みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
1321. きみに読む物語 そこそこに共感できますが印象の薄い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-18 21:04:19) 1322. ソウル・キッチン ストーリーの展開も面白く楽しい映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-18 21:03:04) 1323. イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 移民の国アメリカの苦悩と活力を感じた映画です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-18 21:02:01) 1324. 私の中のあなた 姉のドナーとなるべく遺伝子操作によって子供を産むという発想にそもそも嫌悪感があったので映画の中の当事者たちへの共感は今一でした。原作は読んでいませんがあらすじに目を通した限りでは後味の悪さの残る小説の結末の方が人間臭くて自然な感じを受けました。この映画のラストの方が好まれると思いますが、回りくどい展開に違和感を感じました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-17 13:45:24) 1325. 十三人の刺客(1963) 古い映画なので音声が聞き取り難いところがありました。フィクションということですが、悪役の殿様のモデルやそれにまつわる残虐な事件が史実にはあったらしいとのことです。面白いストーリーだと思いましたが、後半の殺陣シーンのあまりの長さにうんざりしました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-17 13:38:23) 1326. フレンチ・コネクション 実話ものであり、人間臭い主人公のキャラクターや後味のあまり良くない結末が、さらにリアル感を増して面白い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-17 13:29:08) 1327. 明日への遺言 淡々とした流れの中にも実在した人物である主人公の媚びることのない力強い言動に素直に感動しました。古今東西敵であれ味方であれ、多くの人々の心に響くのは、このような普通の人はなかなか持ち合わせていない強い信念と自己犠牲の精神なのではないでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 9点(2014-08-17 13:25:42) 1328. 近距離恋愛(2008) ストーリー展開の結構面白いラブコメディでした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-17 13:19:51) 1329. バロン 実在の人物を主人公とする奇想天外な冒険物語の民話をベースにした作品だそうですが、型破りな内容の割には共感できるところも少なく、あまり印象に残らない映画でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-17 13:16:37) 1330. ニュー・シネマ・パラダイス オリジナル版は初期の興行不評でこの映画は結末を含め大分カットされているそうですが、それでもラストが良かったです。何故かしらないけれど涙が溢れてきました。遺品の温もり、気のきいた皮肉、抑圧からの解放、本来の美しさ、意外性等々が重なって琴線に触れたのかもしれません。ストーリー自体は大人になった主人公のいささか身勝手にも思える行動に違和感が残りましたが、全体を通して共感できるところがたくさん入っているいい映画でした。感涙に満点をつけたい作品です。[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-08-17 13:13:08)(良:1票) 1331. リバー・ランズ・スルー・イット 美しい自然の景色が一番印象的だったそこそこの映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-17 12:59:54) 1332. トラブル・イン・ハリウッド ハリウッドの内幕を描いた業界ドラマですが今一でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-17 12:58:22) 1333. 恐怖の報酬(1953) 古い映画ですのでスローな流れです。ゆったりした前半から緊張感の続く後半に至るまでそれなりに面白い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-17 12:57:01) 1334. マインドハンター お互いに疑心暗鬼の中で犯人を探る心理戦がこの映画の要点なのでしょうが、ストーリーの展開や登場人物の思考パターンのあまりの不自然さに途中から緊張感が薄れてしまいました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-14 21:56:09) 1335. プーサン 越路吹雪や八千草薫が若いですね。戦後間もない日本にも熱気があったんですね。そこそこに面白い映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-14 21:52:10) 1336. 序の舞 明治から昭和にかけての男尊女卑の時代を強く生き抜いた女性を描いた映画なんでしょうが、今一共感できませんでした。原作読んでいないので何ともいえませんが。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-08-14 21:49:28) 1337. 最高の人生の見つけ方(2007) コメディとしてはそこそこに面白い映画でしたがあまり共感できませんでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-14 21:46:22) 1338. チャイナ・シンドローム 画像は古く年代を感じさせますが、サスペンスたっぷりの社会派告発映画です。2度目の鑑賞で今回は東日本大震災後でした。同じ事を身近に体験しないと当事者の思いは真に共有できないと痛感させられます。この中での企業やメディアのやり取りを見ていると今も昔も原発に関わる状況は殆ど変っていないように思えます。我々自らの繁栄のためには国や企業に対して体制側でない監視システムが重要で、それにはメディアの役割は不可欠だと思います。多くの人の行動に影響を与えているメディアには、あくまでも客観性第一の姿勢で臨んでいただき、こうあるべきだ式の意図的な報道だけは避けてもらいたいものです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-14 21:42:39) 1339. 黒いオルフェ ボサノヴァもサンバも好きです。世界の神話の中には共感できる物語もたくさんあります。しかしこれはつまらない映画でした。50年以上も前のブラジルの風景や生活を感じられたことが収穫です。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-08-14 21:20:39) 1340. ヤングガン2 共感できる所があまりない可も不可もない映画です。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-14 21:15:23)
|