みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

101.  トリプルX ネクスト・レベル けばけばしくて好みではないタイプの映画。 最近こういう現実離れがひどい映画を観るのがつらくなってきた。 こんなに金をかけてこの国が作ろうとしているものは何なんだ、そんな気分になってくる。[地上波(吹替)] 5点(2009-03-09 09:22:36)《改行有》

102.  えいがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!? 地球人の女の子が、トラブルでたまごっち星に飛ばされてしまい、 現地人?と親交しつつも、地球に帰るためにドタバタするという話。 正直、大人が見て面白いような内容じゃないと思います、突っ込みどころ多いし…。 感動するところもあるけど、全体で見るとちょっと退屈。 子供が見ても害がないというだけの、アンパンマンに近い存在といえるかも…。 たんぽぽタソはかわいい。頭でかすぎ。だがそれがいい。ツインテ最高。 語尾にウホッとつける学校の先生おもしろすぎ。 まめっちがずっと敬語なのは違和感あった。 エンディングの歌はきれいで切ない。鬱ソング。[DVD(邦画)] 5点(2009-03-06 08:11:09)《改行有》

103.  害虫 途中に意味不明なシーンがいくつもあり、最後のシーンまで意味不明、 最後まで見ても、結局何が見せたい、伝えたいのかわからなくて、参った。 まるで好きなように想像してくれと言っているかのようだ。 一貫したテーマのようなものが感じられない。 タイトルも内容と無関係なようで、意味不明。 ある女子中学生の並ならぬ異性関係をのぞき見する映画? とはいってもいつ行為に及んだとか、直接的な描写は一切ないんだけど。 きっかけを与えるから想像しろというのか。 金が掛かっている所がまったくなく、低予算の極みみたいな映画。 セリフは最小限、音楽は基本的になしという、静寂感はなかなか悪くないが、 ストーリーをセリフを使わず絵だけで説明しようとしているのが、不親切に思える。 ストーリーがほとんどないようなものなので、結局宮崎あおい観賞用映画としか思えない。 それでいいと思えるかどうかで決まりそうな映画。 しかし宮崎あおいと蒼井優は似過ぎていて、なかなか見分けられなくて参った。 もしこの物語が描きたかったのが、家庭環境に恵まれず、やたらと男を惹き付け、 衝動的に行動する少女、だったのだとしたら、ミスキャストではないかと思う。 スタッフの間の意向の対立がこの物語を骨抜きにしたのではないかと勘繰りたくなる。[地上波(邦画)] 5点(2009-03-01 09:42:09)《改行有》

104.  劇場版ロックマンエグゼ 光と闇の遺産 基本的には子供向けなんだけども、 けっこうまじめにSFアクションしてて、それなりに面白かったような。 子供向けなのに地球の危機とかヒクだろ、とか思わなくもなかったけど。 女子キャラがけっこう可愛いです、ピンクっぽいの反則。 しかし大都会にサイバースペースと、自然と隔絶された人工物ばかりの話だけど、 生まれた時からこんな世界にいる子供が、はたして健全なメンタリティを 持ちうるのだろうかと、余計な心配をしてしまいました。本当に余計だけど。[DVD(邦画)] 6点(2009-02-26 08:17:06)《改行有》

105.  ミッドナイトイーグル 国民にまったく知らされず暗闘が行われているという話や、 雪中の銃撃戦とかはまぁまぁ面白かった気もしたけど、 全体的には地味だしおもしろみがない。 義理の妹が勝手に子供を引き取るというのもよくわからない、そんなことできるの? 長尺なのにその辺の説明はおざなり。 結局最後はお涙頂戴だし、もういいよ。[地上波(邦画)] 5点(2009-02-26 07:37:59)《改行有》

106.  犬神家の一族(2006) ものすごくスローテンポで長くて何もなくて、退屈を通り越して苦痛だった。 親しみのわかない無機質なキャラ設定。 舞台も狭いし。 娯楽作品として失格なのでは? ヌードシーンはよかったけど。 こういうミステリーはアニメで観たほうが面白い。 ふかきょんは雰囲気が時代に合ってない気がしたけど、かわいかったらいいか。[地上波(邦画)] 3点(2009-02-25 05:51:51)《改行有》

107.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 ラストの見せ場が弱くてちょっとだれた気もしたけど、 全体的にすばらしい映像です。[地上波(吹替)] 9点(2009-02-23 01:17:06)《改行有》

108.  劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景 章の内容をひとことで言えば、団地ホラー。 ホラーなので、内容というよりは雰囲気を見るものか。 異例の劇場7部作ということで、どんなもんかと思って見てみたけど、 先が思いやられるくらいの内容のなさ。 橙子のセリフを聞いていると頭が悪くなりそうだ。 生きることそのものがホラーだ、とでも言いたげな内容。 こういうものを作る病んだ作者と、それを支持する病んだ受け手が 存在しているということだけは言えるように思う。[DVD(邦画)] 4点(2009-02-16 01:16:39)《改行有》

109.  銀色のシーズン 題材ならではの、雪景色、スキーのトリック、 雪上バイクなどはよかった。でもそれだけ。 主役の自己中心的な性格をしつこいほど見せつけられるので気分が悪い。 器物損壊、暴力沙汰など悪事を尽くし償う姿勢も見せない主役グループにも、 ずっと前に済んだことをひきずり奇行に走るヒロインにも、共感できない。 感動的なようなラストシーンも、現実にはありえないし。 よくある感動押しつけ系映画。[地上波(邦画)] 4点(2009-02-15 23:21:14)《改行有》

110.  映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 子供向けにしてはなんだか殺伐としてるなあ…。 これ見る人はこんな重い雰囲気を求めているんだろうか? キャラクター設定とかセリフとか展開とか、なんとなーくナウシカとかに 似てるような気がしたけど、劣化コピーのように見えて。 姫とかいうやつの態度が悪過ぎてムカついた。 人格を与えられた木が、普通の人間の声でキーキー言いまくるのはどうかと思った。[地上波(邦画)] 5点(2009-02-06 22:41:10)《改行有》

111.  エラゴン/遺志を継ぐ者 ドラゴンのデザインはあまりかっこいいとは思えない。 ドラゴンに人智があるならば、あえて人間を乗せ人間のために戦うのはなぜなのか。 この世界のドラゴンは人間に都合のいい嘘くさい存在でしかない。 セットや衣装、モブシーンなどよくできている、しかしそういうシーンを 意図的に短いカットで済ませているのが解せない。 かわりに長いのは、主役らのアップと甘っちょろいドラマ。 絵が暗い、生活感がない、音楽が出張り過ぎ、という 最近の映画の嫌な点を完備しているし、観ていてイライラきた映画。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2009-02-05 20:29:42)《改行有》

112.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 前作は見てないですが…。 コメディタッチでファンタジー入ってる海賊ものというのが、よくもあり悪くもあり。 メイクといい動きといい、なぜかオネエっぽい船長。 ディズニーのわりには?グロい所がある気がした。 話的に深いものはないけど、絵的にはこっている。 出てくるおねえちゃんごつい。[地上波(吹替)] 7点(2009-02-05 19:18:10)《改行有》

113.  劇場版AIR よりどころのない青年が成長していく物語…ではないですね。 主役の男に魅力が感じられなかったのがちょっと…。 職も金も持たない浮浪者で、身なりもだっさいくせに、態度は妙に尊大で。 何のとりえもない最低野郎としか思えなかったのがつらい。 そんなのが女の子に異様に好かれたり、無償で寝食を提供されたり するもんだから、そんな訳あるか、と言いたくもなる。 主役なのだから、せめて見苦しくない程度には整えておいてほしい。 絵はきれいだと思う。波や雨の描写が美しい。 田舎町の雰囲気もよい。観鈴もかわいい。 しかしストーリーは、突っ込み所ばっかりでとてもほめられない。 母の関西弁もなんで?って感じだし。 話には期待せず、絵だけと思えばそれなりに楽しめるかも。[DVD(邦画)] 5点(2009-02-04 11:52:02)《改行有》

114.  ネバー・ダイ・アローン 黒人がかっこよく撮られた映画。 医者が黒人、白人のリスペクトが黒人ミュージシャン、白人の彼女が黒人、 黒人の彼女が白人など、かなり異色で、黒人の観客への配慮が伺える。 ストーリーは、ある黒人麻薬売人の生涯という感じか。 かなり鬼畜な話です。主人公は麻薬を巧みに使い、関わる者を 薬漬けにして支配していきます。 実話がもとだそうでリアリティも感じさせます。 登場人物は主人公、黒人マフィアのボスなどド外道ばかりです。 まぁ、こういう鬼畜な話は映画でもあまり見ないし、たまにはいいんじゃないかと。[DVD(吹替)] 6点(2009-01-31 09:20:27)《改行有》

115.  サーフズ・アップ サーフィンするペンギンの話。 南の島がとてもきれいでございました。 木の削りカスがすごいリアルだー。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2009-01-25 11:58:41)《改行有》

116.  バーティカル・ターゲット/大統領狙撃計画<TVM> もし女のシークレットサービスがいたらどうか? という内容なのか。 丁寧に作ってあるという感じはしたけど、しかし見せ場がなく地味。 シクレサービスなんて裏方だから地味で当然なのかもしれないけど、 ラストにちょっとしたアクションがある以外はずっとドラマだけで退屈だし。 登場するデジカメがでかいのが時代を感じさせる。 エロねーちゃんのわざとらしい回し蹴りがほほえましい。[地上波(吹替)] 5点(2009-01-24 05:49:46)《改行有》

117.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 昔のジャッキー映画とかなり雰囲気違うなあ…。コメディ色ほぼなし。 シリアスだからこそ、ありえない悪役像とか、 ありえない設定がいっそう気になるなあ。 以前のような明るいアクションはもう作れないのか。 アクションはバス暴走とか落ちたりとかすごい所もあるけど、 ドラマ的にはかなり受けつけない感じで、いい気分で観れたとは言い難い。 ラストのセリフも偽善的だし。あんなひどいこと言えない。 まぁ、香港に出前一丁があるという事だけはわかった。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-23 23:58:58)《改行有》

118.  ゴーストライダー 主人公は若い頃と成長後で顔違いすぎと思った。 主人公も敵も武器らしいものは持ってなく、CGを前面に押し出しているわりには アクションもバトルもあっさり仕上げな感じだけど。 小粒だし深みはないけどアクションアニメのような感じで さらっと観れるようにはなってるんではないかと。 もうひとアクションあればなぁ。 成長後のロクサーヌの人がすごいキレーで見入った。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-01-18 06:35:12)《改行有》

119.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット このシリーズ初めて見ましたけど、 建物とか室内とか昔っぽい雰囲気がとてもいいですね。 でもイベントかなにか知らないけど、あんな死んでもおかしくないような 危ない行事を、大人が子供にやらせていいの? 最後のほうは話が暗くなっておもしろくなかった。 あと長くて疲れた。[地上波(吹替)] 7点(2009-01-18 05:48:16)《改行有》

120.  どろろ セットや衣装はなかなかだし、 妖怪も悪くなく、和風ホラーの雰囲気が出ていたと思う。 しかしストーリーが暗く、見ていていらいらしてくる。 どろろは黙っていればメチャ可愛い。 しかし性格が悪く、喋り出すと本当に鬱陶しい。 舞台背景はだいたいよかったが、現代風のダンサーやプラチューブなど 場違いなものも一部にあった。 最初のほうで矢が刺さりまくっているのにピンピンしている景光も なんじゃこりゃと思わせる。[地上波(邦画)] 6点(2009-01-12 01:12:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS