みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

121.  バイオハザード(2001) う~んちょっとラストが気に入らないけど廃頽的な雰囲気も、スチールっぽい匂いも好きすきスキ~o(^-^)o 隊長の死に方はちょっとあっけなくてショックだったけど。続編望むぅ!!6点(2002-10-05 05:05:31)

122.  アバウト・ア・ボーイ ブリジット・ジョーンズの日記女性版って触れ込みが本当なのかどうかは男性じゃないワタクシには分からないけど、同じ爽快感!! シンデレラ・ストーリだったブリジット...よりもこっちのが甘甘だけど好き。女性をホンキで好きになってしまったうんぬんよりも、クリスマスに似合わない帽子をかぶって似合わない笑顔をうかべてるヒュー・グランドがかなり格好よかった。いや~、ヒュー・グランドまだ終わってないんだ~(笑)と。だってあーゆーいかにも「ボク二枚目」って俳優嫌いだったんだもん。おなじヒューならジャックマンのがっ!!とか思っていたのに気が変わった、コロっと(^-^;)。ノッティングヒルの恋人も見てみるかぁ~!! あ、あと雑誌のインタビューで実に俳優へのやる気のないコメントがさらに好感度Upだった。う~ん、イカすなぁ。8点(2002-10-04 20:49:28)

123.  サイン ええ、ええ。シャラマン嫌いのワタクシが、キライだということを確信したくて見に行きましたわよ(くやしいけど宣伝に負けたという噂もある)。で、やっぱり期待を裏切らないのはサスガだ!!なんじゃぁこれはぁ?!コレが試写会までやらず単行本の出版まで控えて徹底した緘口令をひくほどの話か? っつーか何を緘口したかったワケよ? 宇宙人?UFO?それとも水?はぁ? ワタシには何がなんだかわっかりませーん。ちりばめられたピースとかわっけわかりませーん。もともとシャガールの絵が超キライなタイプなんで、とうじぇんこの手の映画が好きになれるわけもないんだけど。ひとーちゅゆえばっ!! これこそ前2作を超えるねっ。くだらなさと意味のなさで。んでもって、myくそ映画ランキング。堂々1位獲得。WWWを超えるツワモノが現れるとわっ。0点(2002-10-04 20:42:58)

124.  ウインドトーカーズ 人死にすぎ。「戦争映画だから当然」って言われそうだけど、そうでなく。なんてゆーかそういうシーンが多すぎ。背景と主体って分けたときに、この映画でのその手のシーンって背景で十分だと思うのに、妙に目についてそれだけでおなかいっぱいになっちゃう。主体をきっちりみせきれない映画のエクスキューズって感じでこの手のシーンを盛りだくさん見せるのはかんべーん。あと、全体的なイメージがプライベート・ライアンと重なるのも気になった。あ、これは私が受けたマイナス・イメージが重なるだけかもだけど。・・・・・・あとひとつゆわしてくれ。ケイジの日本語・ありゃないでしょ?!最初の「捕虜だ」はホンキで悲しくなったよ。アレで日本人がだませたらそら奇跡ってモンだわ。日本語ができるって設定ならあの数語くらい発音完璧にしようよぅ。後半の日本人親子との語らいはあれでいいからさぁ。6点(2002-10-04 20:37:36)

125.  スパイキッズ2/失われた夢の島 1作目よりも数段「おこちゃま映画」化してまふ。う~ん、大人には笑いを、子供には夢をってスタンスでやって欲しかったんだけどぅ、残念。でも結構楽しみましたよ。それなりに。アントニオ・バンテラスのこの雰囲気にどーも弱い。シリアス路線だと妙にあのアゴが気になって集中できないのに、半分おふざけなこんな映画だと気にならないのはどーして?! 怪しげな雰囲気がまたイカすなぁ。あ、Newスパイキッズの妹さん、ハーレイ・オスメントくんに似てるなぁと思っていたら妹なのね、本当に。いや~、似てる似てる。兄妹A.I.してもかわいかったろうに(アトムとウランちゃんだ~←歳がバレるよワタシ)。7点(2002-10-04 20:30:38)

126.  インソムニア ある意味いろんな[意外さ]があった。メメントの監督だってのであの手のワザがあるのかと思ったら、意外なほどに正統派で堅実。サイコスリラーかと思ったら一人のベテラン刑事の葛藤と道徳的(?)なストーリだったし。ヒラリー・スワンクが正統派な「新人刑事」を個性的でなくんでもって魅力的に演じてるし。映画のストーリ以外に感心させられちゃう点があっておもろかった。いえ、映画も楽しかったですよ。違う意味で「とっても眠たくなった」。あ~でも最初からちょっと眠たそうな目に見えちゃったのが残念。ぎらぎらした目が眠気で押しつぶされるようなの、見たかったかも。って贅沢かな。7点(2002-10-04 20:26:35)

127.  あの頃ペニー・レインと この頃の音楽にあまり親しみを感じないので、やや退屈にうつったのもぢぢつ(=ω=)。ペニー・レインの表情がとても印象的。この手の音楽と雰囲気がスキだったらとっても好きだったろうなぁ~。雰囲気にのまれなかったのがワタシの敗因。こゆ映画ってハマれたらとても好きになれるはずなのになぁ。5点(2002-10-04 20:21:23)

128.  天使の涙 恋する惑星と本当に似ていて違う風な作品。なので評価も似てたりして(^-^;)。ん~だからコレはワタシの中のピュアさが欠けているのよぅ~きっと。殺し屋さんも雰囲気スキなんだけど、雰囲気だけなのよね~。でも雰囲気だけで1本の映画が作れるんだぁと感心もしました。ホホホひねているワ。いいの。ひねてて(-ω-)5点(2002-10-04 20:18:21)

129.  恋する惑星 あ…なんか雰囲気いいんだけど、この手の純粋な映画にピンとこない悲しいワタシがいる…(^-^;)。ダメね、最近、きっとワタシのピュアさが減ってしまっているんだワ。岩井監督とちょっと雰囲気にてますね。雰囲気だけっすよ。ちょっと女性がうるさすぎて気になりましたが…。5点(2002-10-04 20:15:49)

130.  トータル・フィアーズ いや~、大掛かりだね~っ(-_-;)。ジャック・ライアンって俳優によって味が違うんだけど、ん~、ハリソンよりはイメージに近いかな。ってそのイメージがレッドオクトーバのアレック・ボールドウィンなんだもん。今回はそのレッド…よりも時代が下がって結婚前のジャック・ライアンなんだけど、レッド…んときはソ連で、その前にあたる今回はロシア…なんか納得がいかないんスけど(-_-;)。あと、原子爆弾の爆発がちょっとウソっぽいんですが(-_-;)。爆風のシーンと、そのあとの音のない世界はなるほど巧いと思ったんですが、爆光をまともに浴びたキャシーがあんなにピンピンしてその後もなんの支障もなく生活したとは信じがたい…。怖いのは放射能だよっ!! なんで安全装置(?)を解除してない核弾頭を触った人が放射能浴びまくって、実際に爆撃受けたトコは大丈夫なわけ?(一応風向きのことをチラと言っていたがそれだけで片付くもんじゃーないだろー) ムムム。それとも、やはりキャシーはジャック・ライアンの上を行くタフガイなのか?7点(2002-08-16 03:46:27)

131.  ムーラン・ルージュ(2001) じってんだ(`ー´)y。じってんだ(`▽´)ノ彡。もう、泣いちゃうっ(T▽T)。みゅーじっかるキライだし、ユアンもにやけ具合がスキじゃないけど、ストーリだって最初から全部バレてるしなにがどう新しいワケじゃないけどっ!!これは満点(≧■≦)!!映画館で見てドギモ抜かれて、DVD見てハマりまくって、泣きながら同じトコ繰り返しながら謳ってたよっ(←多分たいていの人は引く現場)。いや~、いいもの見せてもらいました(ノ_・、)。アカデミー主要部門逃したのはホンキで残念だけど、私の中では名作傑作大ヒット。あ~、サントラ買わないと!!10点(2002-08-16 03:36:46)(良:1票)

132.  今そこにある危機 4作目公開!!ってことで復習…あれ?コレみてないや(^-^;)。はっきしいって、シリーズっぽくないよね~。私もアレック・ボールドウィンのが(原作しらんが)ジャック・ライアンって感じ。ハリソンやっぱりオーラあるもんな~。シリーズ中、かな~りトーンダウンな作品では?長官死んじゃうのが最大の盛り上がり? なーんでデータ分析官がいきなし?というのもなんだかな~と。よし、原作読むか。6点(2002-08-07 02:49:58)

133.  タイムマシン(2002) この手は原作が偉大なだけに難しいだろうなぁと思っていたからか、なかなか。ストーリに説得力はない(80万年経って人類がそのままのカタチで継続しているとは信じがたい)けど、映像のキレイさには純粋に目を奪われるね~。ガイ・ピアースの「学者バカ」っぷりもよし。ぷちショック受けるくらいキモかったし・・・。ラスト、あっけなくタイムマシンを破壊するところは納得いかんが、2時間未満でこれだけ見せてもらえたら満足っす。7点(2002-08-07 02:45:25)

134.  アメリ カットが好き。「タイタス」もこんな感じだったけど、こ~ゆ~のが好みみたい。おフランス映画って苦手なんだけど、これはGood。スタイリッシュで堅苦しくなくて。思ったほど「元気がでる」「アメリ旋風」って感じじゃなかったけど・・・。7点(2002-08-07 02:41:22)

135.  メン・イン・ブラック2 まぁこんなモノかな~。あんまり期待しすぎると肩透かし食うかもだけど、映像もクッキリきれいで楽しめる映画だとおもいます。ウィルスミス年とってね~っ。もちょっとトミー・リー・ジョーンズ堪能したかった~。マイケル・ジャクソン怖すぎ~。7点(2002-08-07 02:37:51)

136.  ロード・トゥ・ヘブン<TVM> …展開についていけなかった。時代背景がちゃんとわかっていたら、ついていけたのだろーけど(_ _;)。レイチェルの時代物…とてもラブリーでしたが義兄の友人のインディアンが殺されたときの演技はちょっといただけなかった。彼女が成長してアンジーになるとはとても信じられないが、時々見せる表情なんかに共通点があって、アンジーの演技力を再認識って感じ。普段のすぇくしぃ~さとあの泣き顔のかわいらしさのギャップがたまらんっ。ラスト、彼女の死で映画も終わるのが納得いかない。賛成権はその後どーなったのよーっ!!5点(2002-07-22 03:48:12)

137.  センターステージ 【みほ】さん同じくです~。見た直後に、DVD購入しました(`▽´)y。びじゅある的にも文句なっしんぐ。オープニングの数コマの雰囲気もどっぷり~。同室2人のカラダの線の美しいことったらっ!! 舞台の恋愛話の方が本物のヤツより、かっちょええな~と思いました。7点(2002-07-22 03:39:04)

138.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ 【イマジン】さんと同意権!!きっとこういうプロデューサがいるんだなぁ~って。でも、最近はちゃんとプロデューサ出てくるよーになりましたよね、DVD特典映像なんかでも。造った映像・・・今日、二重丸で読んだ「ゴルゴ13」にこれに似たネタありましたけど、どっちが先? アレ見て、ファックアメリカ!!って叫んだ国いないのかしら…。6点(2002-07-21 00:49:50)

139.  クルーレス 7年前なのね。当時見れば「おぉ~」と思ったかも。今だとあの「ダサイ女の子」タイが、ブリタニー・マーフィーだった!!という方にびっくり。「17歳のカルテ」「サンキュー・ボーイズ」「サウンドオブサイレンス」で、彼女はてっきり生まれつき、あの華っ奢なカラダだと思っていたのに・・・Σ( ̄□ ̄; 17歳のカルテん時には、「体重が33kgで何がいけないのよ~!!」って叫んでなかった?? むむむ、恐るべし。5点(2002-07-21 00:11:46)

140.  マレーナ 痛かった・・・。女性という性があまりにも弱く酷く悲しく描かれていてショックでもあった。少年の日の恋…という話と聞いていたけど、やっぱり自分が女性だから、女性の立場で見てしまう。う~ん、私は、女性であることをもっとよかったと思いたいから、この映画は美しくて哀しくて綺麗だと思うけど、否定したい・・・な。なのでこの点数しかつけれません・・・ごめんなさい。4点(2002-07-15 01:25:45)

040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS