアザラク」にも共通する 菅野美穂のぶちきれ演技。などなど、いやぁー馬鹿ホラー映画として楽しめました。原作読んでなかったのが 良かったのかもしれません。7点(2004-02-27 15:01:45)《改行有》

109.  13ゴースト(2001) いろんなお化けが出てきたり殺し方もちょっと凝ってたり見てる間は退屈しなかった。 でも、怖くないよ。 5点(2004-02-26 18:08:47)《改行有》

110.  弾丸ランナー SABU監督らしく疾走感にあふれてていい。 ラスト近くからエンジンが切れてくるのが残念。7点(2004-02-26 17:57:21)《改行有》

111.  ダブル・ビジョン 《ネタバレ》 最初のうちは謎めいていてこれをどう解き明かすのかなー、と期待していましたが消化不良。 デビット・モースが死んでからの展開で評価が分かれると思う。 5点(2004-02-26 17:47:46)《改行有》

112.  ダブルス 何回もやられると途中で飽きる。5点(2004-02-26 17:37:47)

113.  たどんとちくわ 市川隼監督は今までの自分の作品と方向転換をしようとしたのかな? それにしてもつまらない。なんか全然危なくない人がわざと危ない人のふりをしてる ような気持ち悪さを感じる。役者が豪華なだけにもったいない。2点(2004-02-25 18:58:19)《改行有》

114.  TATTOO<刺青>あり そこそこ・・・かな。主人公が追いつめられていく様を丁寧に描いているとは思うけど いまひとつパンチに欠ける。5点(2004-02-25 18:52:32)《改行有》

115.  TATARI タタリ 途中から思いっきり安っぽくなって萎えた。全然怖くないし。4点(2004-02-25 18:48:19)

116.  ダウン オリジナルの「悪魔の密室」も微妙な出来だったけどこれもイマイチ。エレベーターが 人を殺すという発想自体は面白いと思うのだが・・・。4点(2004-02-25 18:44:10)《改行有》

117.  太陽を盗んだ男 やけくそ的な暴走パワーに圧倒される。今の邦画界じゃこんな映画が撮れなそうなのが残念。 技術は進歩してるはずなんだけどね。それにしても「ア~アア~」のシーンは笑ってしまった。 8点(2004-02-24 18:06:19)《改行有》

118.  タイムコップ 最初のほうはおもしろいんだけどなぁ・・・。5点(2004-02-24 17:54:51)

119.  ダイ・ハード2 前作と比べると派手になったもののその分スリルは薄れたなぁ。 それでも終始ドンパチドンパチやってるから退屈はしないけどね。 にしてもマクレーン強すぎ。 6点(2004-02-24 17:52:06)《改行有》

120.  ダイ・ハード アクション映画としては最高の部類に入ると思う。話はお約束通りの展開だけどやっぱ痛快。8点(2004-02-24 17:30:47)

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS