みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

121.  スリーピー・ホロウ 脚本アンドリュー・ケビン・ウォーカーだったんですか。それを聞いくとD.フィンチャーが監督してたらもっとグロく観たい気がする。ティムバートンは大好きだし、この映画に不満はないのだが、少々ファンタジックな雰囲気が出すぎており、緊張感がやや欠けるかな。 7点(2003-11-08 13:35:01)

122.  プランケット&マクレーン 中世物でありながらスピード感があり、ストレートな熱血漢、クールな参謀、綺麗なヒロインと役みんなはまってました。この映画を見てロバートカーライルが好きになりました。7点(2003-11-01 21:11:40)

123.  四十七人の刺客 忠臣蔵物の中では最も好きな映画。大石対色部の駆引き、要塞化した吉良邸など面白さはでているが、原作と比べると言葉足らずでスケールダウンを感じてしまう。7点(2003-10-18 19:03:12)

124.  夢(1990) 桃の節句、富士山、鬼、水車は結構好きです。だたショートショートなので言いたい事を喋らせすぎてるのがチョッと気になります。7点(2003-09-27 12:54:52)

125.  黒い家(1999) ちょっとぶっ飛び過ぎてますが十分面白かったです。大竹しのぶは凄過ぎます。アソコまでやってもいいんだろうかと思うけど、アレが無いと物足らないのかな。保険金請求者ってホント怖いです。7点(2003-09-25 13:20:06)

126.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア どうせ死ぬんだから、好きなことしたい。やりたい事やって思い残すことなく死にたい。でも海を眺めてる2人の背中からは生きたいって言ってるようで哀しい。7点(2003-09-14 17:57:05)

127.  不眠症/オリジナル版 インソムニア 間違いなくこちらの方が面白いです。さかQさんがおっしゃる通りですが、白夜で精神が病んでゆく感じが良く出ている。7点(2003-09-13 12:12:51)

128.  裸のランチ フライは主役の顔が生理的に好きじゃなかったのでクローネンバーグで最初に見たのがコレでした。見終わってもしばらく引きずってました。ただラストを忘れてしまった、どんなんでしたっけ?7点(2003-09-12 16:15:47)

129.  ザ・プロデューサー 観客にラストはどちらがいいか考えさせる、結局はオチのつく方なんだが、面白いです。まあスペイシーありきのような気もしますが、サラリーマン心情をよく描いている。7点(2003-09-07 12:06:41)

130.  美女と野獣(1991) さすがディズニーのど真ん中のストレートは威力があります。変化球が好きな私でも思わず振ってしまいます。7点(2003-08-29 18:26:14)

131.  カノン どちらかと言えば好みでは無い、全篇に渡る重苦しい雰囲気がつらいが、オッサンのぼやきと娘への偏執的な愛情がなんとも可笑しい。7点(2003-08-28 22:16:48)

132.  L.A.コンフィデンシャル それぞれの個性的なキャラが生きてていい味出してます。ただもう一捻り欲しかった。キムがもっと男を手玉に取り、したたかさを出してもいいのでは。7点(2003-08-24 23:20:33)

133.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 クサイんですが、甥っ子と彼女に無理やり見せられて不覚にもウルッときてしまった。コナン君恐るべし。 7点(2003-08-24 20:27:53)

134.  ザ・中学教師 聖職者や教育者と呼べる教師は絶滅し、教師ももっとプロフェッショナルになるべきではあるが、教えるだけのプロならば予備校や塾講師で十分であり、教師自身が教師として何を求められているかをもっと考えて欲しい。7点(2003-08-24 10:38:25)

135.  櫻の園(1990) 女の子がみんなかわいくていいじゃないですか。私的には城丸役の宮澤美保ちゃんが好きです。後藤宙美も好きかな。みんな今なにやってんだろ。7点(2003-08-23 18:17:25)

136.  萌の朱雀 奈良・西吉野、個人的にこの地は思い入れがある土地なので良。無駄な説明を排除し、画面を通して徐々に理解させられる点も面白く、なにより少女が良い。7点(2003-08-17 09:14:04)

137.  鮫肌男と桃尻女 望月峯太郎ファンとしては鮫島はもっと中年の渋い親父がよかったのでちょっと残念。全体的にはそれほどイメージ壊してないし十分なのだが、キャラクターをもっと濃く演技してもいいんじゃないだろうか。7点(2003-08-11 00:34:36)

138.  高校教師/もうひとつの繭の物語 ストーリー等はどうと言う事もないが、遠山キョウコ無しでは有り得ない映画でしょう。彼女の幸薄そうな雰囲気、神経の細そうな感じ、誰かに救いを求めている女子高生の感じが伝わる。7点(2003-08-10 10:19:37)

139.  イグジステンズ グロキャラがストーリーの中で割りと自然に出てくるので飲み込み易かった。相変わらずのグロさの中にちゃんとテーマも見えてましたので面白かった。7点(2003-08-09 22:23:45)

140.  エド・ウッド バートン監督のエドウッドに対する愛情の深さが感じられます。またジョニーデップがチャーミングですねえ。バートン監督ほどデップを使いこなせる人はいないでしょうね。ただ本質的にはエドウッドらしく1流のB級映画というとこでしょうか。7点(2003-08-07 21:57:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS