みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

101.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 昔の特撮ヒーローものを思い出すようなストーリー。勧善懲悪、悪役が弱すぎるのが気になりました。他のアメコミヒーローのような特に目立った特徴がないですが、他のヒーローとはちょっと違う最後の最後まで純粋に正義を貫く主人公には好感が持てました。前半のもやし部分はそうとうガリガリでしたね。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-12 01:44:22)

102.  ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える 《ネタバレ》 かなりの下ネタ度ですが、前作と同じく楽しい映画でした。二日酔いの男達が色々と考えていることがブッ飛んでるのがいいですね。まだ続編も作れそうな感じかな。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-03 23:56:18)

103.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 なんにも考えず観てとても楽しめる痛快アクション映画。俳優としても役柄としてもベテラン達の集まりでバランスよくまとまってる感じ。雰囲気的に「Mr&Mrsスミス」に似てるような。それか「エクスペンダブルズ」のシニア版!?モーガンフリーマンは絶対ラストに出てくると期待したんだけど。[DVD(字幕)] 6点(2012-01-12 23:18:58)

104.  小さな命が呼ぶとき 《ネタバレ》 ハリソン、ブレンダンと変わったコンビが目に付いたので鑑賞。他作品ではアドベンチャー映画が頭によぎる2人ですが、子供達のために愚直に進む父親ブレンダンと騒音変人頑固じいさんハリソン、非常に上手く演じきっていると思います。あの頑固ハリソンが折れて?ブレンダンに協力するシーンが非常に良い。キャラとのギャップがいいですね。また元気なガキンチョが薬開発のために自分のおもちゃを売るシーンには胸を打たれました。[DVD(字幕)] 6点(2012-01-05 00:14:33)

105.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 コメディタッチなミッションインポッシブル?はっちゃけたストーリーでしたが、意外と楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2011-09-22 08:15:30)

106.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 個人的にジブリ作品は「千と千尋」以降はあまり良いイメージがありませんでしたが、この作品は素直に観て良かったと思えました。物語はある一軒家の話で、今までのジブリ作品のような壮大なスケールの話ではありませんでしたが、個々のキャラが活きており、物語も前半は少しダラダラとするものの緊迫感があり、心が暖まるような部分もありでとても良かったです。ただ気になる点はアリエッティは見つかるの早すぎじゃね!?と男の子が大人すぎじゃね!?って思いました。[映画館(邦画)] 6点(2010-08-01 23:05:35)

107.  拷問男 《ネタバレ》 題名からしてグロ耐性が無い方は見れないですね。邦題でかなり損をしている感じがします。 思ったよりもしっかりとした作りでビックリで観ることが拷問にならずにすみました。 家族が明確な殺意をかけられた遺族はこういう気持ちになる人もいるだろうな。 恋人?元妻等使って、もう少し話に波があっても良かったかも。 実は共同経営者が犯人とかじゃなくてホントに良かった。 あんな拷問して間違いでしたじゃ恐ろしい…。[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-21 23:44:40)(笑:1票) 《改行有》

108.  ヴィジット 《ネタバレ》 実は祖父母ではなく精神病患者の強引さを非常に感じますが、 如何にもなホラー描写は中々ドキドキさせられました。 爺さんと婆さんの狂っている演技も良かったです。 終盤の爺さんのウ〇コで潔癖男子が覚醒したシーンは笑ってしまいました。[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-30 00:39:05)《改行有》

109.  悪魔を見た 《ネタバレ》 中盤以降の胸糞が非常に悪い展開になるまではどうなるのだろうとワクワク。 流れから犯人の家族にもかなりエグイことをするのかと思いきや、結末がかなりあっさりとでした。 復讐したい割にはやり方がずさん、罰になっていなさ過ぎてホントにちゃんとやりたいの?と思うところはありました。[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-07 00:26:08)《改行有》

110.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 映像、様々なキャラクターやネタを見ているのは面白かったです。 ストーリーは王道という感じで可もなく不可もなくでした。 最初のレースはあれだけプレイヤーがいればふざけて逆走する人もいるでしょ…と思ってしまったり。[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-07 00:11:58)《改行有》

111.  サマー・オブ・84 《ネタバレ》 とても惜しい作品。途中まではかなりワクワクで見れました。 「〇タンドバイミー」、「〇ーニーズ」が大好き世代としては、 中盤までのやんちゃな少年達の掛け合いが良かった。 殺人鬼は誰なのか??というのも非常に気になってました。 見ている中での犯人候補は中指立ててた仲間の兄貴、途中に出てくる黒人警官、 幼馴染が犯人のグルでは?等、勝手に勘ぐっていました。 中盤までポップな感じがあったのに、終盤、オチが非常にシリアスで暗過ぎる。 気のいい仲間(しかも一人親?)はあっさりと殺され、他の仲間とも疎遠?になり、 良い感じの幼馴染はあっさり引っ越し、主人公は恐らくトラウマを背負って 生きていく等、結末に救いがなさすぎる。 オチは子供好きなおっさんの盛大なドッキリとかが良かったなぁ。[インターネット(字幕)] 5点(2021-02-22 23:14:05)《改行有》

112.  ウインド・リバー 《ネタバレ》 ミステリー色が強い作品として考えてましたが全然違いました。 終盤あっさりですが楽しめました。[インターネット(字幕)] 5点(2019-12-27 01:35:16)《改行有》

113.  NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム 《ネタバレ》 ・ネット使用の表現などが斬新な感じはしました。 ・主人公含め、ほとんどのキャラが身勝手なので終始胸糞が悪く感じました。  ネット配信で友達の悪態をつく、友達が撃たれることにイエスと投票など。  本当の友達とはいったい・・・。 ・唯一の良心、オタク少年がもっと活躍しても良かったのでは?  主人公を気にかけてましたが、自分が友達なら絶対止めとけ!と言います。 ・最後の締めはご都合主義が非常に強かったと思います。  全員退会→ゲーム削除はありえないでしょ~。 ・色々書いてますが、なんだかんだで最後まで楽しめました。  たまにニュースなどで見ますが、目立つために色んな事をする、  こんな若者達が増えない事を非常に願います。[DVD(字幕)] 5点(2017-07-24 01:53:03)《改行有》

114.  エクス・マキナ(2015) 《ネタバレ》 ・AIのCGは違和感がなくキレイでした。女優さん達の文字通り丸裸の演技も良かったです。  途中のダンスシーンも滑稽で面白かったです。 ・物語中盤で最後までの流れを考えさせられました。  青年が実はAIだったとか、社長自体もAIで全てがテストの一部とか。 ・ストーリーは最後救いが欲しかったですね。  恋愛経験のない青年が初めて?の恋で裏切られ、恐らく命も落とすエンド。  合理的に考えたら青年を連れて行った方が良かった気もしますが。 ・気になった点は、社長は恐らく裏切るとわかっていたのにセキュリティが甘すぎると思いました。  緊急停止ボタン無しや青年の気持ちを逆撫でする言葉の数々。  最後ヘリにもどうやって乗ったのだろう? ・社長がモヒカンを盗られた小さい○ンギエフに終始見えました。戦闘力は意外と高かったです。[DVD(字幕)] 5点(2017-07-24 01:30:48)《改行有》

115.  X-MEN:アポカリプス 《ネタバレ》 クイックシルバーのシーンは良かったがそれ以外はあまり印象に残らなかった。 アポカリプスは仲間がいなくても十分強かったような。それなのに最後はあっさり。 プロフェッサーのハゲの謎が解け、色んな意味でスッキリしました。[DVD(字幕)] 5点(2017-07-22 20:34:15)《改行有》

116.  スーサイド・スクワッド 《ネタバレ》 前半でなんとなくスゴイ悪役というのを理解したが、 中盤以降はそんなにキャラが生かされていなかった。 悪役の規模が大きすぎる割に最後はすごくあっけなかったです。 主人公らを仲間につけなくても十分強いのでは?? 1番の見どころはハーレークインのお尻でした。[DVD(字幕)] 5点(2017-07-22 20:26:17)《改行有》

117.  ガール・オン・ザ・トレイン 《ネタバレ》 過去、現在のドロドロの男女ドラマが見応えがありましが、 後半になると色々と突っ込みどころが気になってしまいました。 ・素性不明の女の話を信じる男。 ・不倫するのに近場でピックアップ。 ・アル中とはいえ記憶が全て上塗りされるのか。 など・・・。 最後のワインオープナーの追い討ちには笑ってしまいました。 節操、モラル的な意味全員悪人な映画。[DVD(字幕)] 5点(2017-06-18 20:25:25)《改行有》

118.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 ・前作の様にサスペンス色が強いほうが良かった。 ・脇役の活躍が多い。もう少しジャックの活躍が観たかった。  特に冒頭のシーンではどのように男たちがやられたか描いても良かったのでは。 ・中盤の女子の銃対処訓練はもう少しぼやかしてほしかった。  どこかで使うんだろうなぁと想像できてしまいます。[DVD(字幕)] 5点(2017-05-28 13:12:19)《改行有》

119.  トゥモローランド 《ネタバレ》 救世主の女の子よりもロボットの女の子のほうが良い演技をしていたと思います。 ジョージクルーニーの家でのロボットとの攻防が印象的で面白かった。 前半はまぁまぁ後半は少々だれた感じ。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-27 00:59:13)《改行有》

120.  凶悪 《ネタバレ》 メイン3人の演技がとても良かった。特にピエールとリリーはホント凶悪に感じます。 ストーリーは実話だから仕方がないですが、終盤にもう一波ほしかったです。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-13 23:19:15)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS