みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

101.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版 展開がダラダラとしてるし、全体的に絵が暗いし、 家周りだけの狭い話だし、なにか殺伐としてるし、 子供向けというにも疑問に思える部分が多い。 退屈で全然ワクワクしない。 子供が主演というだけの、子供映画もどきのように思えた。 本当はこの監督は子供向けなんてやりたくないんじゃないかとさえ思う。 子供向けならこれよりもっといいものはいくらでもあると思う。 音楽もかなりくどい。 内容のつまらなさを音楽でごまかす実験のような映画。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-22 23:59:30)《改行有》

102.  GOUDATSU 強奪 ロンドンで起こったある銀行強盗の始まりから終わりまでを、強盗団の視点から詳細に描いた映画。 けっこう細かいけど、モデルとなった実話があるのかどうかは不明。 正直、ひとつの強盗事件だけで映画1本分引っぱるのはきついと思った。 興味深いエピソードもそれほどなく、状況が膠着したまま なかなか展開しないので、じれったくなる。 強盗団がヒーロー的な扱いになっているのもなんだか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-05 02:27:07)《改行有》

103.  フライト・オブ・フェニックス カッコ重視の軽薄サバイバルサスペンス。 砂漠のど真ん中に都合よく盗賊が現れたり、全体的にディテールが甘いところを見ると、 しょせんは作り話という感じがしてしまう。[地上波(吹替)] 5点(2009-08-29 03:12:53)《改行有》

104.  仄暗い水の底から 起こる出来事は微妙だし、テンポもよくないんだけど、 黒木瞳がけっこうきれいなのでそれなりに観れた。 しかし題材の離婚というのはいかがなものか。 親子愛というけれど夫婦愛はどうでもいいの、と思ってしまう。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-22 17:30:59)《改行有》

105.  Presents うに煎餅 主役の女の子が、仕事や恋愛で理想と現実のギャップにとまどいながらも、 自分の道を見つけていく、という感じのストーリーだと思う。 映像もカラフルでかわいい感じにまとめてあり、戸田恵梨香もルックスはいいんだけど、 仕事でコピー取ったりお茶を入れるのが気に入らないとか、あまりにも考えが甘すぎて、 かわいいというよりムカツクという印象のほうが先に来てしまった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-25 09:09:13)《改行有》

106.  劇場版ポケットモンスターダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ 現実世界と反転世界はともに支えあっていて、ギラティナは反転世界を守っている。 ところがギラティナに代わって反転世界を支配しようとする者が現れて…。 反転世界の不思議な光景と、悪役が操る対ポケモンメカ?が見所か。 大人があえて観るほどではないけど、子供向けとしてはいいんでないかと。 大きいお友達はヒカリのきわどいミニスカあたりを。[地上波(邦画)] 5点(2009-07-23 16:13:41)《改行有》

107.  Presents 合い鍵 正直、広末が主演で出てるなー、というくらいの感想しかない。 いかにも表面的で、リアルな生々しさがあまり感じられない。 結婚するかどうかも決めずに、8年もだらだらと付き合ってるって、 そういうもん?合い鍵までもらっているのに? その間の避妊はパーフェクトだったの?とか突っ込みだすときりがない内容という感じ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-20 23:02:03)《改行有》

108.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 これって児童文学じゃなかったの? 絵も話も暗い。まるで全編が洞窟のような映画。 騎士団というほど勇壮なものは出てこない。長いわりには見せ場に乏しい。 進歩のための進歩、虚飾に満ちた、すごいけどつまらない、とても病んだファンタジー映画。 児童文学の皮を被って、純真な人まで病気に巻き込むのはどうかと。[地上波(吹替)] 5点(2009-07-18 00:16:53)《改行有》

109.  ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE だまされた。 原作はあまりよく知らないので詳しいことは言えないけども、 それでもこの映画が原作を完全に無視して作られていることくらいは理解できた。 原作の名前を借りただけの、実質オリジナル作品のようになっている。 一応コメディなので、笑える部分もないではないけど、 その笑いのセンスは原作とはまったく違っている。 原作とはまったく無関係の、迷走する若者たちの青春狂騒劇として見れば、 ある程度の価値を見出せないこともない。 しかしこの作品からは原作へのリスペクトがまるで感じられず、 原作ファンを痛烈に裏切る内容になっていることは間違いない。[DVD(邦画)] 5点(2009-07-17 12:47:35)《改行有》

110.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル アクションではバイクレースは面白かった。 しかしなんで3人セットなのだろう? それぞれの個性があまり見えなくて、3人いる必然性が感じられず、 ただゴチャゴチャとして散漫になっている印象を受ける。[地上波(吹替)] 5点(2009-06-29 00:32:17)《改行有》

111.  UNDERCOVER アンダーカバー <TVM> (2007) 何者かの陰謀により、無実の罪を着せられ収監された男、 その妻が真相究明のため奔走する、という内容。 妻役のショウニースミスをたっぷり見れるのはよいと思う。 因みに国内のDVDは内容と全く無関係なパッケージで売り出されているらしい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-14 15:54:41)《改行有》

112.  あかね空 江戸時代の豆腐屋一家のホームドラマ? チャンバラ等のアクション要素はない。 背景や人々など時代劇の雰囲気はけっこう出ていると思った。 しかしヒロインなど、容貌、しぐさ、話し方などに時代が感じられず、 現代人丸出しで、かなり浮いて見える人物もいた。 使われている音楽も現代的だし、現代ドラマの様式を 江戸の舞台にあてはめただけ、という印象がないでもない。 時代劇だから、現代的な何かが目につくほど興醒めするし、 臭い立つほどのリアリティを感じたいのに、小ぎれいに整っているのもつまらない。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-06-13 22:44:37)《改行有》

113.  トゥームレイダー 全体的にくすんだような色味で、映像の美しさがあまり感じられなかった。 せっかく東南アジアみたいな所に行っても、これではなあ。 ヒロインものアクションではあるけど、ヒロインはルックスも性格もキツく 萌え要素はほとんどない。 胸は突き出しているけどあまりボリュームを感じない。 情感のまったくないストーリー。 アクションも全体的にインパクトが薄い。 よかったのは石像と戦うところくらいか。 どういう哲学で作られているのか、よくわからない映画。[地上波(吹替)] 5点(2009-06-06 23:36:20)《改行有》

114.  劇場版 空の境界 第三章 痛覚残留 怪奇探偵?シリーズ第3章。 前2回と同じく、不可解な殺人事件の謎を探る。 前2回よりはひねりのきいた話だったような気がする。 バトルシーンもこれまででもっとも迫力がある。 でもやっぱりこのシリーズの不健全な空気は大っぴらにほめられない。 まあホラーアニメというのもあまりないような気もするので、 そういう点では貴重なのかもしれない。 オケラのくせにアストン乗るな。[DVD(邦画)] 5点(2009-05-17 19:55:11)《改行有》

115.  1408号室 たしかに部屋の中でコワイ事が起こるんだけど。 超常現象ばっかりだし。 映像は手の込んだ部分もあるけど。 本当にただのホラー。 部屋のシーンが長時間続くのもツライ。[DVD(吹替)] 5点(2009-05-09 07:12:50)《改行有》

116.  ウール100% 結局最後まで意味不明のまま終わってしまった。 何を見せたかったのかすらよくわからなかった。 おばあちゃんと少女だけの、ゆるーい生活を描きたかったのだろうか? ストーリーの大半が暗い家の中で展開するので単調さは否めない。 おばあちゃん姉妹はとくに悩みがあるようでもなく、 毎日ごみを探し歩いては家に持ち帰りのんびり過ごす、優雅な生活。 それは年金生活だからでいいけども、おばあちゃん姉妹の若い頃のシーン、 その頃はどうやって生計を立てていたのか? 老姉妹の前に突然現れる少女は、どこから来たのかも不明で、 どうやって生活しているのかもわからず、まるで妖怪のようだ。 長い髪、裸の上に毛糸の服を纏う姿も愛らしい妖怪少女の、 「あーーー、あみなおしじゃーーーー」の声が耳に残る。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-05-07 03:38:06)《改行有》

117.  スタンドアップ 出てくる人物がどいつもこいつも悪態をつきまくる、ロックな映画。 いくらアメリカで鉱山だからって、あそこまでひどくねーだろ…。 もしあれがありのままだったとしても、それは アメリカかあの会社だけに限った問題だし、知ったこっちゃねー。 UFOキャッチャーってどこが発祥なんだろう? 出てくる男が次にどういうセクハラをするか?と期待して見ていた。 セクハラのデパートかよ。 というかあれはセクハラというよりイジメじゃないの?学校かよ。 警察に電話すれば?他の会社行けば?引っ越せば?としか言いようがない。 あんなどーしよーもない職場に頑として居座らなくたっていいんじゃないの? なぜ父親との関係が険悪なのか、なぜ夫に殴られていたのか、 なぜ職場で嫌がらせを受けていたのか、あまり説明されてなかったし。 あの主人公がそういう待遇を受けるのもそれなりに理由があるのではないかと 思えてきて、あまり同情できない、 映画では伏せられているが度を越して身勝手だったとか。 実話がもととはいえ、相当に脚色してるだろうし。 リアルというにはネガティブに偏りすぎていて、 プロパガンダの意図を感じるあざとい内容と思わずにはいられない。 本当に鉱山でまともに扱われたことが一度もなかったのか? この映画でミネソタ州の場所を覚えたのが収穫。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-01 00:01:10)(良:2票) 《改行有》

118.  甘い人生 ダークな雰囲気のバイオレンスアクション。 バイオレンスの描写はリアルですごみはあるけど それ以外はあまり特色がない。 よくできてるとは思うけど好みではない。 内容のわりには長いと思う。 殺伐としたヤクザ映画が好きな人専用。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-24 00:08:54)《改行有》

119.  宇宙戦争(2005) こういう一方的にやられるだけの話を「戦争」と言うのだろうか? まさかこんな思想も何もないコテコテのパニックスリラーにされているとは 思わなかった。先代とはまったくの別物。 こういうのが見たい、こういうものになるだろう、という予想と まるで違っていたので、ショックを受けた。 暗くて不自然な色調。 まったく噛み合わない親子の会話。 悪趣味としか言いようのない残酷描写の数々。 全体に漂う病的な雰囲気、救いのなさ。 SFのつもりで見れば強烈な違和感を感じる演出の数々も、 ホラー映画と理解すれば説明もつく。 映像の面では凝っており、ホラー映画として見れば一流なのかもしれないけど、 そういうのが観たかったわけではない自分にとっては、 期待していたものではなかったという失望感を拭えない。[地上波(吹替)] 5点(2009-04-11 07:39:01)《改行有》

120.  アフター・ザ・ストーム 1933年のバハマで、嵐で沈没した客船の財宝を 2組のカップルが狙うという、ロマンスアドベンチャー。 南の島ののんびりとした景色や生活がよいなあ、と 途中までは思っていたが、 沈没船の財宝を取ってくるためにライバルのカップルと 手を組むあたりから、急につまらなくなる。 悪役カップルとのスリリングな駆け引きがストーリーのキモなんだろうけど、 いかにも作り物のようなありがちなスリラーになってしまっているし、 悪役カップルの自己中な態度や下品さにうんざりさせられる。 キスシーンが全体的にやたら多いのも気持ち悪くて合わなかった。[DVD(吹替)] 5点(2009-04-08 14:03:27)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS