みんなのシネマレビュー
らいぜんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 335
性別
自己紹介 長らくレビューをさぼっておりました。
ガンガンいくぞ!というわけには参りませんが
気の向いたときに少しずつレビューしていく次第。




レビュー復帰してみて気が付いたのだが

自分様最近B級ホラーチックな映画しかみていないんじゃありませんか?
そんなことはありませんか?
そうですか。


超絶苦手なジャンルだったのになぁ

大人になったなぁ 

ノルウェーのナチゾンビ映画
「DEAD SNOW」
超観たい。                                   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

121.  NOVO/ノボ 《ネタバレ》 え、でもさ、最終的に子供とーーってのはナシじゃない?新人類でしょ。意味のないアート風な挿入がイラネと思った。[DVD(字幕)] 6点(2005-07-17 22:07:17)

122.  ミスティック・リバー 「どうしようもない」ね。いやほんとどうしようもないわこの人たち。クソだとかそういう意味じゃなくてさ、単純にどうもこうもできない状況。もし自分がティム妻でも恐くてショーンに仕返しなんかできないし、ケビンベーコンでも、ぐあー職か友かーってなって結局なんもできない気がするし、ショーンペンに至ってはまさに取り返しがつかないことをやっちゃい済み。結構好きなんだけどさ、メッセージ性があるかないかっていったらないね、この映画には。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-17 20:47:08)

123.  KYOKO 良くも悪くも小説読んでからじゃないとだめなんじゃないかなこれは。。村上龍の小説はその情景描写力がすごいと思っているのだが、それだけに彼の作品を映像化するのはすごく難しいと思う。細かい描写の文章によって読者のあたまには個々のイメージが出来上がってしまってるわけだし、KYOKOなんかはわりと分かりやすいストーリーだけど他の作品はやめたほうがいい。ってもう何本も撮っちゃってるけど。撮るなら他人に任せるべきだ、龍がやっちゃだめだ。この作品も他人に撮ってもらったらもう少し退屈しないものになった気がする。大事なダンスに魅力を感じないってのは大失敗だと思うし、個人的には映画も小説のスタンスのまま撮ればよかったのにと思った。KYOKOじゃなくて、パブロの視点、ラルフの視点、て感じで。村上龍ていろんなことに手出してるじゃない、スポーツとかイベントとかほんと色々。その実行力があることはひとつの才能だと思うけど、マルチな才能を持った人間ていないんだなと思う。だって小説が一番いいもんねやっぱ。6点(2005-02-16 16:11:32)

124.  AKIRA(1988) 外人が見たらキャラの区別つかなくねーかコレ。実際自分も中盤くらいまでわかりづらかった。原作読んだことないから次に漫喫行ったときに読もうと思うが、現時点で映画としては6点。望月峯太郎はきっとAKIRAが好きなんだろうなと思ったよ。6点(2005-02-16 15:59:10)

125.  青い夢の女 なんなんだこの軽さは。。と思いつつ面白かったんだが、どちらかというとコメディ調でないバージョンを見てみたいしそっちのがおもしろいんだろうなと思う。ジャンユーグの性的魅力が衰えつつある。やはり老いには勝てないのか、そういった類の魅力は。6点(2004-11-27 04:29:54)

126.  デイ・アフター・トゥモロー ジェイク・ギレンホールもこうして見ると普通の青年だね。暗くてミステリアスな雰囲気だったが。エメリッヒのスケールのでかい感じって嫌いじゃないんだけど今回は真面目に作りすぎてしまった感が否めない。せっかくこういうスケールのでかい映画を作る権威と金があるのなら、そしてID4のように笑いを織り交ぜずに撮ろうとするのなら、こういう映画こそマグノリアのようにしつこく細かく人物を追って欲しいと思った。6点(2004-11-02 01:13:06)

127.  スターシップ・トゥルーパーズ 久々の投稿がこの映画。苦笑。しかしバーホーベンは結構好きなんです自分。これ虫に金かけてる分他が随分と安っぽい感じするよね。狙いなんだろうけど。バーホーベン多分すごい頭いいんだろうな。そしてすげーやなヤツなんだろうな。嫌味とか言うのすげー得意なんだろうな。6点(2004-11-02 01:03:53)(良:1票)

128.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ガンダルフ目見開いて寝んなよ。[DVD(字幕)] 6点(2004-08-24 19:19:39)

129.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 映像が美しい。特に夜のプールのシーンはかなり美しい。ただひとつ、花火が…。意図してなのかもしれないがもう少し壮大に美しくどかんとみとれるシーンをつくってほしかった。でも個人的に岩井作品はドロドロしてる方が好きです。6点(2004-08-06 07:21:42)

130.  ホテル・スプレンディッド 最近観た映画のなかでいちばん恐かったよ。。直接恐いわけじゃないけどさ。妙な不潔さと誰かに見られてる感が終始つきまとう。ラストシーンがほんと印象的。あれおもいだしたわ、ミリオンダラーホテルのトムトム。6点(2004-08-06 07:16:43)

131.  200本のたばこ うむ。さすがMTVムービー。音楽はなかなか好み。コートニー・ラブ姐御、相変わらずのだるだるなエロさ。そしてクリスティーナ・リッチの今は亡きムチムチなエロさ。男性陣にはあまり思わなかったが、女性陣は、男の視点から見た女性の種類がうまく当てはめられてたと思う。そして、エリックね、エリック。元アクシャンの安井さんて人に激似です、激似!今はピン芸人になったはず。わかるひと少ないと思うが絶対共感できるはず。。6点(2004-05-17 17:36:52)

132.  ホーム・アローン ドリフのパクリだぜ、これ。6点(2004-05-05 18:23:38)

133.  アンジェラ(1995) いやー痛いくらい純粋な愛を持った子だ。胸をパカっと開いて中身を見てみたいもんだ。何も知らないで見ていればおかしな子に見えるでしょう。でも誰しも子供の頃こういう経験あるんじゃないだろうか。親の心をつかむ為の嘘、他人の目を引く為の見栄なんかと同じ類のものなんだと思う。それにしてもアンジェラまだ子供なのになんて艶やかなことか。そしてあのラストシーンのなんと衝撃的なことか。エー!6点(2004-05-01 22:20:06)

134.  誘惑の接吻(キス) いいね、これ。結構好き。ドリューってこともあり、シングルマザーってこともあり、なんとなくサンキューボーイズと比べて観ちゃったんだけど、こっちのがすき。なんつーか軽さがいいねー、セックスも妊娠も出産も。こんなわけあるかってことの連続だけど、ちっともやらしさがない。初体験挑戦シーン観てるとき、役者2人の心情を思って軽くどきどき。うむ。よい。6点(2004-04-13 18:43:30)

135.  危険な遊び(1993) もどかしい。しかしそのもどかしさあってこそのラスト。できますか?自分の子供あんなだったら。まさに究極の選択。6点(2004-04-05 16:51:53)

136.  交渉人(1998) ありがちな展開とは思うもののなかなか面白かった。あーあこの人こんな年取ってからムショ暮らしか。。とかおかしな同情。個人的には、ネゴシエイターが犯人に嘘をついても良いというのがあまり好きではなくて、なんか存在そのものに疑問感じてたりします。6点(2004-04-05 16:29:01)

137.  ロード・オブ・ザ・リング てんで期待しないでこたつでごろごろしながらボーと観たら結構面白かった。ガンダルフ落下でホロリ。母さんと色々ツッコミながら相談しながら観てたが、最後まで二人とも疑問だったのがホビットの体どうやって撮影してんだ?と。途中で解けた疑問は「わかったー!エージェントスミスだこの人!」とか。結構わかんないもんですね。昨日久々にTSUTAYA行ったら2作目全部貸し出し中だった。すげ。私はこういった類の映画はまったく観ないもんで、6点はかなりの高評価です。ショーンビーンとヴィゴモーテンセンが浅野忠信とギャロに見えて仕方なかったことも書いておいていいですか。6点(2004-02-11 03:03:22)

138.  ロミオ&ジュリエット ディカプーあんまり好きじゃないけど、自分の中ではこの作品が1番よい出来のように思う。演技というよりは演劇寄りのもののほうが合ってるのかもしれないなーと。だから歴史ものの抜擢多いのかなと思った。アイディアも面白かった。今となってはって感じですが。でもあれだねー、悲劇ってわかってて観るのって体力使うね。疲れた。6点(2004-02-05 22:08:08)

139.  サイコ(1960) リアルタイムで観たかった!!そしたら10点だったことは間違いない。が、正直言って今この時代に生きる身として満点はあげられない。どんでん返し、サプライズが氾濫しすぎていることに警鐘を鳴らしたいです。6点(2004-01-02 20:53:27)

140.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ジャックグッズ見るとついつい手が伸びてしまう人、多いでしょう。伸びてしまうんです。ストーリーは子供の方が退屈しちゃいそう。ジャックに6点。ホネホネ6点(2003-12-11 21:59:12)

030.90%
1133.88%
2164.78%
3339.85%
44714.03%
55616.72%
65215.52%
75817.31%
83510.45%
9133.88%
1092.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS