みんなのシネマレビュー
コーヒーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 ビデオ屋店員

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

101.  トゥルー・ロマンス 最後の銃撃戦の激しさとゲイリー・オールドマンの不気味さに尽きる。やはり脚本という面でのタランティーノは冴えている。7点(2004-01-24 04:57:57)

102.  ブラック・レイン うどんとマイケル・ダグラス。松田優作の刀とアンディ・ガルシアの首。日本を舞台にしてもここまでクールにやれるじゃん、ていう感想でした。7点(2004-01-24 04:49:22)

103.  羊たちの沈黙 緊張感が途切れることなく続く映画っていうのも珍しいですよ。派手な怖さはないがじわじわくるタイプ。7点(2004-01-24 04:44:34)

104.  スリー・キングス 《ネタバレ》 独特の映像で、戦争を一味違った観点から捉えた良作。三人のspれぞれの心情と、その変化がよく表現されていた。最後の気持ちよい終り方も観ていて気持ちよかった。マーク・ウォールバーグが拷問を受けるところはオエーってなりましたー・・・。7点(2004-01-24 04:22:57)

105.  ブルー・ストリーク マーティン・ローレンスにはやはりコンビものが一番向いてると思う。今作も例外でなく、ルーク・ウィルソンとのやりとりが一番楽しかった。7点(2004-01-24 04:14:05)

106.  バッドボーイズ(1995) ウィル・スミスのポルシェが相当かっこよかった・・・。あとはマーティン・ローレンスのギャグアクション、やっぱり笑えるー。7点(2004-01-24 04:10:16)

107.  デッドコースター 《ネタバレ》 前作のシステムを引き継いだ今回もすごかった。最初のスパゲティ投げた時点で、「あ、これは」と思ったりする。最後の爆発は意味不明だったけど笑ってしまった。7点(2004-01-22 06:57:51)

108.  ホット・ショット2 《ネタバレ》 前作より笑えました。特にドライバーの黒人と後半のビームサーベルの戦いは抱腹絶倒。おバカ映画はやっぱりいい・・・。7点(2004-01-22 06:45:11)

109.  ノッティングヒルの恋人 コステロの「SHE」がこれ以上ないほど効果的に使われてますね。いい歌だ。ありきたりの逆シンデレラストーリーですが盛り立て役の周りのキャラも良い味だしているし、ヒュー・グラントの演技も良くて、と良い部分がすごく多い映画。好きです。7点(2004-01-22 06:42:56)

110.  恋は負けない ジェイソン・ビッグスはやっぱり良い。こういうほのぼのした恋愛映画もいいと思いました。それぞれ深い悩みを抱えてもいつかはわかりあえるんだなー、とポジティブな考えを持たせてくれました。7点(2004-01-22 06:40:13)

111.  交渉人(1998) ただただ知的な交渉戦で派手さには欠けるけれど研ぎ澄まされたナイフのような切れ味で心にインパクトをくれました。やはりこの二人の演技の細かさには驚かされる。名優に拍手です。7点(2004-01-22 06:19:08)

112.  ケミカル51 こういうバカなアクション映画は大好きです。カーライルとサミュエルがいい味だしてたなあと。特にカーライルの「フォック!」は耳に残る。7点(2004-01-22 06:15:47)

113.  エイリアン2 今度はモンスターパニックの側面が決定的になった。ただ、恐怖を煽る演出はよく出来ている。人間が武装したところで群れたエイリアンには無力なのかと。数にモノを言わせてる感はあるけど。7点(2004-01-22 06:02:34)

114.  スワロウテイル 日本と中国文化の混在した世界観、荒廃とした雰囲気の中で生きる人々には力強さが伝わってきた。生活が色濃く出る映画でここまで完成度の高い邦画は珍しいんじゃないかと。テーマ曲は本当に良いね。7点(2004-01-22 05:57:01)

115.  いまを生きる こういう役をやらせるのならロビン・ウィリアムズは本当に適任だと思う。最後のシーンはほんとに泣けた。7点(2004-01-22 05:38:33)

116.  スナッチ ロック、ストック~と同じような群集劇だけど娯楽性という点では充分だと思う。パワーアップはしてないかも。でも相変わらず凝られたストーリーだなあと感心してしまう出来です。7点(2004-01-22 05:31:52)

117.  スパイダーマン(2002) このテの作品にストーリー性なんて求めちゃ駄目なんだ。ようは楽しめるかどうか。自分は楽しめました。ビュンビュン摩天楼を飛び回る爽快感は相当なもの。最後の台詞もかっこいい!7点(2004-01-22 05:27:53)

118.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ 正直このシリーズには怖さなんかもとめてない。笑いがあればそれで充分。ということで今作は例の黒人に相当笑わせてもらったので及第点。7点(2004-01-22 05:25:43)

119.  リーサル・ウェポン3 完全にコメディ色がつよくなった今作ですが、個人的にこっちの方が好きかも。ダニー・グローバーの表情は最高に面白い要素だと思う。7点(2004-01-22 05:15:08)

120.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 車椅子のデブの扱いの悪さもひどかったが、何と言っても最後のシーン。レザーフェイスの兄がダンプカーにぺしゃんこにされるところとレザーフェイスが自分の足にチェーンソーを落として痛がるところは最高に笑えた。7点(2004-01-22 05:09:18)

082.46%
1113.38%
2154.62%
3185.54%
4298.92%
55115.69%
67021.54%
76219.08%
84413.54%
9123.69%
1051.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS