みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

101.  悪魔の毒々モンスター 意外に悪くなかった。醜い怪物が盲目の少女に惚れられるという設定も素敵だと思う。エロもそこそこあるし、狙ってハズしている近年のコメディよりずっと面白かった。それにしても名邦題ですな(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 14:56:19)(良:1票)

102.  ソイレント・グリーン ムダな場面もあったけど、結構面白かったです。俺も死ぬんならあんな死に方がいいな・・・・。7点(2004-12-19 19:11:02)

103.  修羅雪姫(1973) 凄すぎる!!これじゃ、ユマ・サーマンも敵いませんな。まず設定が不幸すぎる!よくこんなの考えつきますね~。この作者、ひょっとして地獄を見たことがあったりして・・・・。7点(2004-10-24 00:16:40)

104.  タイム・アフター・タイム あのアレックスがこんなに紳士になるとは・・・!!凄い役者だな。なかなか面白い映画でした。メアリー・スティーンバージェンは「バック・トゥ~」の時にはオバサンってイメージしかなかったけど、昔はこんなに可愛かったんですね!!いや~驚きました。7点(2004-07-16 16:25:01)

105.  デス・レース2000年 コレ、なかなか面白いっスね。安楽死デーで道路に並ぶジイさんバアさんのシーンを見た時は爆笑してしまった・・・・。あのまま轢いてくれれば!!(←最悪) こういう倫理観とか道徳とか捨てたような映画、最近見かけませんね。ちょっと残念・・・。7点(2004-07-16 16:16:20)

106.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ いや~~ラストは正直予想ついちゃったけど、結構楽しめた。車椅子の場面は爆笑!!字幕でしか見たことないけど、吹き替えでも見てみたい。あと、官僚や公務員からも金をせしめてほしかった!7点(2004-07-13 18:31:04)

107.  エクソシスト なかなかおもしろかった。ホラーとしてはさすがに古臭く、怖くはなかったんだけど、音楽や俳優たちの演技のおかげでそこそこ楽しめた。この頃のウィリアム・フリードキンって『フレンチ・コネクション』や『エクソシスト』とか作って本当にいい監督だったなぁ~~最近の『ハンテッド』はどーしたもんかねー。がんばって欲しいです。7点(2004-07-13 18:22:52)

108.  処刑人 前々から気になっていたのですが、なんかVシネマ臭いタイトルだったので、少し抵抗があり、最近やっと観賞。いや~~シビれます・・・・・・例えるなら、凶暴版『ブルースブラザース』と言った感じでしょうか。 私は死刑制度に賛成なので、こういう「殺人」もありなのかなぁ・・・・と少し考えてしまいました。 個人的にはマフィアだけでなく、人を殺したくせに少年法で守られている連中を「処刑」してほしかったです。7点(2004-06-09 23:57:27)《改行有》

109.  マッドマックス2 前作より派手になった分、面白い!!ラストのカーチェイスはめっちゃ興奮した!それにしても、メルギブって奥さんに先立たれる役多いよなぁ~~7点(2004-05-29 23:35:11)

110.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 私はアクションや映像に派手さがない映画はあまり映画館で見ない方で、今作のように静かな映画はレンタルで済ませる場合が多い(映画ファン失格ですね・・・) だが、この映画はレンタルまで待っていられず、どうしても映画館で見たかった。ここのレビューでの賛否両論(?)は知っていたし、見る前からあまり期待もしてなかった。だが、この映画にはなぜか不思議な魅力を感じ、どうしても早く見たかった。見てみたら案の定、どうってことない映画だった。アカデミー脚本賞を獲ったというので、予想も付かない展開や伏線バリバリのストーリーを少しは期待したが、大した事ない出来事が淡々と続いてるだけ。こってり豚骨ラーメンと思って食べてみたら、さっぱり塩ラーメンだった感じ(笑) 脚本賞よりもやっぱりビル・マーレイにアカデミー賞を獲って欲しかったなぁ~~。あの「味のある無表情」がなんとも言えない。素敵な役者だ。あとスカーレット・ヨハンソンも素敵。あの美しさは反則です。だけど映画本編は、アメリカ人が見たら面白いだろうけど、日本人の私にはイマイチでした・・・。逆に日本人がアメリカンカルチャーに触れる映画を作ったら面白いかも。と、不満を募らせていたら、最後ビル・マーレイとヨハンソンが再会するシーンで私はなぜか胸が熱くなった。お互いに住所も電話番号も知らない。おそらくもう二度と会わないであろう二人。まるで、アン王女とジョー・ブラットリーみたいだ。見終わった後も「ローマの休日」のような切なさと爽やかさがあった。あのラストシーンのおかげで私の不満はエンドクレジットが終わる頃にはほとんど消えていた。7点(2004-05-10 19:49:19)(良:1票)

111.  ザ・フライ たけしも影響された?ホラームービーですね。泣ける映画なんだけど、鳥肌ものの気持ち悪さだった。変化してから異常に砂糖好物になってたけど、ハエって甘いもの好きなのかな?どうせハエなんだから分かりやすく犬の糞とか好きになったら、笑えるんだけど、やはり無理なんでしょう・・・・そんなシーンあったら製作者の人格疑いますね。7点(2004-04-16 18:26:44)

112.  ル・ブレ まずタイトル。英語はおろか日本語ですら不十分な私は、『る、ルブレ?アメリの親戚?』とか思ってたのですが、アメリに似ても似つかぬアクション満載のコメディ映画でした。ゲームボーイが出て来た時は、おぉ~と思ったのですが、あれで驚くのは日本人くらい?7点(2004-04-09 21:26:48)

113.  片腕カンフー対空とぶギロチン(93分版) まずタイトルに惹かれる。ホラー映画かと思ったら、ただのカンフー映画なのね・・・・・カンフー映画ってあんまり見ないんですけど、これは面白かったなぁ~~使えるものなら何でも使っちゃう主人公が笑える。ムエタイボクサーとの戦いなんて、爆笑ものだった。それにしてもあのインド人(には見えなかったけど)ってまさかダルシムのモデル?7点(2004-04-08 18:25:13)

114.  モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン ギャグは正直微妙でしたが、面白かった。ラスト、十字架に張り付けになりながらもブライアンにエリック・アイドル(声・広川太一郎)が唄いながら、励ますシーンはバカ映画ながら、なぜか胸が熱くなった。安っぽい人間愛を売り物にし、感動を押し付ける人間ドラマに比べて、はるかに感動できる。7点(2004-04-02 22:58:12)

115.  フライングハイ わっはははははーーーって程じゃなかったのですが、面白かった。『裸の銃』シリーズ同様この映画も好きです。↓の方もおっしゃってましたが、鏡のシーンは驚きました。いや~こういう映画って何も考えずに見れるから、いいですね~~~7点(2004-03-27 22:52:25)

116.  つばさ 驚いた。もしこの映画がトーキーでカラーだったら、21世紀製作の映画と言っても言い過ぎではないと思う。やっぱり言い過ぎかも・・・・・・・とにかく空中シーンがスゴイ。どうやって撮ったのか?個人的には「フォレスト・ガンプ」の足のないダン中尉と同じくらい気になる(笑) ミニチュアには見えないし、まさか空中で撮影?誰か教えてください!!ストーリーは「パールハーバー」みたいだった。だが、ベン・アフレック以上に、この主人公が嫌い!!そもそもジャックが勘違いしなければ、デイビットは・・・・・(涙) クララ・ボウの可愛さにプラス1点!7点(2004-02-19 20:03:58)

117.  大統領の陰謀 なかなか面白かった。派手な展開もないし、結構地味な印象の映画だけど、これはオススメです!!ダスティン・ホフマンやレッドフォード、その他出演者みんなが名演で、熱気が伝わってきそうなくらいにスゴイ映画だった。最初、軽い気持ちで見てたのですが徐々に映画に引き込まれて画面から目が離せませんでした。いや~面白い!!最後、ジェイソン・ロバーツの「国民の半分はウォーターゲートを知らない」と言う台詞、ちょっと切なかった。7点(2004-02-17 20:25:44)

118.  薔薇の名前 こういう中世ヨーロッパ独特の雰囲気が好きです。映画も結構面白かったなぁ~~ショーン・コネリーが渋さがこの映画を引き締めてますね。ところでスレーターの濡れ場はいらんでしょう・・・・・サリエリの髪型があまりにも独創的なので笑ってしまいました。それにしてもパールマン、スゴい顔してるなーー。まぁ俺も人のこと言えんが・・・・・7点(2004-01-25 22:36:50)

119.  スターシップ・トゥルーパーズ バーホーベンということであまり期待せずに見たのですが、まぁまぁでした。とりあえず映像が気持ち悪い!!!とてもあの人らしい映画でした。7点(2004-01-22 00:51:36)

120.  トゥルー・ロマンス そこそこでした。何も予備知識なしで見たのですが、次々と出てくる豪華脇役に驚いてしました。あの人はヴァル・キルマーだったんですか!?知らんかった・・・・・顔出してない方がカッコイイぞ!!それにしてもハッピーエンドで良かったなぁ~~7点(2004-01-21 14:55:44)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS