みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
1201. ウォンテッド(2008) 主人公が平凡な生活から暗殺者になっていく導入部はなかなか面白いのですが、物語が進むにつれてハイテンションのアクションと多すぎのスローモーションシーンに飽きてきます。[地上波(吹替)] 5点(2014-09-01 20:33:48) 1202. ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 実話なので組織的な偏見による殺戮の恐怖が生々しく伝わってきます。ハックマンとデフォーのキャラクターに違和感なく感情移入してしまいます。全編緊張感が続く中で、残虐性に対する嫌悪感がどんどん強くなってきますが、そこそこ後味のいい結末にちょっとだけ救われました。[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-09-01 20:30:08) 1203. 真夜中まで(1999) 簡潔なストーリーのサスペンスコメディでそれなりに楽しい映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-01 20:15:56) 1204. 潮騒(1975) 期待しないで見たらストーリーはそれなりに面白い映画でした。原作を読んでみたいとは思いませんが。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-31 13:01:33) 1205. ブリット 見たときはそこそこに面白いと思いましたが、あまり印象に残らない映画です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-31 12:58:44) 1206. エル・シド 予備知識がないのでダイジェスト版を見ているようで物語の展開に説得力が感じられませんでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-31 12:56:08) 1207. 理由なき反抗 一応退屈せずに最後まで鑑賞できました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-31 12:53:56) 1208. 私がクマにキレた理由 結構面白い映画でした。最後のビデオのクライマックスシーンも良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-31 12:52:39) 1209. チャップリンの黄金狂時代 私が見たチャップリンの作品の中では感動シーンが少ない方でしたが、風刺の効いた楽しい映画です。[試写会(字幕)] 8点(2014-08-31 12:49:16) 1210. タクシードライバー(1976) 誰にでも潜んでいる人間の本性が刺激されるので多くの共感が得られるのでしょうね。この映画では結果オーライでしたが、欲求と現実のギャップが孤独感や疎外感により増長されてその人の受け入れ能力を超えてしまうと、同じような事件はどこでも起こり得ると思います。ストーリーはそれなりに面白いですが、主人公の価値観や行動がもっと心に響いてくると強く感情移入してしまいそうな映画です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-31 12:46:17) 1211. フレンチ・コネクション2 実話ベースの1作目に比べるとフィクションである続編がリアル感に欠けるのはしょうがないですね。それなりに面白い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-31 12:38:56) 1212. 必死剣 鳥刺し 《ネタバレ》 最初に側室、最後に家老が殺されますが、やはり武士というものは藩主を討ちにくいものなのですかね。原作を読んでいませんが、必死剣そのものがよくわかりませんね。いくつか違和感ありましたが、ラストの余韻がいい感じでなかなか面白い映画でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-08-31 12:36:37) 1213. 丹下左膳(1958) フィクションの時代劇はあまり興味ない方ですがそこそこに面白い作品でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-31 12:26:45) 1214. マッケンナの黄金 真っ当な西部劇として見ていたら違和感感じまくりの映画でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-30 16:11:36) 1215. 椿三十郎(2007) 同じ脚本でも監督のセンスが重要である事がよくわかった映画です。[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-30 16:08:43) 1216. サラリーマンNEO 劇場版(笑) TVのようなオムニバス形式のコメディドラマを想像していましたが、ストーリーも1本にまとまっている結構面白い映画でした。続編も期待したいです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-08-30 16:05:50) 1217. プラトーン リアルな戦闘シーンと心理描写に引き込まれます。オリヴァー・ストーンの思いは知る由もありませんが、私には戦争の不条理さよりむしろ狂気とか正義では言い表せない誰にでも潜んでいる人間の本性が表現されているように思えます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-30 16:01:49) 1218. ロッキー・ザ・ファイナル 1作目から30年も経っているのでリアリティーを求める映画ではないと思ってみました。なかなか感動的でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-30 15:46:27) 1219. ロッキー2 1作目がヒットして肩に力が入ったのとハングリーさが薄れたためか、リアル感が今一でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-30 15:42:14) 1220. ロッキー 単純なストーリーに単純に感動しました。この種の映画はリアルさが決め手で、ハングリーだったスタローンの執念が取り憑いた脚本と演技がなかったらここまで共感が得られなかったように思います。成功前の第1作目であり、シリーズの中でもリアルさが最も伝わってくる作品です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-30 15:37:31)(良:1票)
|