みんなのシネマレビュー
NINさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 123
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

101.  月とキャベツ 《ネタバレ》 終始退屈で途中で見るのをやめようと思ったけど、不覚にも最後の花火の熱唱に泣きそうになってしまった。山崎まさよしの少々長いPVとして見たら出色の出来と言えるかも。5点(2004-11-26 15:51:35)

102.  25時(2002) 自業自得と言えばそれまでなんだけどさ8点(2004-11-25 15:09:41)

103.  Love Letter(1995) 岩井俊二の最高傑作。10点(2004-11-22 15:02:03)

104.  渚のシンドバッド 役者が良いですね。わざとらしく無く、とても自然で悩める高校生を好演してる。同性愛を扱った作品だけどすごい普遍的で良い青春映画だと思う。 このときのあゆはホントによかったなぁ。9点(2004-11-22 13:52:55)

105.  ハッシュ! 不思議な3人の微妙で危うい関係がとても面白かった。片岡礼子の、生身の人間としか思えない、これが実際の彼女としか思えない、ナチュラル演技はお見事。 期待以上の作品でした。[映画館(字幕)] 10点(2004-11-16 14:35:52)《改行有》

106.  デイ・アフター・トゥモロー CGに頼りすぎ。まぁそれしか見所は無いんだけど。4点(2004-11-05 11:16:13)

107.  ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間 テレビシリーズは面白かっただけに残念。見ていて苦痛だった。2点(2004-10-22 13:51:41)

108.  ボウリング・フォー・コロンバイン M.マンソン氏が一番マトモな人間に見えた[DVD(字幕)] 8点(2004-10-07 13:06:44)(良:3票)

109.  情婦 びっくらこいた。う~ん切ないねぇ。7点(2004-10-07 12:59:35)

110.  アパートの鍵貸します いろいろ突っ込みどころもあるけど。7点(2004-10-07 12:47:50)

111.  白い嵐 ラストのほう不覚にも泣いた。あと映像がキレイね。6点(2004-10-06 13:00:23)

112.  シャイニング(1980) あまり怖くなかったですね。ニコルソンの演技はさすがにうまいと思いましたが、これも怖いというよりは妙に滑稽でちょっと笑ってしまいました。4点(2004-08-05 14:30:31)

113.  がんばっていきまっしょい(1998) 終始退屈でした。ノスタルジー過剰。 私は全然共感できなかったっす。4点(2004-06-02 20:24:38)《改行有》

114.  アマデウス ディレクターズカット 天才の真髄に触れてしまった秀才サリエリ。身近にいて、天才を誰よりも深く理解してしまった「凡人のチャンピオン」。でも嫉妬してるだけじゃ人生疲れるよ。6点(2004-02-13 11:24:13)

115.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 You talkin' to me? You talkin' to me?[映画館(字幕)] 10点(2004-02-12 13:05:17)

116.  機動警察パトレイバー2 the Movie 10年以上前の作品だが、荒川のアジテーションは予言的、啓示的で今でも強い訴求力を持っていると思います。[レーザーディスク(字幕なし「原語」)] 10点(2004-02-11 07:57:45)

117.  砂の器 和賀の幼少時代の境遇には同情するけど、後半のあざとい演出には少々興醒め。5点(2004-02-11 07:30:19)

118.  生きてこそ 《ネタバレ》 「俺が死んだら、俺の肉を食え。…ただし、マズイって言うなよ。」  マジ泣ける。10点(2004-02-10 07:47:09)

119.  リリイ・シュシュのすべて 確かにこれが今の普遍的な14歳、「14歳のリアル」な姿ではないかもしれない。しかし痛々しいほどリアルな映画である。10点(2004-02-10 06:16:18)

120.  青の炎 若さ故の悲しく切ない物語。主人公の二宮は期待以上の好演だった。フロイドのPost War Dreamもハマってる。[映画館(字幕)] 8点(2004-02-10 05:41:45)

000.00%
100.00%
210.81%
321.63%
464.88%
597.32%
62217.89%
71915.45%
83326.83%
92318.70%
1086.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS