みんなのシネマレビュー
アンナさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 700
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 内定が決まった今、授業なんかどうでも良くなってしまった。
夜中まで映画を観て、授業中睡眠を補う。
こんな事出来るのも、あと少しかぁ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

101.  プール(2002) 一方が本気な火遊びは怖いねー。というか、マディソンが怖いのか。最後、プールで溺れ死ぬのは、あっけなすぎてちょっと笑えた。ジェシーとシリは抱き合ってるのに、エリカは後ろで溺れてるんだもん。あと、ちょっと分からなかったのが。マディソンの本来の恋人は本当の事故で危篤状態に?それとも…?[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-04 22:44:59)

102.  さよならみどりちゃん 《ネタバレ》 現実味のある内容だった。そんないい加減な男早く別れちゃえばいいじゃない!って思うんだけど、それでもゆうこは好きなんでしょうね。そんなところがなんか切ない。背中を向けて無言で出て行ったユタカだけど、また階段に座ってそうだなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-04 22:36:59)

103.  青い車 ARATAの子供の頃のトラウマの理由が最後まで謎だったから、もうちょっとそこを詳しく描いて欲しかったなぁ。俳優陣の自然な演技は良かったと思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-04 22:31:25)

104.  記憶のはばたき ガイ・ピアーズ目当てで観たけど、何なのこのストーリーは。途中で結末も分かってしまったし、内容の工夫のなさにビックリよ。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-07-04 22:25:20)

105.  デッド・ヒート・コネクション 個人的にキルスティンとヴィンセントの共演だけで満足なので点数は甘いですが、単純なストーリーなのでファンでない人にお勧めは出来ないかも。パッケージに「本格犯罪アクション」って書いてあったけど、そこまでバイオレンスではないよなぁ。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-07 17:03:07)

106.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 うわ~プレデターと仲間になっちゃったよ!初めは怖いけど、実際楽しいのかも??てか、プレデターの中に人間が入って演じてるのモロ分かる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-07 16:54:58)

107.  アナコンダ2 お金より自分の命大事にしろよ!って感じでした。主人公の声が妙に低いのが気になってしょうがなかった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-07 16:47:50)

108.  ダニー・ザ・ドッグ 設定が面白そうだったからちょっと期待してたけど、ホントに最後が「あれで終わり?」って感じだった。なんか無理矢理だなぁ。ジェット・リーの寂しそうな表情は良かった。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-07 16:41:20)

109.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 お恥ずかしい事に1回目の鑑賞では完璧には理解できず、他の方のレビューを観てなるほど~と思いました。そして2回目の鑑賞。こういう村って今実際に存在するんだろうか。アイヴィーが手を差し伸ばしてルシアスを信じて待ってるシーン、ちょっと鳥肌立ちそうだった。ブライス・ダラス・ハワードは想像していた以上の熱演で好印象。が、どう見ても盲目少女には見えない。盲目なのに全速力で森を駆け抜けるのなんか絶対不可能だってー汗。と思うものの、彼女は役作りのために撮影に入る5ヶ月前にニューヨークにある目の見えない人たちの施設に行き、毎日そこで時間を過ごして彼らの世界がどういうものかを学んだという。アイヴィーは人とは違う方法で世界を見ているのだが、それはブライス・ダラス・ハワードが施設の人々から学んだことであるらしい。個人的に一番目立っていたのはノア役のエイドリアン・ブロディ。アイヴィーの手の上に蛙を乗せて笑う彼の無邪気な表情。家のポーチで椅子に座ってよだれを垂らし、手にべっとりとついた血を見せ、「不吉な色…」と呟いて「ママ」と涙をこぼす彼の姿。「戦場のピアニスト」はまだ未見だが、アカデミー俳優になったのも納得。下の方で言ってる方も多いのですがストーリー展開が「ジェヴォーダンの獣」に似てますの。ガラスに映ってたのやっぱりシャラマンだったのね~。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-25 22:06:48)

110.  ニュースの天才 嘘を付き通そうとするスティーヴンが哀れでしかたがなかった。彼は捏造しなければ注目されなかったのかな?DVDにスティーヴン本人のインタビューがあるらしく、結構気になる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-25 21:53:32)

111.  バッド・エデュケーション(2004) 《ネタバレ》 予告編から推測できるように、男同士の愛の話だからそのシーンはゲッ・・・なんだけど、 この監督の撮り方は、グロではない。扇情的でもないし。そんな事より、人間の哀しさや愚かさを感じてしまった。フェレのドアップに耐えうる目の演技が最高。ハビエルの演じるパキートがなんとも可愛らしい。アルモドバル監督の半自伝的作品といわれるこの作品は、衝撃的でありながら、鮮やかなシーンを魅せてくれている。好き嫌いが分かれる作品だろうけど私は好きだな。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-18 20:59:51)《改行有》

112.  ホワイト・ライズ 《ネタバレ》 ラストで2人が結ばれたのはハリウッドのお決まりって感じでした。まぁ観てる方はすっきりしたけど。だけどオリジナルの「アパートメント」が良すぎたので、まあまあといったところ。アレックス役のローズ・バーンはロマーヌと雰囲気が似ていて好印象だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-18 20:48:34)

113.  ラブ&クライム 《ネタバレ》 ジャックが自分勝手すぎて少しムカついた。どっちかを選べよ、って感じで。それにしても2人が死ぬのあっけなさすぎ。脚本にひねりがないです!レイチェルが可愛かったので点数はちょいと甘め。メラリー・グリフィスって思ってたより足細いんだね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-18 20:44:58)

114.  完全なる飼育 赤い殺意 現実にありそうな内容で自分にはリアルすぎた。イカれた佐野史郎、怖すぎる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-21 10:55:18)

115.  スパイ・バウンド 《ネタバレ》 あまりにも中途半端な終わり方にビックリした。まず、ストーリーの展開がよく分からない。船を沈没させた理由もあんまり明らかになってないし。モニカが「足を洗いたい」と言ったなら、その後どうなるのかとか描いてほしかったなー。モニカ、あそこで脱がなくても。。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-21 10:53:10)

116.  オレンジカウンティ ジャック・ブラックのオーバーな演技がイイ。スタンフォード大学に行かないと将来の夢が叶えないってわけじゃないのよ~~と思ってみたりして。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-21 10:49:50)

117.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 悪そうな奴が、母親に車プレゼントする。賢そうな方が、女買うとか、そういう馬鹿なところも良い。が、やはり、それでも最後のシーンで全部綺麗にまとまってしまう。台詞が格好良い。「今天国じゃ、海の話がブームなんだぜ?」どんな天国だよ!くぅー!最高。男の友情っていいなー。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-21 10:45:08)(良:1票) 《改行有》

118.  雨鱒の川 《ネタバレ》 見てる最中突っ込みたくなるところばっかでした。下でふくちゃんさんがおっしゃっていますが、全くその通り!駆け落ちで筏が出てきた時にゃぶったまげたわよ。少年時代あんなにやんちゃだったのに、青年になった途端めちゃくちゃ暗くなってるし。どうしたら、あんな変わっちゃうんだろ。純粋な恋だけど、もうちょっと現代っぽく仕上げてもいいんでない、と思ってしまった。中谷美紀演じるお母さんが一番好きです。はるかちゃんは相変わらず可愛かったなぁ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-21 10:39:51)

119.  シンデレラ・ストーリー 《ネタバレ》 思ったとおりの内容だった。メールの内容を公表したりするのは私もちょっとやりすぎなんじゃない?と思ったし。ヒラリーはちょっとぽっちゃりしてるけど、この頃の方が全然いいわ~。ガラスの靴じゃなくて、携帯電話ってのが現代版って感じがしましたね~~。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-21 10:33:47)

120.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 かなり期待していたけど、その期待を裏切らず、一瞬も目を離せない。構想・脚本に6年を費やして暖めてきたというだけあって、脚本、ストーリー展開も見事。開始からぐいぐいと引き込まれていった。主人公の子役って、この子があんな顔になるのはちょっと無理があるんじゃない?と思う部分が多いのだけど、この作品の場合、エヴァンはもちろん、脇役の子役が皆正にぴったりという感じで違和感なく見れた。コメディ中心のアシュトンの演技はどのようなものかと観る前は思っていたが、見事のエヴァンを演じきり好印象。エイミー・スマートも「ロード・トリップ」の印象が強かったのだけど、演技の幅を広げましたな~と思った。レニーを演じたエンデル・ヘンソンもこの役のために3週間で7㌔も減量しただけあり、印象深い演技をしている。エヴァンがケイリーに「さよなら」というシーンはとても切なかった。そうか~出会わなければよかったとはこういうことなのね、と。仲良くならない方がいいから「お前を殺す」ってケイリーを脅して、彼女が去った後には「さよなら」でしょ。切なすぎるよ。個人的には7歳のエヴァンを演じたLogan Lerman君の豹変ぶりには一番鳥肌が立った。子役の演技が上手いのですんなりストーリーに引き込まれたというのもあるかな。いや~すっげ~面白い映画を観たものです。[DVD(字幕)] 9点(2005-12-10 10:26:30)(良:1票)

000.00%
1101.43%
2253.57%
3304.29%
47010.00%
510815.43%
614921.29%
715622.29%
89914.14%
9395.57%
10142.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS