みんなのシネマレビュー
たにっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  バックドラフト 兄弟愛から語られる男の熱いドラマですね。少しばかり話が出来すぎている感じを受けてしまいました。しかしながら有名な曲がストーリーの質をグンと上げているので否応無しに感動してしまうのではないでしょうか。立派な消防士になっていく様は特筆すべきところだと思います。ただ、消防車の上でのラブシーンとか不必要なシーンが物語を安っぽくしている感じは否めませんでした。7点(2003-11-16 18:50:56)

102.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! このシリーズが好きだっただけに、かなりガッカリした。期待し過ぎか、犯人像のヌルさ、あんまり精神的に強そうに見えない新キャラ沖田管理官はミスキャスト(あり得ない人間性や女性蔑視)、その他台詞回しが丁寧すぎてかえって稚拙な脚本・・・。やや新しい展開をみせつつも無難に楽しくしようという製作者の「守りの姿勢」が残念でならない。 低年齢層向けな映画を作り、しかもそれがヒットしてしまったから始末に負えません。もしムービー3があるなら黒澤級の脚本の緻密さを追及して欲しいですね(もちろん湾岸署のコミカルな雰囲気を持続させつつね)。4点(2003-10-01 18:07:11)

103.  ニュー・シネマ・パラダイス 随所に温かいエピソードを盛り込んでいる本作品は確かに面白い。人々のふれあいや、恋愛、友情にBGMが上手にマッチして、少し物悲しくも心温まる素敵な映画です。1つだけ残念に思うのは、青年期のトトの恋愛ですね。恋愛そのものは良いのだが、トトの「表情」がどうしても気持ち悪く感じてしまうのです。作品自体が素晴らし過ぎるだけに、その一点がどうにも気になってしまうのが残念です。しかしながら他の映画に比べ、頭ひとつ抜け出ているのは事実であり、一見の価値あり!素敵な映画です。8点(2003-09-21 06:28:34)

104.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 うーん・・ごめんなさい。みなさんの評価が高いのは知っていましたが、僕には伝わるものが少なかった映画です。前半の恋愛の場面では、喜劇としては所々面白かったが、他人の迷惑をかえりみない求愛行動には共感は全く出来なかった。また、後半では、先の展開を期待させる感じは良かったが、出来すぎというか、有り得ないというか・・・父親の優しさも安っぽく見えてしまった。本作品は、いわゆる「いい話」であって感動するに至らないという印象を受けた。 5点(2003-09-21 06:14:25)

105.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 物語が展開してきたという意味において良かったが、正直前作の方が面白かったような気がする。前作より3への期待感の持たせ方はあるので、次回作の如何によっては3作トータルで素晴らしい作品になる可能性は十分にある・・・逆もまた然り故に、最高の展開を切に願うところです。戦闘シーンの迫力は凄かったが、曲の使い方がイマヒトツなのでは無いだろうか。キャラクター相互間の感情の描き方は、相変わらずの面白さですね。ただし、あんまりな都合良いストーリー展開は感心しないなぁ。重ねて期待は次回作!!!4点(2003-09-21 06:01:30)

106.  真実の行方 《ネタバレ》 期待しないで観た割には、あっという間に引き込まれた。依頼人の演技が秀逸な面白い作品です。とにかく、エドワード・ノートンの演じている二重人格が凄まじいの一言に尽きる。実生活で、あんなふうに2つの人格を使いこなす人間がいたら怖いだろうなーと思った(逢ってみたいような・・・)。勝利を目前にして、冷静さを欠いた検察官には、ちょっとガッカリした。一見の価値ある面白い映画です。7点(2003-09-21 05:44:21)

107.  12人の優しい日本人 こんなに共感が出来て、笑える喜劇もなかなか御目にかかれませんね。日本人ならではの笑いのツボをしっかりと抑えつつ陪審員制度の困難さを面白く描いています。観る者を納得させながら進む展開は登場人物の親しみやすさもマッチして不思議な魅力を持たせています。ただし、本家「十二人の怒れる男」には内容の素晴らしさでは及びません。あくまでコメディってことで。[映画館(字幕)] 7点(2003-09-11 13:09:40)

108.  十二人の怒れる男(1957) 陪審員制度の困難さを見事に描ききった映画ですね。人間の偏見がいかに事実を曲げて物事を見せているのかという事が、狭い個室の中の議論だけで成立させているのは素晴らしい出来だと思います。リメイク版も見てみたい気がします。9点(2003-09-11 12:59:36)

109.  太陽がいっぱい 《ネタバレ》 綺麗な青い海がとても印象深い作品です。内容も「嫉妬」や、取り繕うことによって更に犯罪を重ねてしまう心理が上手く描かれていると思う。またリプリーもはまり役で、他人の物を欲してしまう野性的なイメージを良く演じきれているのに感心する。映画「リプリー」共々面白い展開を見せている!7点(2003-09-11 12:48:42)

110.  踊る大捜査線 THE MOVIE 久しぶりに観かえしてみて、その面白さに前より評価が上がりました。ドラマ版のファンでしたが、ドラマのちゃちい作りよりパワーを増している感じがして良かったです。シリーズ通して言える事は犯人像の描写の弱さだと思いますが、本作はその中では良い方ではないでしょうか!? ムービー2に比べて内容が幼稚すぎないところに好感が持てます。6点(2003-09-11 04:54:48)

111.  ブレイブハート 残念ながらこの映画を理解出来なかった。用意されているエピソードを脈略無く切り貼りするようなストーリー展開、有り得ないほどに神出鬼没な主人公、死人に喋らせる無理な設定、共感できない恋愛の描き方と色々いいたくなる映画でした。この映画に「教訓」を学ぶべくところは無い。メルギブソンが自分のやりたい事を商業ベースに乗っかるように詰め込んだ作品であろう。しかしながらスコットランドの描写は良かったと思う。4点(2003-09-11 04:44:22)

112.  スティング 温かみのある手作り感溢れるスタイリッシュな映画です。どんな展開になるのか相当構えて観てしまったせいかトリックに驚きは感じられませんでした。思った通りの結末になってしまったのは、ちょっと残念に思いましたが、ハイセンスな楽しめる映画であることに間違いはありません。 ただし、内容的には重厚感ある造りにはなっていません。あくまで軽いのりの詐欺師映画といったところです。7点(2003-09-11 04:33:44)

113.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 シリーズ完結編となる本作においても、バック・トゥ・ザ・フューチャーの醍醐味は全く失われていないのが何より嬉しい。ドクとマーティの名コンビにはシリーズ通して楽しませてもらった。観る者を選ばない敷居の低さが、幅広い支持を得られている所以だろう。万人に薦められる良作とはこの映画のことだろう。7点(2003-09-10 07:57:53)

114.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 シリーズとしての面白さをシッカリ継承している。作品間の時間的つながりが、短いという設定だけに3作ひとまとめに評価していところです。タイムトラベルが最も多い本作は、やや目まぐるしさがあるものの複雑になり過ぎるほどでもないので安心して鑑賞できる。相変わらずのドクとマーティのコミカルな演技に満足!。7点(2003-09-10 07:50:25)

115.  バック・トゥ・ザ・フューチャー シリーズで一つまとまった大作!全てはココから始まる秀作です。ドクとマーティの温かくもコミカルなコンビネーションが堪らないですね。所々に伏線が張り巡らせてあり、エンターテイメントとして抜群に仕上がっています。8点(2003-09-10 07:42:44)

116.  ダイ・ハード3 「ダイ・ハード」である必然性が無いのでは!?シリーズ物としては、いまひとつ流れを無視している印象です。別物のアクション映画としてなら納得できるところでしょう。ただ、本作は伏線からの整合性に緻密さに欠けてしまっている。最後の最後で躓いてしまっている感があり、とても惜しい!残念です。ニューヨーク市警を手玉にとって頭脳戦を挑むところは面白い。4点(2003-09-10 07:35:55)

117.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 前作に引き続き十分に面白いアクション映画です。クリスマスに始まり1の良い所をシッカリ承継している。ただ手榴弾から逃げるところや、ライターを投げるところは流石に大味たる事を否めない。ところで、一番問題なのは、応援に来た特殊部隊が敵だったというエピソードである・・・いくらなんでも蛇足でしょう。そうは言ってもエンドクレジットでお馴染みの曲が流れると「ホッ」としてしまいます。6点(2003-09-10 07:26:01)

118.  ダイ・ハード 密室アクションの秀作。ブルース・ウィリスの共感出来る熱演が面白い。クリスマスを背景にスタイリッシュに展開していく物語には、観る者を惹き付ける引力があります。悪役のハンスも魅力的なキャラクターに仕上がっていて、決して陰鬱な気分にさせないですね。トランシーバーを使って味方や敵と交信して進める物語進行も特筆すべきところだろう。これは面白い映画です!8点(2003-09-10 07:16:15)

119.  ジュラシック・パークIII 2よりはマシになっている。上映が短くアップテンポな造りにしたのは、ジュラシックパークシリーズの残された魅力をシッカリ理解できていると思う。1でシリーズの核心を仕上げ切っている為、パニック映画としての持ち味を活かしていかないと本作は難しい。恐竜映画であっても、まず人ありきではないだろうか。6点(2003-09-10 07:05:18)

120.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 前作の感動がイマイチ引き継がれていないです。とくに終盤のティラノサウルスのアバウトなストーリー展開はいかがなものかと思う・・・スピルバーグ監督とは思えない愚挙ではないでしょうか。4点(2003-09-10 06:55:47)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
42416.67%
52819.44%
62718.75%
73322.92%
81611.11%
996.25%
1074.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS