みんなのシネマレビュー
るいるいさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 344
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

121.  パピヨン(1973) ひたすら脱獄モノ、という感じ。 実話の重みがすごく出ている作品だと思う。 これが実際にあったの?って思うとすごく重い気分になる。独房でのマックイーンはつらくて見てらんないです。 映画はあくまで娯楽なんで、この映画の点数は7点くらいかな。 虫を食べるシーンを楽しみにしていたのですが、期待外れでした。。。7点(2003-10-12 00:13:16)《改行有》

122.  マーヴェリック 面白かったんだけど、なぜかあまり印象に残っていないです。ジョディー・フォスター以外キャストがあんまり印象に残っていません。確かに面白かったんだけどなぁ・・・。7点(2003-10-06 17:39:56)

123.  マーズ・アタック! けっこう面白いです。ここまで徹底的にやれば。こういう位置づけの映画ってほかに思いつかない。7点(2003-10-06 17:35:01)

124.  明日に向って撃て! 名作ですよね。個人的には「明日に向かって撃て」や「スティング」のほうが好きですが。最後まで明るい感じがします。7点(2003-10-06 16:32:09)

125.  シックス・センス 普通に面白かった。ハーレイ君ほんと上手いですよね。ラストはすごいと思うけど、映画全体としてはこのくらいの点数かなぁ。7点(2003-10-06 15:43:55)

126.  アサシン(1993) 「アサシン」より見やすくてなじめました。アンヌ・パリローよりはブリジットのほうが断然いいと思うけど、ちょっとゴージャスすぎて・・・。こういった感じのストーリーは大好きなはずなのに、いまいち好きになりきれない映画です。なんでだろ?7点(2003-10-06 14:26:56)

127.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 上手くまとまっていて、完成度が高いと思います。真犯人は誰なんだろう?とドキドキしながら見ることができました。ただどうしても、ほかのいくつかの映画の中の死刑囚よりも、ケビン・スペイシーが堂々と、というか淡々とした態度に見えてしまって違和感を覚えました。あの状況でどんな死刑囚を演じるかは非常に難しいでしょうけど。後味が悪くてもう一度見たいとは思えないけれど、今までありそうでなかったようなよくできた映画だと思います。7点(2003-10-05 19:22:42)

128.  トレーニング デイ 悪徳警官ぶりがちょっと怖かったです。現実にこんなことがあったら・・・と思うと。イーサンのおどおどしているときと、キレたときとの表情の差がすごくって、上手いなぁと思いました。楽しめたけど、嫌な気分になるのでまた見たいとは思いません。1日のできごとにしないで、悪徳ぶりが暴かれていくストーリーだったらよかったと思う。7点(2003-10-02 23:05:53)

129.  JM 相当覚悟して見たんだけど、意外とよかったですよ。「ニューロマンサー」読破に何度も挫折しているので、映画ででもW・ギブスンの世界が味わえてよかったです。「インターネット」という言葉にルビがふってあったのはうけた。95年当時はインターネット普及していなかったんですよね。キアヌは「クリーニングにも出したいし!」とかなんとか叫んでいる演技はよかったけど、ほかはあんまり・・・。7点(2003-10-02 22:53:38)

130.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 私ってこういう映画あまり好きじゃないかも?と思いながら期待しないで見ていたんですけど、段々とはまってしまいました。いち女性が大企業を相手に裁判で勝つなんてうそくさいって思いがちだけど、過失度の高そうな公害で、裁判にこだわるんじゃなくて和解に応じたっていうのが現実っぽくて納得できました。面白いし気分いいし、ジュリア・ロバーツがかわいい!元隣人とのその後はどうなったんでしょうね? 7点(2003-10-02 13:18:56)

131.  フェイク 見る前に期待しすぎてしまいました。哀愁漂うパチーノがかわいそうすぎて切なくなりました。ジョニー・デップは常に一歩引いていたのに、よくマフィアの世界で出世できたなぁと思ってしまいました。家族との関わりを描いたところはよかったと思うけど。実際の捜査官はその後人知れず暮らしてるんですよね。大きすぎる代償ですね。7点(2003-10-02 13:12:13)

132.  恋におちたシェイクスピア あんまり期待しないで見たら意外に面白くてちょっと得した気分。実話ベースなのかなぁ?でもアカデミーはよくわかんないです。ジェフリー・ラッシュが誰役だったのかわからなかった。これ見るまえに「シャイン」を見たにもかかわらず。7点(2003-10-01 01:26:51)

133.  アンダルシアの犬 ダリが好きなんで見たんですけど・・・。豚の目玉でしたっけ?アレ。よく覚えていないのですが衝撃的で、人に薦めることはできないけど、もう一度くらい見てもいいかな、という感じです。7点(2003-09-23 04:25:00)

134.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 単純に最初から最後まで楽しめました。前作よりも好きです。まさに日本人の日本人による日本人のための映画ですね。もう一回見たい映画だとは思わないけど、テレビで放映するときには見るかもしれない。7点(2003-09-22 23:17:40)

135.  ジョー・ブラックをよろしく ピーナッツ・バターを食べてるブラピがよかったです。事故の場面も唐突すぎてすごかった。話はまとまっているけど薄っぺらく感じるので、2時間以内に凝縮したらいい映画になっていたと思うんだけどな。7点(2003-09-21 19:29:50)

136.  ブロウ 普通に面白かったです。でもユングの人生をそのままなぞっただけなのかな?と思いました。麻薬の流通にしても奇をてらった描写があるわけではなくごくごく普通だし、それほど(映画で見ると)危ない橋を渡ってきたわけでもないし、暴力的な迫力も皆無だし。メッセージもインパクトもない。ジョニーが出ずっぱりでいろんなジョニーを観れたのがよかった。撃たれたユングがすぐに回復したのは違和感アリ。7点(2003-09-20 04:10:36)

137.  サイモン・バーチ 《ネタバレ》 障害者ものにしては繊細というよりもちょっと荒削りな感じがして、サイモンに必要以上に同情させないようにしているのかなぁと思いました。サイモンの打ったボールが当たって死んじゃったときはほんとどーしようかと思った。一瞬コメディーじゃないかと疑った。ジョーはわだかまりはないんだろうか?あんなことさえなければ血のつながったステキな母親とずっと過ごせたのに。運命という言葉を噛みしめて見なきゃいけない映画だと思う。いろいろツッコミどころはあるけれど、単純に面白かったし感動もした。 7点(2003-09-20 03:42:07)

138.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 普通に面白く見れたけど、それだけかなぁ。程よい緊張感で安心して見れました。母親も娘も無事なんだろうなぁと序盤から思ってたし。6点(2005-03-20 23:44:17)

139.  真珠の耳飾りの少女 グリート役の彼女、「ロスト・イン・トランスレーション」のヒロイン役と同じ女優だとは思いませんでした。 映像はまさにフェルメールの世界で、イメージとぴったり。美しかったです。すごくおとなしく仕上がった作品に見えてしまったので、興味のある人以外には、だから何?という印象なのでは?実際ちょっと退屈でした。方向性はいいと思うのですが、やりすぎにならない程度にもちょっと大胆に描かれていたらよかったのになぁと思います。 この絵画のタイトルって「青いターバンの少女」だったか、イヤリングではなくターバンに触れたものだったと思うのですが、ターバン+髪を下ろす、下ろさないを主題にしてもよかったのでは?と思う。フェルメールの絵画でまず印象的なのがやはり、イヤリングではなく鮮やかな青いターバンのほうなので。6点(2005-03-19 21:35:00)《改行有》

140.  クイズ・ショウ みなさんの感想を見たら、擁護派や諦め派が多くてびっくりです。今ややらせは当たり前なのかもしれないけど、ちょっとうんざり気味。この映画のモデルたちは事件後表舞台から姿を消してますけど、今はそんなことないですもんねぇ。公言してるんならまだしも、事実だと見せかけて実はやらせ、っていうのはできればやめてもらいたいものです。TVは影響力大きいんだから。 この映画、結構興味深く見れましたが、なんとなく最後がダラダラとした感じで終わってしまったのであまり印象に残るものではありませんでした。それがノンフィクションの弱いところですね。6点(2005-03-19 14:34:50)《改行有》

010.29%
172.03%
282.33%
3236.69%
43710.76%
55014.53%
68123.55%
76218.02%
84312.50%
9257.27%
1072.03%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS