みんなのシネマレビュー
わーるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 234
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

101.  アメリカン・ヒストリーX エドワート・ノートンが一番キレてる映画。ファイトクラブの彼もいいけど、あのハーゲンクロイツのタトゥーははまりすぎ!そしてまた変化した落差も上手く演じています。日本人には少し分かり難いアメリカのナショナリストの描写や社会背景はあるとおもうのですが、観て損はしないと思います。7点(2004-01-22 16:26:45)

102.  アルビノ・アリゲーター ラスト以外どうって事無い映画なんですが、緊迫感があったしあまり押し付けがましい不自然なところも無かった気がする。観て損はしない映画かと。7点(2004-01-21 15:02:10)

103.  サイモン・バーチ 《ネタバレ》 主人公がなんでこんなとこで意地になるの?って感じがしたら覚めてきた事もあったけど(学校のシーンなど)ひたむきに生きる姿とラストのバスのシーンは泣けた!ジム・キャリーはほんの少ししか出ないので彼目当ての人は注意!7点(2004-01-21 14:41:57)

104.  パラサイト 《ネタバレ》 ジョシュ・ハートネットがでてる時点で地雷かと思ったが楽しい映画だった。遊星からの物体Xに似てる感じもするが・・・7点(2004-01-21 13:55:05)

105.  スパイダーマン(2002) 字幕なし版で観た。JOJO_m1865さんがおっしゃる通りそんなに難しい英語でもないので吹き替え版でみない方が良いと思う。骨になる爆弾のシーンが好き。主人公はなぜかマークハミルとだぶるがサイダーハウスルールといい名優になると思う。7点(2004-01-21 13:23:34)

106.  ザ・ビーチ(2000) あのスーパーマリオみたいになって壊れる所は怖かった。私自身は海外旅行って行く前に色々計画したりするのが一番楽しくって、実際行くとガッカリする事も多い。でも帰るとまた行きたくなる。程度の差はあるけどなんかそんな映画。ディカプリオじゃなくてもっと無名の俳優だと評価は上がったと思う。7点(2004-01-21 11:50:41)

107.  硝子の塔 この映画を観てから数年後インターネットでウェブカムとかで儲けようと思ったアメリカ人はかなりいそう。7点(2004-01-21 11:20:30)

108.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 SF古典の現代版なのでビジターとか好きな私はかなり楽しめた。「宇宙へ連れて行って~」と言いながらチュドーンとやられたお馬鹿市民に合唱。もし万が一あの宇宙人と友達になれても、宇宙船の中はイカ臭いだろうし、超音波みたいなカナキリ声なので無理だろう・・・。7点(2004-01-21 11:01:44)

109.  CUBE 宇宙人に拉致られたような謎の設定が斬新。あまりにも唐突過ぎる始まり方だったのでDVDが途中から始まったんだと思い何度かリターンしたお間抜けな記憶あり・・・。7点(2004-01-21 01:16:58)

110.  E.T. 大人になってから観るとなんで、あんな気持ち悪い生物が好きで、中指で「うぃ~」といいながらよくETゴッコしたか理解出来ない。でもストーリーは好きだし、あの自転車シーンは映画史上に残る名場面だと思う。7点(2004-01-21 01:08:10)

111.  ボディガード(1992) 《ネタバレ》 確かにケビンコスナーはこの作品くらいから○ゲの兆候が現れて来た感じだし、最後のシーンで撃たれかけるホイットニーは○ルみたいだけど、ラブストーリーはあれくらいベタの方がいいと思う。私のなかではあの歌を超える主題歌はまだありません。 7点(2004-01-21 00:43:35)《改行有》

112.  きれいなおかあさん コン・リーの演技は見事。ハリウッド映画のような派手さは無いしストーリーは学校の映画鑑賞で見に行くような内容だけど、そんな飾り気の無さが心地良い映画です。高層ビルが立ち並ぶ変わりゆく北京の町並みを自転車で駆け抜ける親子のシーンは何度見ても感動します。7点(2004-01-20 23:45:27)

113.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 恐らく元ネタがトランスミュージックなどを重要なファクターとするサイバーパンクなので無駄に長いザイオンのダンスシーンも必要なのだと勝手に解釈している。おすぎも絶賛のCGとか言って持てはやされていたがスミスのいっぱい出てくるシーンのネオはゴム人間のようだった。CGとワイヤーアクションに限界を感じる作品。後、おすぎ大絶賛の映画にあまり素晴らしいのはないと思う。おかまの過激なコメントに世間が踊らされているだけだと思う。7点(2004-01-20 23:05:02)

114.  フィフス・エレメント ベタなSF映画だがエンターテイメント精神にあふれていて退屈することが無かった。戦争のシーン以外はあまり難しい事を考えず気楽に楽しめる佳作。7点(2004-01-20 22:02:18)

115.  0:34 レイジ 34 フン 《ネタバレ》 シンプルに怖い。低予算だけど演出とかは頑張っていて意外と面白い。奇形のモンスターは微妙・・・いっその事エンドロールが終わっても姿を現さなかった方が怖さが増したと思う。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-15 23:27:24)

116.  ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 世界が終わるといっても自分の世界が終わるだけで、終始エロな事しか考えていない自分勝手な主人公に共感出来るはずもなく(まぁ彼女と「死霊のはらわた」見に行くあたりとかは面白くもあるが)単なるメンヘル兄ちゃんの妄想ストーリーで終わってしまった感あり。「実は死んでいた!」的ネタ(実際にはタイムトラベル)はチョット斬新ではないかも。でもドリュー・バリモアってかなり才能がある人だと思うし、他の出演者(死神おばばや時々登場するブーちゃん)も良かった![DVD(字幕)] 6点(2005-07-31 01:38:09)

117.  卒業白書 おぼこいトムクルーズが良い味出してる。いい年のとり方してると思う。ホテトル役の女は図々しいだけだった。もっと執拗なストーカーで変態ぽくしたら面白かったかも!?親父は金持ちのせいか甘いと思う。[地上波(吹替)] 6点(2005-07-23 01:38:04)

118.  スピーシーズ/種の起源 監督に告ぐ!同じストーリー(企画)で18禁のエロビ作ったらどうでしょうか?[地上波(吹替)] 6点(2005-07-17 04:00:38)(笑:1票)

119.  トレインスポッティング 最初は単館上映でずぶぬれのマクレガーのポスター見て「しょぼい兄ちゃんだな」と思ってたら今やハリウッド1の俳優に成長されたのでビックリ!!赤ちゃんが死ぬ所までもスタイリッシュでどうかいな!?と頭を捻ってしまうけど、あそこで重くなると物語がスムーズに運ばないしまぁ良いかと・・・ケミカルブラザーズの音楽は歳食った今、改めて聴くと頭痛くなる・・・。[DVD(字幕)] 6点(2005-07-15 00:37:14)

120.  ストリートファイター(1994) チャゲアスの主題歌は良い歌だしカイリーミノーグはかわいいしそんなに酷評する映画でもなかった。せっかくのゲームの映画化なんだから妖しい東南アジア人使わず日本人使って欲しかったかも・・・[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-12 01:01:48)

0135.56%
172.99%
2114.70%
3156.41%
4229.40%
5198.12%
63314.10%
73916.67%
83916.67%
9177.26%
10198.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS