みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

101.  チャーリーズ・エンジェル(2000) アクション映画というよりはコメディ系だった...いやアクションもそれなりには面白いけど。 でもあんなに有名だったのはちょっと不思議。時代としてちょっと古くなったか。[地上波(吹替)] 6点(2017-12-16 17:14:12)《改行有》

102.  硫黄島からの手紙 こういった映画を作っておくことは重要だ。それは分かる。 しかし、観る人とそのタイミングを要求する作品。時間とともに記憶は薄れる。[地上波(字幕)] 6点(2017-12-08 22:21:57)《改行有》

103.  アイ,ロボット 考えてみればありがちがストーリーだが、結構引きつけられる。闘いのシーンもアリそうで、それでも斬新な感じがする。 大作という感じはしないけど、まあいいと思う。[地上波(吹替)] 6点(2017-12-02 12:29:42)《改行有》

104.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 以前観た時は、インディ・ジョーンズを引き継ぐ面白いシリーズになると期待していたけど、今回観直した結果はそれ程ではなかった。 こういう映画があって欲しいという気持ちは変わらないけど。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-21 22:56:42)《改行有》

105.  DEATH NOTE デスノート the Last name この映画がどうかという以前に良く出来た物語。 そして出演者も作品としての出来も悪くない。娯楽としてはいいと思う。[地上波(邦画)] 6点(2017-11-14 22:17:42)《改行有》

106.  理想の女 《ネタバレ》 序盤で観るのやめそうになったが、途中から意識が変わった。凄く良く出来た脚本だと思う。 母は強く無償の愛を持っているが、子供からの憧れで報われる。 雰囲気や音楽や会話も映画として一つの到達点に思える。最後に涙腺が緩む、そんな作品。[地上波(字幕)] 8点(2017-11-12 20:34:47)《改行有》

107.  ロスト・イン・トランスレーション 日本を舞台にした外国人が主役の映画。なので、独特の雰囲気が漂う。新宿の高級ホテルに宿泊、というところが何とか洋画としての体裁を保っている要因かも。 雰囲気的に面白いと思えばそう思えるし、地味な展開がツマラナイと思えばそうなる。 でも、映画館でわざわざ観たいとは思えない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-10-09 17:49:57)《改行有》

108.  13デイズ 真面目な作りの映画。ただし、地味な面は否めない。 事実が詳細までこれと同じなのかどうか、それは分からない。まあ戦争にならなくて良かったよね、と思う。[地上波(吹替)] 6点(2017-10-08 20:39:36)《改行有》

109.  スタスキー&ハッチ 時々かかる懐かしい音楽はいい。 映画自体はおバカ系で、好きになるかどうかは個人の感覚次第。ドラマで十分、という感じ。[地上波(字幕)] 4点(2017-09-10 18:30:19)《改行有》

110.  最高の人生の見つけ方(2007) いずれ終わる人生を考えた時、観る価値がある映画だと思う。 現実的でないエピソードも、つまりはイメージの問題だ。人生の終盤の時期に最高の時が来るかどうか。実際には難しいが物語としてはありだろう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-08-30 22:30:23)《改行有》

111.  山猫は眠らない2 狙撃手の掟 良く作られている感じはするものの、一撃必殺の緊張感が薄れているような気がする。 キレイな女性が登場してきたが、途中から関係なくなっていてちょっと寂しい。 それにしても、日本語タイトルはやはりイマイチ。[地上波(吹替)] 5点(2017-08-27 17:25:08)《改行有》

112.  マトリックス レボリューションズ 久し振りに観た。映画館以来。 この世界観を表現したかったのか、アクションをメインとしたかったのか...という前二作から、最後はCG(?)バリバリの映像感が凄かった。 SF好きには評価されると思う作品。そうでなければ、ちょっと厳しい。恋愛ものがチョコチョコ入るのは余計かな。[映画館(字幕)] 7点(2017-08-21 23:33:34)《改行有》

113.  サマーウォーズ この設定(ネット内における暴走とか)は好きな分野だが、何かちょっと自分に合わない展開も多い。 最後まで引きつけられるものの、ご都合主義もかなり多く、内容的に評価するのは難しい。[地上波(邦画)] 5点(2017-08-18 23:37:06)《改行有》

114.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 正直、珍しい映画。 序盤はひどくて観るのをやめようと思ったが、途中からバカバカしさがハマってきて、終盤は多少の感動(?)まで辿り着く。 全体的にはふざけた作品だが、まあありか。[地上波(邦画)] 5点(2017-08-15 17:42:11)《改行有》

115.  マトリックス リローデッド 一作目が時代を反映する凄さだったので、期待して観たが、こちらも映像はなかなかのもの。 ただし、多少難解になっている。個人的には好き。[映画館(字幕)] 7点(2017-08-15 00:24:41)《改行有》

116.  自虐の詩 全く期待せずに観た...前半はまあこんなものか、と。ところが後半から終盤にかけて様相が変わってきて、泣ける映画になっている。 観て良かったと思う。意外性で加点。[地上波(邦画)] 7点(2017-08-14 21:24:06)《改行有》

117.  デンジャラス・デイズ/メイキング・オブ・ブレードランナー<TVM> ブレードランナーがいかにして作られたか、関連者のインタビューと映画の映像で構成されている。 特に監督vsその他という部分が強く、作品の出来と合わせて分かりやすく納得感がある。本編をもう一度観たくなるが、こちらはもういいや、という感じ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-08-10 13:16:42)《改行有》

118.  雲のむこう、約束の場所 この雰囲気が新海誠監督の独特の持ち味なんだろうな、と分かる。 物語は納得しかねるが、感覚は十分に伝わる。やろうと思えばもっと上手く作れそうな映画だが、悪くはない。[地上波(邦画)] 6点(2017-08-04 22:42:55)《改行有》

119.  あの頃ペニー・レインと 内容としては驚くことは無いが、雰囲気、そしてこの時代(70年代初期)の音楽がいい。エルトン・ジョンの曲もハマっている。 人によってはありふれた話かも知れないが、結構好きな映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-29 00:25:27)《改行有》

120.  カーズ 以前一度観た記憶があり、確認の再見。クオリティは高いが、感動度はちょっと下がった。 でも車を見ただけでそのキャラクターが伝わってくるし、上手い作りだと思う。[地上波(吹替)] 7点(2017-07-15 10:40:20)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS