みんなのシネマレビュー
february8さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 267
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 素人なので映画の撮り方とかはよくわかりませんが、おもしろいことが第一だと思ってます。ミュージカル映画は嫌いのようです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

121.  ホーンテッドマンション(2003) まず、まったく恐くありません。恐さゼロです。 ディズニーランドのホーンテッドマンションの方が面白いかも(笑)アトラクションにあったあったと思うとニヤニヤできる場面もあるのだけど。 まあ、子供向けだからしかたないかなあ。3点(2004-06-19 21:09:06)《改行有》

122.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 むう。1に比べれば面白かったけど、1より眠かった気がします。 つーか、猟銃みたいので撃たれてるのに、復活はやっ!!って突っ込みは入れませんけどね・・・。 ああ、なんとも評価が難しいと思いませんか?5点(2004-06-17 13:00:14)《改行有》

123.  デイ・アフター・トゥモロー 見ているあいだ中、ずっと力が入ります。でも、ダラダラしていない(2時間くらい)ので、疲れきらずに見終えることができました。 映像は圧巻。この手の映画って迫力シーンは一瞬で、あとはダラダラ系が多いのですが、さすがエメリッヒ。手に汗映像をずっと突きつけてきます。素晴らしい。 内容的には、ドラマを絞ったのも良かったと思う。このドラマ部分、とても安っぽいけれど、父親には特にくるものがあるでしょう! ちょっと誉めすぎましたね。まあ、過度の期待は厳禁の、迫力映像を楽しむという点において、期待通りの映画でしょう(笑)映画館で見ないと2点くらい下がるかも。。5点(2004-06-07 12:42:43)《改行有》

124.  トロイ(2004) 俺は「不謹慎!」と言われようが、「戦争を知らないくせに!」と言われようが、戦争や軍事物に男のロマンを感じてしまうたちなので、もうこれでもか!といわんばかりの対決シーン、戦争シーンに酔いしれました。そして、予告編でおなじみの、船が超いっぱい出てくるところでは感極まって涙をこらえました。愛がテーマとは思えないほど戦争しており、予告では「史上最大の愛のための戦争」とか言われちゃって、そっちの方向を期待している人にはかわいそうなくらいです。「愛がテーマ」というのは、戦争のきっかけが絶世の美女に惚れてしまった、トロイのガキ王子パリスの略奪愛なだけで、それはとても稚拙で幼稚な印象を受けました。また、それ以外の愛も、戦争時の家族愛、恋愛などが頻繁に語られてはいましたが、どうもクドい割には薄っぺらかった。ただ唯一、王様の息子ヘクトルに対する愛の表現は素晴らしかった。オトゥールの演技力はさすがだ。ブラピは自分の色をかなり強く主張していました。男臭くて、かっこいい、「ブラピ」のアキレスでした。相当な肉体改造をしたそうだが、6ヶ月でここまで造るか?!と思わせるほど、二の腕などは極太でした。そのくせ腹はでてない。なんなんだ!ちくしょー!さらに驚いたのは、彼がもう40歳ということ・・・。ヘクトル役のエリック・バナはブラピ以上にかっこいい。彼のかっこよさは男も女も惚れるでしょう。彼は今後、益々人気になること間違いなし。この映画は、本当に久々のツボ!この手の壮大な話が好きな人は必見ですよ。もう、突込みどころはあるけども、モチーフがモチーフだけに全部許しちゃいます!余談ですが、アキレスの得意技として、敵の横に跳びつつソードを一突きするかっこいい技があるのですが、それがテコンドーの跳び突き(パンチ)にあまりにそっくり。アクションにテコンドー要素を入れた??(笑)[映画館(字幕)] 7点(2004-05-17 14:25:37)

125.  ジュラシック・パークIII 2があまりに酷かったので全く期待せずに見たのが正解。2よりは大分マシになってるけど、遊園地のアトラクションみたいな島への突入など、もういい加減にした方がいいかも。5点(2004-05-10 18:03:32)

126.  許されざる者(1992) わかりやすい。見ている間、多少独りよがりなストーリー展開は気になったものの、テンポもよく、グイグイのめり込める展開です。個人的に過去を封印した男が、その過去を開放していく様を描いたストーリーが好きなのかもしれない。 6点(2004-05-10 12:55:41)《改行有》

127.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 人間の狂気、深い深い心理を描いています。それは生々しく描かれており、ここまで狂うのか~?!という真実の迫力に圧倒されます。途中、あまりにも行き過ぎる虐待に「ここまでやるのかよ?」と半疑になり、助教授や助手を巻き込むあたりは「おいおい!」と思いましたが、実話ベースというのが頭にあったので、かなり自分を納得させながら見ました。納得させたこともあり、かなり面白く見ることができました。盛り上がり方もなかなか「アリ」でした。が、見終わってから調べてみると実際の実験とはかなりかけ離れているそう。一致しているのは同様の実験が実際に行われたことと、途中で中断せざるを得なかったことくらい?「やっぱり嘘じゃん!」と思い、正直少しがっかりしました。(映画とは関係ないかもしれないけど、恐怖の実験を完全再現とか煽らないで欲しい) 7点(2004-05-06 17:31:40)《改行有》

128.  シンドラーのリスト 冗長とも思えた前半。これが後のシンドラーの揺れ動く心理描写を描く際に生きてきて、終盤では加速的に感動の嵐でした。また、重厚感たっぷりのホロコーストの描写は圧巻でした。  見るべきポイントは非常に不謹慎で、筋違いかもしれませんが、本作中で目についたのは、惨殺されるユダヤ人役の役者の役者根性でした。リアリティを壊さない範囲で精一杯大げさに殺される演出に、チャンバラの切られ役者のような役者根性を見ました。8点(2004-04-27 15:27:31)《改行有》

129.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 大好きなシリーズの最終作(?)です。前の2作に比べてややインパクトが薄い気がします。それでも面白いですが。。7点(2004-04-21 12:53:31)

130.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 子供の頃に映画館でハラハラしたのを覚えています。レイダースよりも先に見たので、こちらの方が印象深いです。8点(2004-04-21 12:49:53)

131.  ストリート・オブ・ファイヤー 何気に評価が高いので見てみました。一言でいうと旬がある映画。または、時代を超越しない映画。だと思いました。主人公がタフでクールでひたすらかっこ良く(?)、グルングルン(??)とロックンロールしている作品です。価値観があまりにも80年代しすぎていてちょっと(かなり?)寒いです。殺伐とした雰囲気の演出もどこか軽く、古き良きワル(?!)の空気がキャラから溢れ出しており、ストイックな内容に反してなんとなくほのぼのしている感じが否めません。また、成り行きでなし崩し的に味方が増えていく展開が、ほのぼの感を助長します。と、酷いことを書きましたが、80年代の作品なんだから仕方ない。それらを受け入れられるなら、展開はそれなりに飽きさせないものになっており、そこそこ楽しめると思います。自分的には微妙でしたが^^;4点(2004-04-21 12:43:01)

132.  CUBE 今さらながら、DVDで見ました。本映画がどんな設定かの予備知識はありましたが、それが「苦手臭いな~」と思っており、ずっと敬遠してました。 見てみると、面白いじゃないか。期待していなかった分、余計に面白く感じたのかもしれません。 この映画、何が粋かというと、展開が読みづらいところに尽きると思う。どこで誰が死ぬかわからないドキドキ感はなかなかのものでした。 結局あのラストは良くも悪くも映画的で、どう評価すればいいのかわかりませんが、きっと監督の言わんとしているメッセージを載せているのだと思います。8点(2004-04-20 13:06:49)《改行有》

133.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 《ネタバレ》 興ざめな設定で、入り込めませんでした。別につまらないわけではないんですが・・・。最後の老化が早すぎる気が(笑)4点(2004-04-15 12:54:28)

134.  三銃士(1993) 友人の大絶賛していたので見ましたが、ノリが軽くてイマイチでした。期待しすぎたか?5点(2004-04-15 12:52:22)

135.  レインマン アクション好きの中学時代、ヒューマンドラマに目覚めさせてくれた傑作。8点(2004-04-15 12:47:54)

136.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 前作のファンでしたが、これはいらなかった。展開もダラダラで、かったるい。駄作もいいところだと思います。3点(2004-04-15 12:45:12)

137.  逃亡者(1993) 名作ですねー。常にハラハラの展開でした。9点(2004-04-15 12:43:26)

138.  身代金 面白いんですが、テレビでしょっちゅう放送している感じがします。そうなりとなんとなくですが、どうしてもランクが下がってしまいます(笑)6点(2004-04-15 12:37:52)

139.  マルコヴィッチの穴 全然面白く無かったです。2点(2004-04-15 12:31:39)

140.  アポロ13 一度目見たときは相次ぐピンチに大興奮したが、二度目見たら、あれ?こんなもんだっけ?と思った。出来は悪くないと思います。7点(2004-04-15 12:29:27)

041.50%
151.87%
2134.87%
3176.37%
42910.86%
54416.48%
64817.98%
75219.48%
83011.24%
9145.24%
10114.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS