みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

101.  ライオン・キング2 シンバズ・プライド(OVA) 話の展開、キャラクターの色づけなどシンプルでよい。手垢がついていてももきっちり仕上げれば王道になるということかな。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-23 05:36:34)

102.  サマータイムマシン・ブルース 馬鹿を突っ走るテンションを最後まで維持しているのは凄い。ずっと笑いっぱなし。何を訴えたいのか不明だが、絶妙な掛け合いやキャラクターの立て方など珠玉の脚本だと思う。上野樹里ってこんなにいい女だったっけ。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-15 14:42:44)

103.  快盗ルビイ 元は舞台作品なのかな。まったく派手さはないけど演劇好きな人はきっと満足するはず。なにより小泉今日子がいいキャラクターを作っている。ミュージカル好きなので、ちらっとでも歌ってくれたのがすごく嬉しかった。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-08 02:17:54)

104.  ドーン・オブ・ザ・デッド バックミラーにゾンビが走ってくるのが写っているシーンだけで名作間違いない。申し分なくゾンビ映画に求めているものを満たしていただいた。エンド後もまたよし。お疲れでした。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 03:10:10)

105.  花とアリス〈劇場版〉 岩井作品に抵抗感を持っていたが、これは面白かった。花とアリスの関係は理想的ではないかと、少しうらやましかった。全体に流れるユーモアも気に入ったし、キャラの立て方も気に入った。それにしても杏ちゃんのコミカルな演技にはぞっこん。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 03:00:58)

106.  ウェルカム!ヘヴン 《ネタバレ》 すごい、モデルみたい。かっこいい。などのセリフを浴びても微動だにしないペネロペの存在が、この映画の格をぐっと上げている。それにしてもガエルとアルダンのカップルって想像しただけで笑える。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-10 03:40:01)

107.  スピーシーズ/種の起源 主演のナターシャさんがきれいでかわいい。子供時代の様子からもうちょっと人間に理解を示してもよいんじゃないかと思うが、こういう寂しいキャラは愛せる。そんな中、脇役たちが軽やかな笑いを提供してくれてなかなか楽しかった。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-10 03:22:13)

108.  バレエ・カンパニー これは頭を使って見る映画ではない。ただ漠然と上から見下ろした視点が、これこそがアルトマン映画の醍醐味。しかしネーブキャンベルにあの男はもったいない。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-30 00:54:13)(良:1票)

109.  ゴスフォード・パーク アルトマンとしては、かなり落ち着いてるほうかな。こんなのも作れるんやね。素晴らしい。毎度、大群の出演者の中で誰が一番光っていたか、と思いを馳せるのが好きだが、今回は、エミリーワトソンに軍配。(男優ならライアンフィリップか。)[DVD(字幕)] 7点(2005-07-11 22:07:05)

110.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 アナキンがすごくカッコよかった。こんなの見ちゃうと4から6もリメイクして欲しくなる。まぁそこは聖域か。[映画館(字幕)] 7点(2005-07-11 21:59:58)

111.  デストラップ/死の罠 《ネタバレ》 確かにトリックうんぬんは少々物足りない。しかし、だ。この全編に渡って張り詰める緊張感はスリラーと呼ぶにふさわしい威厳に満ちている。本心の分からない人間とは怖いものだ。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-08 20:30:02)

112.  プレタポルテ 雲の上から見ているような皮肉たっぷりの視点にはいつも感服させられる。どのエピソードも面白い。マルチェロマストロヤンニの活躍が少なかったのが残念だが、これだけ人が多けりゃしょうがないか。思うに、誰が誰だか分からなくなるから、これくらいの豪華キャストでやらないとだめなんだろう。まぁそんな中でただ一人、全く異質の存在感を放っていたソフィアローレンはすごい。そしてモデルさんのおしりの引き締まり方もすごい。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-06 21:17:39)

113.  プリティ・ウーマン 細かいことを気にするとキレる。キレても意味がない。だから細かいことは気にしない。リチャードギアはよいが、ジュリアロバーツは全然娼婦っぽくない。綺麗になっていくのはそれはそれでいいんだけど。エレベーターボーイは憎い奴だ。ラブコメというジャンルに限るなら、かなり好きな作品。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-09 19:38:24)

114.  ヴァンパイア・ハンター 設定をうまく練っていて、予算の少なさを知恵でカバーしたといえる。ひ弱なハンターにひ弱なヴァンパイアって面白い。グロは物足りないが適度にエロく、テンポもいい。マイコさんのセクシーシーンだけでも非常に価値のある作品。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-24 05:22:31)

115.  ゴースト・オブ・マーズ 激しくノリのいい火星人。仲間の首が飛んだって全く意に介さない主人公。22世紀にもなって20世紀のはさみを小道具に使うという発想。この映画と比べたらバイオハザードなんて足元にも及ばない。ジョンカーペンターってすごい才能だと思わずにいられない。そして愛さずにいられない。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-24 03:27:15)

116.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 アメリカ人向け日本観光ガイドみたい。日本人にしか分からない笑いも多々あると思われ、ちょっと得した気分に。名刺渡しすぎ。否定は出来ない。うるさい選挙カー。恥ずかしい限り。日本人はなぜLとRの発音が苦手なんだろう。というセリフに、こっちが聞きたいわ。彼らが故郷を思うのはきっと、ホームシックなどではなく自分たちが今まで見えていなかったものを見つけたからに違いない。日本食のような料理を食べなくちゃいけない、と。これ、海外旅行の醍醐味。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-08 12:18:02)

117.  スパイダーマン2 自分が映画監督だったらこんなアクション映画を撮ってみたい。7点(2005-01-03 11:06:28)

118.  殺人ゲーム/コミック・ストリップ・ヒーロー この映画はかなり面白いのにあまり知られてないようで残念。フランスの笑いと日本の笑いは近いような気がする。とか言ったら怒られるかもしれんけど。馬鹿殿様をキザにしたようなもんじゃなかろうか。ようするに彼らは馬鹿が好きなんだと思う。そしてフランス風の耽美的な字幕が笑いを加速させる。(ちょっと白くてみにくいのが残念だが)。ヌーベルヴァーグがどうとか言ってる場合じゃないべ。7点(2004-12-02 09:43:47)

119.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 タランティーノはユマサーマンをいたぶりたいだけなんじゃないだろうか。ユマサーマンが好きでかつSの方はかなり楽しめる仕上がりになっている。くだらない笑いが数多くあり、ラストでのビルの倒れる姿はもっともつぼにはまった。関係ないけど2作通してのベストキャラクター賞はゴーゴー夕張に確定。7点(2004-11-26 13:46:25)

120.  秘密と嘘 役者の演技は好みの分かれるところかもしれない。まぁしかしそんなことはどうでもいいくらい提起されている問題がすごく深くて考えさせられる。母親と娘二人のそれぞれの立場になって観てみると三様とも複雑すぎ。普通は~するものだとか、そういう道徳観があいまいな部分だ。何が正しいなんてものはない。なんで?と首をひねりながらも、こういうこともあるかもしれないなと勝手にやりこめられてしまう。いいとこついてる。結末は安易っちゃ安易だが、これはこれでいいもんだ。7点(2004-11-15 13:13:13)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS