みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

101.  M:I-2 前作よりダメになっちゃったな。大味になって、スパイ映画にいる精緻がなくなってまさしくアクション大作。ジョンウーらしさというか、美学が貫き通されてちょっと苦笑いかな。伏線はいっぱい引いてあるしその辺はいいんだけど。変装がキーワードになっているのもいいな。特に最後の殺られたイーサンはいいアイデア。メモリーカードすり替えと入れ替わりがこの映画の華だったかな。最後のタイマン勝負が大いに残念。いい意味でも悪い意味でもジョンウー。スローモーション多発はうざかった。自分の美学に酔っているように見えた。内容はスカスカ。それが感想。でもいい娯楽作ではある。13/6/12何度目かの再見。トムクルーズがかっこいい。今となると彼のピークだった気もする。トムクルーズに乾杯。1点加点。[地上波(吹替)] 7点(2008-10-21 19:25:05)

102.  セルラー B級のテイストなのにとても良く仕上がってる。ドキドキなんかしたりした。ウィリアムHメイシーが最後張り切ってくれたのでナイス。しょぼくれてばかりじゃないんだ。警官の内部の組織犯行は交渉人と似た感じがしないでもなかったけど、スピード感あふれる展開に好印象。携帯をキーワードにストーリーを展開させたアイデアの勝利。日本映画からこんなアイデア出て欲しかったな個人的には。[地上波(吹替)] 7点(2008-10-04 11:06:11)(良:1票)

103.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 ちょっと仕掛けが大げさになって大味になってしまったかな、謎解きも含めて。1に比べてね。水攻めは少しやり過ぎの感も。でも美しい名所に絵作り。観客を楽しんでもらおうとする気配りが画面にも音楽にもあふれている。エドハリスはらしい演技、キャラをフルに発揮。最後の絶命の場面のはよかった。このシリーズは娯楽作品としてよく出来ている。ファンです。だから1点おまけした。 09年09月、でも1よりは確実に落ちるんでおまけはなくして7点に変更。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-09 21:55:41)

104.  トランスフォーマー ロボットかっちょええ。CG凄すぎ。もうちょっとストーリー練りこんでくれたら良かったけど、そんなのこの映像の前にはどうでもええ。。さすがに青春グラフィティー的はいらなかったけど。もっとあっさりはちゃめちゃでもよかったとは思う。トランスフォームならではの仕掛けや伏線が少なかったのは残念。がロボットののメカニカルな動きや変身や姿を楽しめたし、市街戦の迫力も堪能、で7点。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-16 14:42:14)

105.  フラガール 好印象。貧しさの中で夢求めて頑張る、古き良き懐かしい日本を描く誰もが感情移入しやすいストーリー。あざといとこもあるけど、フラガールたちの可憐さで十分にカバー。なにより蒼井優の演技は光る。古き良き懐かしい日本の少女をやらせたら天下一品。無双といってよいかも。彼女と徳永のからみをはじめ胸にこみあがるシーンが多々ある。蒼井が徳永に誘ってくれたことにお礼を言うシーンが大好き。[DVD(邦画)] 7点(2008-06-05 18:53:10)

106.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 好印象。自分もアンジェラには完全に騙されたんでやられた!って感じ。14歳の子役のようにしか見えない振る舞い。さすが女優。ニコラスケイジは相変わらずの安定した演技。硬軟どっちでもいけるのはさすが。 騙されたニコラスに感情移入してたんで再開シーンからはブチキレかと思ったらあの展開。スーパーの彼女とのからみもちょっぴり微笑ましいし、やっぱ幸せはどこに求めるかだよね。1年後からのラストシーンはハートウォーミングでとても気分良く鑑賞を終えた。佳作だと思う。[DVD(吹替)] 7点(2008-05-23 15:31:14)

107.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 ルパン3世みたいな感じ。犯人と捜査官とも友情の芽生えなんかも徐々に描かれていて好印象。最初の彼らのコンタクトの場面は緊迫感もある。結末も良く、鑑賞後も心地よい。後味スッキリ。5年ぶりに観たけど印象変わらす。また5年位したら観たいね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-15 14:13:59)

108.  インファナル・アフェア 先にディパーテッド見ちゃったもんで、いまいち感動が薄くなって残念。 ハリウッドの方が親切設計かな。でも役者の演技はけっして、世界的な スターに劣っていない。むしろアジアの者として感情移入しやすかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-02 16:18:43)《改行有》

109.  クイール クイールの演出演技がとても良くて、小林薫の芸達者椎名桔平の清々しさで十分感動できる。脚本自体はべたなんで特筆することはないけど、とにかく犬に思い入れをする作品。[地上波(邦画)] 6点(2020-08-11 20:49:02)

110.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 最後結構盛り上がったのもの、あまりに詰め込み過ぎ。削れるものはできるだけ削るの良心が欲しかった。3人組の青春模様がどうしても必要だったかサラッとでも。ちょっと伏線がパターン化してきたなあ。内容の中心人物が最後裏切るのとか。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-30 17:56:08)

111.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 いくらなんでも今回の内容でこの尺の長さはでは集中がもたない。子供向けなので1時間削って欲しいところだけど、制作側にしてみたらこれでも削りに削ったんだろうなあ。原作あるだけに。今回は家柄についての編。前作からの蛇の伏線だけは活きた。マルフォイ親子が良い味だしてました。今回はハーマイオニーの活躍が少なくて残念。ラドクリフ君の成長が早い。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-19 17:09:17)

112.  ハリー・ポッターと賢者の石 制作年以来17年ぶりに鑑賞。よくできていると思う。尺も感じさせないくらい飽きさせずに見続けることもできるし。家庭で不遇だったけど才能を見出され新天地では友人や理解者に恵まれる。子供には夢あるし、この映画って、小学校高学年の子が外国映画に馴染む入門作には最適ではないだろうか。見てて思ったのは、ハリーだけでなくハーマイオニーロンマルフォイを選んだキャスティングが素晴らしいこと。特にエマワトソンは素晴らしいね。4名年齢を食ってこれが維持できるかが今後の課題。結果は分かっているのだが。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-16 19:30:28)

113.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 いかにも的なアメリカカンなコメディ感で楽しく見れた。これを楽しめるか楽しめないかは人によって分かれるのは当然と思う。スタンガンのとこは僕のツボ。2も見ようとは思う。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-07 15:59:20)

114.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 一応楽しめた。ここまでだなあ。シリーズで筋が通っていたのは。非常識な怪物もこの程度までなら許容できる。ゾンビものの基本も守られていたし。でも中盤までちょっとゾンビシーンが多すぎてだれる。これも何度か目の鑑賞だけど、この後のシリーズも見てるはずだったんだけどどうなったか全く憶えてない。そんなもんだ。[地上波(吹替)] 6点(2016-10-31 17:09:14)

115.  レイチェルの結婚 良い作品だとは思うんだけど、延々編集や脚色のないウェディングシーン見せられるのははなはだ苦痛であった。ハンディカメラ使用してドキュメンタリー的を狙ったにしても。結婚式に対する米と日本人のセレモニー感とは違うんで気恥ずかしさもある。ぼくには、キムの心情は痛いほど理解できたんで、そこを感じて欲しいという点では満点に近いんだけど。アンハサウェイは見事な表現でした。だから絶対吹替じゃなく字幕で。どことなく「17歳のカルテ」のアンジーを連想しました。[DVD(字幕)] 6点(2015-08-25 18:08:31)

116.  アンフェア the special コード・ブレーキング-暗号解読<TVM> 《ネタバレ》 意表をつく犯人像。トリックも視聴者レベルに合わせた程よい程度。ドラマ版の良さを引き継いでいる。製作側もむやみに力が入ってなくて良いのでは。それにしても雪平さん、大事な人がどんどん失われていく。悲しい人生。。。[DVD(邦画)] 6点(2014-10-22 17:07:55)

117.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 女子かっと突っ込みたくなるくらい女性向きのラブストーリーでした。プロット、展開は気恥ずかしくなるくらい王道で、良い言葉で言うと安心感、本音ではサプライズ無しです。少女マンガみたいでした。ラストのオチだけは題名にかかっていてしゃれていたかな。女性には夢や希望を与えるのかなあ。男性だって、綾瀬はるかが福山さんやキムタクじゃなくて幼馴染のドランク塚地を選ぶという純愛ストーリーだったらぼくも夢もてるだろうからこんなものかなあ。ま、少なくとも、マークはともかくダニエルがブリジットに執着するというのは現実的には考えにくいだろうなあ。レニーは感情豊かに好演でした。そして、ヒューグラントは文句なし。こっちの予想期待に応えてくれる完璧なキャラでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-27 18:01:52)

118.  キングダム・オブ・ヘブン りドリースコットらしく、映像とか、スケール感は十分だったんだけど、如何せんストーリーが平坦。キリスト教対イスラム教、対立軸は明確だったけど、人間ドラマに乏しくて。キリスト教内の人間関係もわかり難い。宗教が戦争のために指導者に利用されるというメッセージは十分に伝わる。イスラムの英雄サラディンの名前だけは頭に刻み込めるので、世界史の勉強には少し役立つ。全般的になんかグラディエーター、トロイの劣化版のような感じ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-30 22:00:51)

119.  ブルース・オールマイティ ジムキャリーらしい作りの作品。彼の作品ならもうちょっと神になったところでユーモアを放り込んでもよかった気がしないでない。ひねりや伏線もさほど多くなくて直球でテンポよく話を運ぶ。モーガンフリーマンの堂々とした神ぷりは主役の芸達者のジムキャリーをも食っているように見えました。平均点の作。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-25 15:45:32)

120.  ROOKIES-卒業- 《ネタバレ》 テレビ版の大ファン。とりあえずテレビドラマ版を見てる人なら感情移入してみることができるよね。シナリオ的には粗い。御都合だな。あるかよみたいな。でも夢の先というのには心動かされた。ぼくも安仁屋と一緒に泣いた。だから良い作品。[地上波(邦画)] 6点(2012-10-29 16:56:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS