みんなのシネマレビュー
ロウルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
年齢 49歳
自己紹介 【採点基準】
・鑑賞後の感想が「良かった~」という場合は8点
・9~10点は、相当の印象を受けた作品に限定
・10点の作品は、3回以上観ても最高点をつけられる作品のみ

【好き】
*ジョニー・デップのファン歴14年目
*ドラマ系
*男の友情もの

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

121.  グレムリン いまだに姉と「ビィリィ,ウォーター!!!」と言っては爆笑している>^_^< あの勝ち誇ったような,陶酔状態のグレムリンが滑稽でしょうがない。デスクの上のギズモのぬいぐるみは気だるそうな眼差しで,いつも私を見守ってくれている(双子の兄役をさせている。片耳ピアスがお気に入り?妹はもう少しおでこが広くてオシャレさん)。7点(2003-11-14 21:41:35)

122.  トゥルーライズ ラストはくどいけど,女のねちっこさが表れていてまぁ…。この作品の山場は「俺のために踊れ(?)」ってシーンでは?(と,勝手に思っている)。巻き戻しに失敗するところが笑える。しかし,シルエットで分かりそうなものだけど(・・;)7点(2003-11-14 14:21:25)

123.  フィフス・エレメント 好きな映画(その2)のタイプ「想像を絶する」+「はちゃめちゃ」なので,単純に楽しめた。ゲイリー・オールドマンはこの作品で好きになった。考える気力のないときでも楽しめる作品(かも)。7点(2003-11-14 14:12:37)

124.  あの夏、いちばん静かな海。 友達に「絶対良いから」と勧められて観た。北野武らしい味が出ているんだけど,これを観てから彼への印象が変わった。細やか過ぎて難しい人だわ…。敬意を払います。短いカットでテンポ良く登場する普通っぽい人達がこれまた◎7点(2003-11-14 14:03:03)

125.  依頼人(1994) 所々無理を感じてしまう展開は確かにあるものの,それを補って余りある主役二人の演技が光る!ブラッド・レンフロの表情は本当に上手かった。そして子どもから見た「おとな像」をホンワカと塗り替えてくれた弁護士…。どうもありがとう。こんな「おとな」になりたいものだ。7点(2003-11-14 09:01:26)

126.  TAXi2 『パールハーバー』には大いに怒ったが,これは◎っていうのは… ネタの次元が全然違うし,まぁしょうがないわ。単純に面白かった。サミー・ナセリ(主人公)のようにキレる頭と俊敏さが欲しい!7点(2003-11-12 16:08:40)

127.  菊次郎の夏 ほのぼのしているとは思わなかった。自分の子ども時代を思い出して,「おとな」人種の不可解さを追体験した感じ。まぁ,この作品に登場するおとなは特殊かもしれないけど。。。そのあたり「上手いな~」と感心した。天晴れ,北野武!7点(2003-11-12 15:38:09)

128.  花嫁はエイリアン 高校生の頃,美人の友達に「落ち込んだ時はこれだよ」と勧められ,大ウケした作品。『Dr.スランプあられちゃん』のガッチャンのような花嫁の挙動不審を極めた行動と,単純明快なストーリーが笑える。長老って何よ(^^ゞ とってもわざとらしいんだけどそれが魅力。 7点(2003-11-10 16:29:08)

129.  ハンニバル(2001) 壮大なレビューの後で申し訳ない気がするが,【ウメキチ】さんの助言で思い出したので投稿… そうでした。確かにフィレンツェでした(^^♪ この作品はなかなか厳しい評価を受けているけど,私は芸術的だと思った。殺し方が。7点(2003-11-09 21:38:42)

130.  ラウンダーズ 結果は想像ついたけど,かなり楽しめた。不安定志向の自分としては,同棲していた女が怒る気持ちよりも,勝負に懸けたい主人公の思いがたまらなくカッコよく思える。それゆえの葛藤も含めて。しかし,みなさんご指摘のとおり,マット・デイモンは変わり映えしない演技で。。。7点(2003-11-09 14:30:30)

131.  シュリ 箸の使い方が下手だから… という部分,わざとらしすぎで笑えた。感情表現がストレートでとても分かりやすい。分かりやす過ぎの感も。しかし,ラストでは胸が締め付けられる思いがした。7点(2003-11-09 14:13:13)

132.  シックス・センス ブルース・ウィリスが録音した内容を何度も再生して「…!」となるところと,少女がビデオに映っているシーンがとても怖かった。体調が悪い時に観たせいか,最後は大混乱した。一緒に観た人とは「冒頭で『結論を言うな』と何故ブルース・ウィリスが言うんだ?」と言って爆笑。7点(2003-11-09 09:02:57)

133.  ザ・エージェント アメフトにはまりまくっていた頃に観たので,印象も一入だった。トム・クルーズはこれでオスカーを狙っていたらしいが,惜しかったね~。スポーツは政治的色彩を帯びてくる点こそが面白い。英語版を買ってしまったけど,そう言えばまだ一度も観てないや。7点(2003-11-08 20:55:56)

134.  エビータ(1996) 姉と観に行って「いつ始まるんだろうね」と聞いてしまったバカや野郎。身内で良かった(^^ゞ サントラは傑作だと思う。7点(2003-11-07 21:44:19)(笑:1票)

135.  告発の行方 過去の自分に起きたエピソードから脱皮するには勇気が必要。見事に再生したサラは立派でしょ。ジョディ・フォスター,尊敬!7点(2003-11-07 21:24:53)

136.  幸福の黄色いハンカチ 桃井かおりって若い頃からホントいい味出してるんだな~。ビデオで観た直後に夕張に行って,ロケ地を見て来た。今は閑散としていて切なかった~。赤(オレンジ)のファミリアや台本・小物なんかが展示してあって楽しめる。7点(2003-11-07 20:55:28)

137.  男たちの挽歌 カッコいい!渋い!香港映画のアクションは血の質が違うように見えるほどものすごいリアルさ。本題とはまったく関係ないが,禁煙を決意した直後にレンタルで観たからちょっときつかった。7点(2003-11-07 20:18:05)

138.  es[エス](2001) トイレ掃除をするたびに,主人公の坊主頭が思い出される。親友は大学の授業でこの実験の話が出たと言っていたが,もう7~8年も昔のこと,私はすっかり忘れていた(社会心理学専攻)。車好きの人と一緒に観に行ったので,小声でドイツ車の解説をしてもらえた。7点(2003-11-07 18:43:23)

139.  マグノリア 試写会で観たときは「タダでも損した!」と思ったが印象が強烈で,先日ふとレンタルしてみたら… 意外にも楽しめてしまった。無常観と言うと大袈裟か,日常的人間ドラマってものはうまく出来てるもんだな~,と。天気や湿度が出てくる点は面白い。何でもない日でもこれを真似して自分で実況したり… しないか。7点(2003-11-07 18:21:29)

140.  マルコヴィッチの穴 狭くて暗い所が好きで且つ覗き願望を持つ人間としては,かなりはまってしまい,2回目に観た時はさらに笑えた。マルコビッチのダンスは最高だ~!あの体型だからこそなんだろうけど真似してみたい。「ダメ」な人にはとことん「ダメ」な評価しか受けない作品だろうな。7点(2003-11-07 14:19:48)

010.34%
151.68%
262.01%
3144.70%
43010.07%
55618.79%
64214.09%
77324.50%
85217.45%
9124.03%
1072.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS