みんなのシネマレビュー
ザ・チャンバラさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1275
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介 嫁・子供・犬と都内に住んでいます。職業は公認会計士です。
ちょっと前までは仕事がヒマで、趣味に多くの時間を使えていたのですが、最近は景気が回復しているのか驚くほど仕事が増えており、映画を見られなくなってきています。
程々に稼いで程々に遊べる生活を愛する私にとっては過酷な日々となっていますが、そんな中でも細々とレビューを続けていきたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364

1241.  スピード2 まさかとは思いますが、これって「沈黙の戦艦」のヒットでボツにされた幻の「ダイ・ハード3」の脚本を流用してません?「ダイ・ハード3」って、本来は豪華クルーズに出かけたマクレーン夫妻が、またしてもテロに巻き込まれる話だったんですよ。2点(2004-07-08 15:38:06)

1242.  サンゲリア この映画の尋常ではないスプラッターには、正直ひいてしまいました。おぞましすぎるよ。ただ、見る者に不快感を与えるという意味で、この映画はホラーとしては成功しているわけでして。やっぱりすごいのはサメVSゾンビ戦です。ある意味ハリー・ポッターよりもミラクルでした。どう見ても本物のサメが泳いでるってのに、それでもゾンビ演技に徹しようとするスタントマン根性には頭が上がらない名シーン。たしかに、画面からはゾンビらしからぬ必死さは伝わってきましたが、本当に命をかけて映画史上オンリーワンの難役をこなしたわけで、私的にはあのゾンビにアカデミー賞10年分を送りたい気持ちです。5点(2004-07-06 12:30:28)

1243.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦 要は「2001年」プラス「エクソシスト」ってとこなんでしょうけど、私には理解できませんでした。あまりにマイルールの多すぎる科学設定、「真理とは何か?」という哲学的で難解なテーマ、さらに「今まで見せてたこれ、実は幻覚でした」なんて肩透かし演出までされては、理解などできるはずがありません。とはいえ、製作側も膨らみすぎた話に追いついていなかったようで、「なんやかや大変でしたけど、結局愛ですよね」と、志望校に合格できなかった浪人生の言い訳チックな結末となっています。スターチャイルドという結論をきっちり提示して見せたキューブリックさんはやっぱり偉大なのです。 この映画で評価できるのは、職人さんががんばり抜いたと思われるビジュアルイメージの数々です。とくに、中世の絵画をそのまま映像化したような地獄のイメージはすばらしく、CGを多用したにも関わらず最悪だった「スポーン」の地獄絵を見てしまった私としては、そのおぞましさを評価せずにはいられません。「狼男アメリカン」みたいな特殊メイクもがんばってたんですけど、ただ、原始人に先祖帰りした主人公を見るとどうしても「北京原人Who Are You?」を思い出してしまい、あの映画の楽しかった思い出が、この映画の興を見事にぶち壊してくれました。 4点(2004-07-06 02:21:12)《改行有》

1244.  9デイズ 《ネタバレ》 最初から最後まで止まらないクリス・ロックのマシンガントークに疲れました。面白黒人という設定は必ずしも悪いわけではないのですが、冗談を言ってもいい場面とシリアスに徹するべき場面の区別がまったくなされていないために、「なんでこんな時におしゃべりを続けるの?」と度々不快な思いをさせられます。また、彼のアマチュア感覚が最後まで抜けず、エージェントとしての活躍を見せる場面がないことにも違和感を覚えます。主人公が少しずつ成長を見せ、クライマックスで大仕事をやってのけるというのがこの手の映画の常套手段ではないのでしょうか。最後の最後まで私情しか考えず、核爆弾がカウントダウンをはじめても「彼女を探す!」と言い続けるに至っては本当にイライラしてきます。主人公のみならずCIAの描写もお粗末で、国防の最前線に立つ彼らが無知な素人に悪態つかれっぱなしでは格好がつきません。プロとしての凄まじい技量を披露したり、窮地に陥った主人公の盾となってミッションに対する覚悟の違いを見せつけるような場面は必要だったと思います。そっくりさんを潜入工作員に仕立て上げるという物語では「アサインメント」という映画がありましたが、あちらでは工作員の世界をストイックに描写することで映画全体が引き締まり、主人公のドラマも充実させることに成功していました。そんな先例と比較すると、本作はすべての要素が緩いために見ごたえのない作品となっています。。。ブラッカイマーは「ビバリーヒルズ・コップ」の成功をもう一度と90年代以降も黒人主演のアクションコメディを何本か手掛けているのですが、クリス・ロックやマーティン・ローレンスは、エディ・マーフィーと比較するとスターとしての力量がまったく及んでいないように感じます。エディの場合はベラベラと冗談を言っていてもそれほど邪魔には感じなかったし、軽口を止めて真剣な顔をした瞬間に映画全体がグっと引き締まっていました。彼には映画全体の空気を支配するような並外れたオーラがあり、シリアスな場面に対応できるだけの演技力が備わっていたのです。一方ロックの場合、コメディアンとしての資質はエディと同等であっても基本的ににやけ顔であるためシリアスな場面に対応できないし、演技の引き出しも少ないためにコメディ部分でしか個性を発揮できません。彼にエディの代わりをさせようとしたこの企画は、根本的に誤っていたと思います。[DVD(吹替)] 4点(2004-07-05 11:39:46)

1245.  パニッシャー(1989) 私が初投稿ですか。「レッド・スコルピオン」や「ユニバーサル・ソルジャー」に比べてテレビ放送が少ないので、知名度がほとんどないようです。でもドル兄貴の作品の中ではおもしろい方でした。兄貴も適度にかっこよく、実は兄貴のよさが一番よく出た映画かもしれません。作品のスケール感も兄貴にピッタリだったし。妻子を殺された兄貴が組織に復讐する話ですが、ストーリーもアクションもそれなりにまとまってます。とくに冒頭の仕置き場面は、完全に「レオン」でパクられてましたね。もしかしたら違うのかもしれませんが、私の中ではベッソンがパクったってことになってます。いや、ベッソンは絶対パクったはずです。兄貴が暴れる場面では、必ず「ジャンジャン、ジャンジャ、ジャン」って同じバトルテーマが流れるんですが、あの曲のクドさ加減もいいですね。「ブラックレイン」を意識してか、日本ヤクザを敵にするあたりの山っ気も頼もしい限りです。オーレン石井みたいな女組長も出てくるし。ですが、下水道に勝手に作ったパニッシャー基地で、フルチンの兄貴が正座して「神よ、正義とは何ですか?」とお伺いを立てる場面は完全にやりすぎでしたね。どう見てもイっちゃってる人でした。6点(2004-07-05 01:41:52)

1246.  ボルケーノ 話はご都合主義の連続で、第一、LAには火山脈が存在しないので、宇宙人に侵略されるよりも無茶な設定だとのこと。ディザスターものの定番の人間ドラマも、正直ダサかったし。でもいいんです。私は特撮魂に燃えました。CGよりもミニチュアを多様した映画って、それだけで手作り感が伝わってきて好感が持るんですよ。微妙なチャチさ加減がこれまた絶妙でして。溶岩への放水でヘリ部隊がやってきた時なんて、もううれしくて仕方なかったですもん。7点(2004-07-02 12:52:42)

1247.  シルミド/SILMIDO あつーい映画でした。「特攻大作戦」から「アルマゲドン」までならず者部隊の映画は数あれど、これほどに熱いのは他にはありません。ハリウッドクラスの技術を用いてド演歌をやるってのが韓国映画の特徴ですね(けなしてるわけじゃありませんよ)。前半は素晴らしかったです。地獄の訓練やその中で成長していく兵士の姿が熱くさせました。しかし中盤以降は一気にペースダウンし、さらに韓民族ならではの熱演がかなり胃に重くなってきました。とはいえ、この映画にはそれ自体に熱い闘志がみなぎっており、件のもたつきすら製作陣の息吹のように感じます。脚本上の計算や、演出的な効果を狙ったのではなく、製作側が心で作った映画なのだと思えるんです。これぞハリウッドが失ったものであり、代わって韓国映画がそれを復活させようとしているのかもしれません。香港も「インファナル・アフェア」を生み出すまでに成熟しているし、それにひきかえ日本映画ときたら・・・。7点(2004-07-02 01:17:36)

1248.  栄光の彼方に 深夜映画で偶然見かけて、素直に「面白いじゃん」と思いました。トム・クルーズはピチピチだし、話もきちんとまとまってるし。これといい、キアヌ・リーブス主演の「リバース・エッジ」といい、青春映画のはずなのにやたら暗い・・・。これはノー天気な普通の青春スポーツものではなく、貧乏人が出世する唯一の道としてアメフトを頑張ってるって話でしたからね。一度は夢破れたトムは鉄工所で働いてるんですよ。そりゃあんまりだ。そういえばこの時期、「ザ・リバー」でメル・ギブソンも貧乏人をやってましたね。ランボーが田舎を徘徊してたのもこの時期だし。水野晴郎さんの言う通り、80年代のアメリカってのは相当病んでたんですね。6点(2004-07-02 00:50:14)

1249.  タップス 深夜映画で偶然見たんですけど、素直に「面白いじゃん」と思いました。まったり見るのに適した映画ですね。テレビ東京で日曜の昼にでも放送すればウケるんじゃないでしょうか。ショーン・ペンとトム・クルーズの共演作ってだけで、「いいもの見たな」って気分にさせられるし。現在から考えると2人の役柄が逆のような気もしますが、トムはトムでうれしそうに銃を乱射してたので、あれでいいんでしょう。6点(2004-07-02 00:29:17)

1250.  ザ・グリード 大好きですね、この映画。海賊VS深海怪獣という男子中学生並の発想。それを素晴らしいSFXで見せてくれるハリウッドの職人さんたちには頭が上がらないです。どう見てもそこそこお金がかかってますが、この企画に予算を出した映画会社もえらい。会社の会議なんかで「この企画の主旨はですねえ、豪華客船を深海の怪獣が襲いまして」なんていう話を真剣にしていたかと思うと、つくづくハリウッドは夢を作る場所なんだなあと感心してしまいます。プロデューサーが「予算とったぞお」なんて監督といっしょに喜んでたりして。 しかしこの映画の爆発的ハイテンションはすごかったですね。「お次は何だ」の決めゼリフよろしく、畳み掛けるようなラストの勢い。ビオランテ状のグリード本体登場、客船爆破までのカタルシスはB級なんて言葉を吹き飛ばします。 「ザ・グリード」。なんと原題は'DEEP RIZING’。勝手につけた邦題とはいえ、作品の雰囲気を一言で表現してみせるこのセンス。「90分で3000人、喰って、喰って、喰いまくれ」の宣伝文句も勇ましく、すさまじいドンブリ勘定ぶり。配給はもちろん東宝東和です。8点(2004-06-30 17:41:43)(良:2票) 《改行有》

1251.  カットスロート・アイランド 中盤ダレるものの、勢いと物量を信じて作られた正当すぎる冒険活劇。「とりあえず爆破しとこう」というハーリン思想の頂点を極めた快作です。ラストの砲撃戦→乱闘→一騎打ち→大爆破のアクション数珠繋ぎは「パイレーツ・オブ・カリビアン」をはるかに凌駕しており、ブラッカイマーでもかなわないハーリンテイストここにありです。dts版DVDの音響がこれまたハンパではなく、映画会社をも破壊してみせた本作の迫力が体感できます。7点(2004-06-30 12:53:17)(笑:1票)

1252.  アサインメント 傑作です。私的にはジェームズ・ボンドよりもイーサン・ハントよりもトリプルXよりも上、サスペンス・アクションの最高作品です。2大オヤジのかっこよさは何?サスペンスに満ちた展開は何?そして特訓のクールさは何?ジェリー・ブラッカイマーの「9デイズ」はこれと同じ話ですけど、あまりの完成度の差にビックリ。ジョン・マクティアナンにとっての「ダイ・ハード」に匹敵する傑作です。10点(2004-06-29 20:37:14)

1253.  ジャッカル 《ネタバレ》 地味だったオリジナルから一転、開き直って大作路線でリメイクという方向性は悪くありません。相手とする殺し屋があまりに凄腕でロシア当局もFBIも捜査に行き詰り、やむをえず収監中の元テロリストを放ってこれに対抗するという基本的なプロットも興味を引きます。ただ、この設定をまったく活かせていないことが本作のダメなところ。まず、ジャッカルが凄腕の殺し屋に見えません。高い戦闘能力を示す場面が皆無だし、かといって知能犯にも見えない、野生動物のような勘で捜査網から逃れるということもない。FBIはなぜこいつを捕まえられないんだと不思議になります。行動にもムダが多く、ジャック・ブラックやダイアン・ヴェノーラをわざわざ殺す必要がないし、そんなムダな殺戮のせいで足取りを掴まれてしまうのだからバカにしか見えません。挙句の果てに、あれほどこだわっていた銃座の設計図を持って逃げなかったために、暗殺の手段をFBIに知られてしまう始末。遠隔操作の高速銃を使っているにも関わらず遠くからターゲットを狙わず、わざわざ現場に姿を見せるという理解不能な行動も。ん~、もうちょっと何とかならなかったのでしょうか。彼に対するデクランの描写も杜撰です。そもそもリチャード・ギアがミスキャストでどうやっても凶悪テロリストに見えず、このために「毒をもって毒を征す」という本作のコンセプトが死んでしまっています。彼の捜査方法はFBIのそれと変わらず、元テロリストだからこその発想や捜査方法がまったくありません。後半になるとジャッカルを勘で追いはじめ、捜査らしい捜査すらしなくなる適当さには驚きました。よくもこんないい加減な脚本に予算がついたものです。 【2018.6.13再見】 何見ようかなぁとNetflixをダラダラと眺めていたらふと本作が目に入り、「もしかしたらもしかするかも」と思って8年ぶりに再見したのですが、全体の印象は8年前と変わらずでした。感想は↑と変わらないので、見ていてどうしても気になって仕方のなかった部分を箇条書きにしておきます。 ・どれだけ手の込んだ変装をしてもブルース・ウィリスにしか見えないジャッカル。 ・FBI・ロシア内務省・元IRAテロリストが組んで一人の暗殺者を追うという基本設定が完全に埋没しており、比較文化論とか組織論とか面白くなりそうな要素がかなり捨てられているので残念。 ・中盤で判明した内通者を使って誤情報を流せば随分早くにジャッカルを捕まえられたかもしれないのに、この内通者に尋問も何もせずアッサリ帰国させるデクラン&FBIの不手際。 ・ジャッカルのターゲットが完全に読めた後に「罠を張るんだ!」とか言いながら、結局何の準備もできていなくて発砲されるに至るデクラン&FBIの不手際。 ・「罠を張るんだ!」とか言いながら軍の大型ヘリコプターで現地入りし、来たことを思いっきりジャッカルに知らせるデクラン&FBIの不手際。 ・人質にとった少女を無傷で帰すジャッカルの無用な優しさ。[インターネット(吹替)] 4点(2004-06-29 20:20:34)《改行有》

1254.  北京原人 Who are you? あまりの衝撃作だったので、北京原人同様、その面白さをここで甦らせたいと思います。この映画は日中戦争のシーンから始まりますが、意外と出来がいいのでどうでもいいです。そして現代になって北京原人が復活するのですが、ひとつのDNAからなぜか親子3人が復活するというすばらしさ。このどんぶり勘定こそがこの映画の味なのです。この時点で「おい、どういうことだよ」と大人の意見を言ってしまうあなたは、途中で見るのをやめる方がいいかも。そんで北京親子の入ったカプセルが無人島に落下、緒方直人と片岡礼子がその回収に向かいます。警戒する北京親子を見るや「僕たちも生き物だということを見せるんだ」と言って服を脱ぎ、体に泥を塗り出す直人。片岡礼子もそれに続き、胸丸出しで北京原人との初コンタクト。その熱意に応えて北京親子も彼らを受け入れ、無事回収は成功。そんで研究室に連れて行かれる北京ですが「そう言えば名前がない」ということで彼らは「タカシ」(北京・父)「ハナコ」(北京・母)「ケンジ」(北京・子)と、じつに安易に名付けられるのでした。研究室の責任者丹波哲朗が「世界が驚くぞ」と、自信満々に北京原人を初披露しますが、その場所が「関東実業団選手権大会」。どうしてもこれに出したかったんですよ。しかし北京原人はなかなか言うことを聞いてくれず、スタートラインにも立ってくれません。それを見た実況「ゼッケン13番の選手、少し様子が変です」。少しどころじゃないと思うんですが。そうこうしつつも北京達は次々と記録を出し、丹波所長もさぞ満足だったのでしょうが、その間にケンジが中国政府によって誘拐されてしまいます。その理由は、原人の骨は中国で発掘されたんだから北京原人は中国のものだということらしいです。パニックに陥るハナコ、怒り、一味の車を猛然と追うタカシ。それを追う直人。この途中で突如引田天功が登場。マジックで原人を消してしまい、直人は原人を見失ってしまいます。衝撃の展開に私は唖然としてしまいました。天功は中国の手先だったんですね。そこから話は中国へ移動。シベリアで佐藤蛾次郎が研究していたゾウマンモス(ゾウのDNAを使って蘇らせたマンモスのことだそうな)に乗って、北京親子は赤い山へと帰って行きます。それで終りなんですが、天功が登場してからの話に私はついていけなかったので、ぜひ自分で確認してみてください。 0点(2004-06-29 19:50:17)(笑:4票) (良:2票) 《改行有》

1255.  女優フランシス 投稿がひとりですか・・・。かなりマイナーですけど、傑作ですよ、これ。自ら不幸へと突き進んで行くフランシスは、演技を間違えれば見ている側にイライラ感を与える可能性大の難役ですが、ジェシカ・ラングの女優魂とあいまって壮絶な緊迫感に溢れています。デビュー作「キングコング」では猿と気が合って当然のバカ女優、その汚名を払拭するかの如く挑んだのが本作なんでしょう。ラングは後に「ブルースカイ」で同様の役をやってオスカーを受賞していますけど、こちらの方がはるかにレベルは上。これは必見の映画ですよ。9点(2004-06-29 19:32:53)

1256.  ボディ・スナッチャーズ 《ネタバレ》 初見時にはガブリエル・アンウォーの裸しか印象に残らなかったのですが(申し訳ない!)、最近になって見返すと、なかなか出来の良い作品であることに気付きました。最新の「インヴェージョン」を含む4つの映画化作品の中では最良の作品だと思います。軍施設という自由な出入りに制限がなされる環境を舞台に選んだこと、家族や環境に依存しなければ生きていけない10代という主人公の年齢設定等、本作独自の工夫により題材がより活かされています。「この土地、何かおかしい」という不気味な予兆から、疑いが確信へと変わるまでのペース配分などは抜群であり、ベテラン脚本家ラリー・コーエンの手腕が存分に発揮されています。予算に制限があったためか目を引くような見せ場には欠けるのですが、それにしても、人間であることを悟られた時の「ギャ~!!」という叫び声のインパクトは絶大。クライマックスで、ついにボディスナッチされた幼い弟による「ギャ~」には背筋が凍りました。[DVD(字幕)] 7点(2004-06-29 19:14:18)

1257.  デューン/スーパープレミアム 砂の惑星・特別篇 ↓おニ方が指摘されるように、冒頭の紙芝居は相当にカックンでした。リンチも、これを見て特別版には名義を使わせなかったのでしょう。ただし、あれのおかげでストーリーがわかりやすくなったのも事実。劇場版では人間コンピューターや尼さんの存在がよく理解できなかったもので。「アビス」や「ロード・オブ・ザ・リング」に匹敵する完全版の成功例じゃないでしょうか。「砂の惑星」って失敗作だなんだとよく言われますけど、僕は大好きですよ。やたら豪華なセットや悪趣味加減が絶妙です。そして、この一見さんお断り的なリンチ演出のおかげで、映像化するにあたってもっとも重要な「空気作り」に成功してるんです。なにやらスゴイ空気が全編に張り詰めてるんですよね。最近制作されたケーブルテレビ版と比較すれば、その違いがよくわかります。さらにケーブルテレビ版と比較して驚くのは、リンチ版はかなり時間的な制約を受けているにも関わらず、壮大な物語の要点は外していないという点です。リンチ版を見てしまうと、ケーブルテレビ版はものすごく長さを感じます。「リンチ版はやっぱり傑作だったんだ」って思いましたね。8点(2004-06-27 03:29:55)

1258.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 最高クラスの娯楽性、芸術性を併せ持ち、しかも荘厳な風格まで持ったのが真の映画だと思うんですけど、それって「ゴッドファーザー」と、そしてこの「ロード・オブ・ザ・リング」くらいしか歴史上存在しないような気がします。それほどのスーパー傑作なわけですが、このSEEはもんのすごいことになってます。こちらを見てしまうと、映画館で興奮したものは不完全版と呼ばざるをえません。なによりボロミアの復権がうれしいですね。劇場版では肝心なシーンがカットされ、さらに日本語字幕でもめちゃくちゃにされてしまい、ほぼ悪役扱いだったボロミア。しかしこのSEEを見ると、そのあまりに人間臭いキャラクターに共感せずにはいられません。彼は人間としての強さと弱さの両面を見せ、それゆえに感動させるのです。とくに、指輪の魔力に溺れたことを悔い、獅子奮迅の活躍を見せる最後のバトルはたまりません。あれこそ男です。どこか超越したアラゴルンよりも、私はボロミアの方が好きですね。人間の弱さや邪悪な面を嫌い、人間に対して極端な不信感を持つアラゴルンですが、そんな彼を変えたのもボロミアでした。SEEではふたりの友情がよりしっかりと描かれており、特にラストでは、ボロミアの死をきっかけにアラゴルンが人間の王になる決意をしたことがわかります。そして、このDVD版の吹き替えの出来もすさまじいものがありました。本当に完璧な吹き替えで、このDVDは9800円の価値は十分すぎるほどあります。こんなありがたいバージョンが世間のほとんどの人の目には触れないんですよね。映画ファンやってて本当によかったっす。10点といわず、12点くらい献上したい気持ちです。10点(2004-06-19 16:27:24)(良:2票)

1259.  ハリー・ポッターと賢者の石 あまりに凡作すぎてついて行けません。途中からはウルク・ハイにでも襲われないかなぁって思いながら見ました。無意味に長いわりに、最後のトータルリコール状の敵との戦いはえらいアッサリ風味だし。そういえばポッター=ルークですよね。後には親父から勧誘されるんでしょうか?まぁ、私はそれまでシリーズを見続けないと思いますけど。1点(2004-06-19 14:48:11)

1260.  男たちの挽歌 これぞ男のバイブルです。栄光、転落、裏切り、友情、憎悪、反撃、まさに男らしさの見本市。万全の体調でお楽しみください。個人的には、若い頃のチョウ・ユンファが劇団ひとりにそっくりなのがハマりましたね。8点(2004-06-17 01:55:33)

070.55%
1171.33%
2272.12%
3564.39%
417513.73%
517813.96%
619715.45%
730924.24%
822217.41%
9685.33%
10191.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS