みんなのシネマレビュー |
|
121. 古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 猟奇的な雰囲気は古畑に合ってないような気がする。この話からスタートしたシーズン3は良作少ないし。でも、今度の正月にやる新作には期待してしまうんだよなあ。あと、八嶋智人が有名になるきっかけになった作品でもある。7点(2003-12-21 12:17:24) 122. ザ・コア シャトル墜落のところは緊張感はあったが音楽が雰囲気をぶち壊してしまった。あのシーンが一番面白かっただけに残念。他は・・・これはアルマゲドンのパクリといわれても仕方ないだろうな・・・見せ場も通り一遍のものばかりだったし。・・・しかし、このページでレビューするようになってから変な目で映画を見るようになっている気がする。もっと素直にならなきゃいかんなあ。 5点(2003-12-10 19:11:23) 123. 暗殺者 《ネタバレ》 最後の最後でニコライ登場!ってそんなのあり?心理戦なんかはそこそこ出来てたけどさ。5点(2003-11-28 23:35:56) 124. ランボー3/怒りのアフガン ランボーの名が泣くよ。3だけなかなか放送されないのが分かる。4点(2003-11-28 23:33:29) 125. 古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM> 古畑のストーリーの中では普通の出来だと思うな。さんまの回なんか凄かった。でもこれがしばしの別れで良かったよ。8点(2003-11-28 23:29:26) 126. 古畑任三郎vsSMAP<TVM> これ映画だったのか・・・・・・知らなかった。古畑シリーズは大好きなんだけど、ラスト証拠の出し方がこの話は下手。キムタク自身が犯人の時と似てる。それ以外はよかったと思う。7点(2003-11-28 23:24:43) 127. デイライト なぜか一度も通して見た事が無かった映画。登場人物の心理を描写していたのが随分日本的だと思った。「スピード」はそれを極力廃して質の高いアクションを生み出したが、これはそれがちょっと出来ていないためこの点数。しかしラストシーン、今はなきツインタワーが映ってたな。皮肉だ。6点(2003-11-28 23:21:32) 128. ハンテッド(2003) いや~、久しぶりに骨のある格闘を見たなー。BGMも必要最小限に抑え、徹底的に無駄なものをそぎ落としてある。CG無し、びゅんびゅん効果音をつけたカンフーも無し。派手には程遠く、ヒットしなかったのも仕方ないが、それがかえって手作りナイフでの格闘という泥臭さを際立たせる。これこそ漢の戦いだ。7点(2003-11-25 19:32:55) 129. バッドボーイズ(1995) 人の周りを回って撮るカメラワーク、音楽、銃を持った連中の撮り方、車のぶつけ方などはやはり「ザ・ロック」を彷彿とさせる。マイケル・ベイとジェリー・ブラッカイマー、そして今は亡きドン・シンプソンの面目躍如といったところ。こりゃ2も観なきゃ。7点(2003-11-24 00:28:34) 130. デアデビル また随分分かりやすくマトリックスの影響を受けたもんだ。スト-リーの粗も多いし。典型的二番煎じダメ映画。しかし最近ワイヤー+カンフーアクションが多いな。これもマトリックスのせいか。4点(2003-11-18 20:32:02) 131. もののけ姫 途中からいろいろな勢力が出てきてよくわかんなくなった。環境がどうとかいうのはあまり気にしないタイプなので、素直に楽しめた。ただし声がな・・・プロを使えばいいのに。8点(2003-11-09 16:08:33) 132. 魔女の宅急便(1989) ややもするとだらだらしがちな人間ドラマ物をここまで面白く見せるのはさすが世界のミヤザキの才能。7点(2003-11-09 16:00:34) 133. CUBE 設定からして殺し合いはあるだろうなと覚悟していた。・・・でもこういう映画は嫌いだな。決着はちゃんとつけて欲しい。4点(2003-11-09 15:55:47) 134. 天空の城ラピュタ 日テレはナウシカはしつこくやるのに(TRICKでネタにされてたっけ)これは全然やらない。なぜだっ?こんなにいい映画を。8点(2003-11-09 01:32:15) 135. ルパン三世 カリオストロの城 何も知らなかった子供の時、「絵柄が宮崎駿っぽいな」と思っていたのをよく覚えてる。・・・アニメとしては普通に楽しい作品だと思う。7点(2003-11-09 01:28:41) 136. 絶体×絶命 最初から足を撃てばいいのに、というのが頭にあったので、多少いらいらしながら見ていた。マッケイブが自由になるためにいろいろ仕組む過程は面白かった。6点(2003-11-09 01:21:18) 137. 刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 深夜にやっていてなんとなく見てしまったが、さすがに最高傑作と言われるだけあって面白い。コロンボのあっけらかんとした佇まいと犯罪のミスマッチは相変わらず最高。7点(2003-11-09 01:17:00) 138. 身代金 む~ん・・・・・・メル・ギブソンは戦う印象が強いからなあ。これは微妙だ。6点(2003-11-09 01:10:40) 139. 少林寺 これぞ本物。人間って凄いなあ。リンチェイが若い!カンフーが鋭い!「あの」作品も見習って欲しい。7点(2003-11-09 00:55:34) 140. レッド・スコルピオン ラングレンだからなあ。こんなもんだろ。5点(2003-11-07 19:15:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS