みんなのシネマレビュー
らいぜんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 335
性別
自己紹介 長らくレビューをさぼっておりました。
ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが
気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。




レビュー復帰してみて気が付いたのだが

自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか?
そんなことはありませんか?
そうですか。


超絶苦手なジャンルだったのになぁ

大人になったなぁ 

ノルウェーのナチゾンビ映画
「DEAD SNOW」
超観たい。                                   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

101.  ニューヨーク東8番街の奇跡 ほんとにあったかいやさしーきもちになる。この映画をつまらないと感じたり、矛盾をつっこんだりする大人になる前に、子供のころに観れてよかった。今観ても感動できるのかな。不安だ。7点(2003-11-30 21:53:23)

102.  PiCNiC(1994) 「あたしが死んだら世界も終わるのよ」って、今でもたまに同じことを思いませんか。全部自分の妄想で世界なんて存在しないんじゃないかと。いわゆる独我論。実生活で常にそう考えて生きるのは不可能だけど独我論の可能性を100%否定できる証拠はまだないようにおもう。実際彼女が死んだ後、やっぱり世界が続いていたのが切なく感じた。彼はあれからどうしたんだろう。7点(2003-11-30 21:14:59)

103.  ぼくらの七日間戦争(1988) そうそう思い出の作品には甘くなっちゃっていいと思います。TMの曲がいいんだよ。どこから火薬を?とかそういうのもね、当時は疑問に思わなかったわけだしいいじゃないか。甘すぎか。ただ当時からなんとなく賀来ちかこに対してムカつく気持ちがあった。大人になって「こびる」という言葉を知りその理由に気がついた。あー大人になってピュアじゃなくなっていく証拠か。くそー 7点(2003-11-30 07:07:16)

104.  羅生門(1950) これが作られた時代を考えると、ほんとすごいことやってのけたなぁと思う。当時の酷評っぷりとか知識無いんでよくわかんないけども、受け入れるのが難しかったことは確かでしょう。だからむしろ今の映画っ子たちが観たほうが面白いと思えるんじゃないだろうか。じじばば世代の多くは黒澤作品つったらやっぱこれより侍のほうが好きだろうから。私は面白かった。で、これカラー作品じゃなくて良かったなぁと思った!すげーきれい。7点(2003-11-30 06:27:15)

105.  少林サッカー 久しぶりに家族で笑える映画を観た、しかもゲラゲラ。お笑いとかめったに観ない父さんがゲーラゲラ笑ってて、コイツお笑いすきなんじゃんと思った。パンツで白旗がたまんないよまじで。でも最後の試合で、得点差がおかしくないか?観なおしてみたが謎解けず。7点(2003-11-28 21:44:35)

106.  トレインスポッティング 初めて観たときはかっこよさだけに惹かれて、これだ私の生き方!的なことを思った気がします。真逆なんだけどね。まんまかっこいいと思っちゃってどーすんだって話だよホント。ちょっと若かった。でもそれだけに印象的な作品でもある。赤ちゃんの顔頭から離れなかったし。あー観たくなってきたーー。1番すきなのは便器の中にダイブして泳ぐシーン。7点(2003-11-28 20:53:33)

107.  ターミネーター2 この映画の主役はロバートパトリック。シュワよりもさらにターミーな感じがするし存在感がありすぎた。この映画は全員しっかりした存在感があるけど。ロバートパトリックは今Xファイルに出てるけど、なんかどうしても見てしまう。T2観てなかったら多分気にもとめないんだろうなぁと思うとT2の彼がいかに幼き私にとって魅力的だったかわかる。今見てもかっこいーもんなぁ。映画の小さな力だ。で、続編で評価が高い映画って 貴重だと思う。シリーズものあんまり観ないから、探せばあるかもしれないけど知る限りバックトゥザフューチャーくらいしか思いつかない。7点(2003-11-26 23:36:30)

108.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 やっと二人が見ることのできた海が、とてもきれいとは言いがたい荒れた大海原(浜だけど)だったのがすごく印象的。きれいな穏やかな青い海ではなく、あの海だったのがドンときた。7点(2003-11-25 22:30:15)(良:1票)

109.  ボウリング・フォー・コロンバイン ずば抜けた表現力、他人とは違う表現力を持っている人間はやはり頭がいいのかもしれないなと思った。マイケルムーアしかり、マリリンマンソンしかり。妄言録がでるくらい表現力のない大統領ってやっぱバカなんじゃねーかと思えてくる。たとえば、アメリカで1年間銃絡みの事件を一切放送せずに、ニコニコニュースばっかり流し続けたら銃による事件は減るのか?減るかもしれない、でもマインドコントロールぽくないか?じゃぁテレビを全アメリカ人から奪ってみたら事件は減るか?増えそうな気がするのは私だけか?アメリカ人に限らず、人間てどこら辺のラインからだめになっていくんだろーかと考えた。7点(2003-11-25 21:49:22)

110.  キル・ビル Vol.1(日本版) 私は家で観たいなぁと思った。グロいのが苦手な自分に映画館は音がリアルすぎるのでした。とはいえ期待の新作、内容はどうだったかとゆーと映画館では鼻すするフリして笑いっぱなし。最初のモノクロのシーン以外は全てがギャグです。この映画作ったのがタランティーノじゃなかったら、あぁまた日本が誤解されてるよ、とおもったかもしれないけど彼がやればギャグだ。でも、レザボアやパルプフィクションのような言葉遊び的なセリフはなかった。そして日本語を多く入れることによって他人の主観みたいなもんが結構加わってしまったのではと思った。タランティーノは日本語ぺらぺらな訳じゃないから勿論誰かに聞くわけだよね、こんなセリフを日本語で言わせたい、と。それって尋ねる日本人によってセリフが変わってくるってことでしょう。字幕もそうなんだけど、やっぱり耳で聞くのとは全然違う。ギャグ的側面から考えて、彼が考えたニュアンスとぴったり合っていたのかな、といっこ疑問。そしてルーシーリューが落ち武者に!鼻すするすする。面白かったから8点いきたいけど、レザボアパルプが8点なのでキルビルは7で! 7点(2003-11-07 23:43:14)

111.  メメント 公開当時もっと騒がれてもよかったと思うなぁ。自分はビデオでみたわけですが、映画館で観た皆様は、2回目続けてどうぞーとならなかったのでしょうか。時間逆行性、でもパルプフィクションとはちがう、全く持ってシンプルな形なのに新しいってとこがすごい。でも謎は多き。DVDの順行性映像が観たし。7点(2003-11-04 23:24:16)

112.  俺たちは天使じゃない(1989) 何の情報もなしに深夜テレビで見た作品。ぬっショーン・ペンが出てる!と思って、若めの彼が出てる作品てほんとはずれだらけなんで期待してなかったけど、ややや、面白いじゃない。まず教会でお祈りしてるときの二人の外しっぷりでもってかれた。まー全てにおいて都合よすぎるんだけど、それよりも僅差であったかさの勝ち、みたいなね。7点(2003-11-02 21:44:57)

113.  カンパニー・マン なんでしょうねーこの独特の映像の出し方は。出せ方?美しい。CUBEの時も、密室同背景なはずなのに美しかったな。導入が間延びしてる気がします。そしてルーシーリューは片桐はいりに似ている事がわかった作品でした。7点(2003-11-02 01:35:46)

114.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 大変です!今投稿するときに彼女がキルスティン・ダンストだと知る。。ひぇぇ。かわいい。ラストとかかなり強引だと思うが内容は置いといて、映像美だけで加点。中世を描くとキレイに見えてしまうなぁ。フランケンも同じ感じだ。 *追記* 見直してみたらやっぱり美しいのよ。映像だけではなく、なんか飽きないのよ。そんなわけで点を上げることにする。7点(2003-11-02 01:16:36)

115.  レクイエム・フォー・ドリーム エレン・バースティンやばい。女優魂。年をとってしまってからの、話し相手のないあの感情はわかる気がする。この映画の中での堕落の全ては、自分の生活のすぐそばにおちてるものだと思う、それがとても怖かった。キマる時の音や映像を見て実際にどんなもんか試したがる人がいないかこわいですね。7点(2003-11-02 00:44:26)

116.  ツイてない男 《ネタバレ》 序盤のちょっとガイ・リッチーぽい雰囲気はどこへやら、中盤からもう完全にドリフww「ちょww待wwwww」の応酬。頭の中で軽やかに流れるドリフのBGM。逃げるアホ、ツイテナイ男、踊る変態。 誰だよこの映画に賞あげた奴はww[DVD(字幕)] 6点(2009-06-09 18:20:03)《改行有》

117.  プライベート・ライアン 一人っ子は?一人っ子はどうなるの?? 救出に向かった隊もくだらねえと思いつつだったはず。 戦闘シーンは臨場感があってかなりハラハラしたのでこの点数ですが、この映画なしでバンドオブブラザーズだけでもよかったのではないかと思う。 誰かが言ってて気が付いたんだけど、冒頭の回顧シーンから入るのって人称ずれてておかしいよね。あの人には回顧できないシーンばかり。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-09 17:10:19)(良:2票) 《改行有》

118.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 コリン・ファレルが欧米でイケメン扱いなのがどうにもこうにも納得できなかったのだがこれ見てちょっとイケメンの片鱗を見出した。ちょっとだけ。特典映像のメイキングを見てわぁすげぇなと思ったのが、長台詞一発撮りのあのシーン、スタッフのあんな棒読みのセリフに合わせてあの演技を叩き出していたのか、と。役者ってすごいなぁ。犯人の扱いは最後まで「激突」よろしくな感じで、一応ストーリーも破綻してないし、「新しい密室モノ」という謳いはまぁ確かに、なのですが、いかんせん狙われる動機がみっともないよね。愉快犯すぎるだろ。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-07 14:55:14)(良:1票)

119.  NOTHING ナッシング POPに作り上げるセンスがないんでしょうね彼。つーかね、DVDのうたい文句がよくないよ、サスペンスって書いちゃってんもん。まぁ自分は皆様ほどの酷な評価ではないのですが。[DVD(字幕)] 6点(2006-03-16 00:58:47)

120.  トレマーズ はい、この軽妙さ、アリです。まー長続きするもんじゃありませんが冴えない女に恋するところも自分はすきです。しかしながらこの程度で 4 ま で 出 て る の か 。。[DVD(字幕)] 6点(2005-07-19 18:16:18)

030.90%
1133.88%
2164.78%
3339.85%
44714.03%
55616.72%
65215.52%
75817.31%
83510.45%
9133.88%
1092.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS