みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

121.  ドラゴンロード(国際版) ドラゴンロードという硬派な題名とは裏腹に かなりコメディチックな路線に落ち着いてしまってましたね。しかも、惚れたあの娘の尻を追っかけてってオマケ付き。 でも今回本作でジャッキー自身が撮りたかったのはスポーツだったんでしょうね インディアカのような羽根のついたスポーツに ラグビーのような手荒いスポーツに危険度を増して。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-12 23:52:00)《改行有》

122.  ヤング・マスター/師弟出馬 金獅子・黒獅子のアクロバット対決のシーンからして興奮してみれる。 それでいてラスボスとの長く痛々しく濃い対戦。 原っぱで素手の対決、武器は一切ナシよ。ひたすら殴る蹴る。  というか、ひたすら殴られ蹴られて体張る。素晴らしいじゃないかよ ヤングマスター 時折、おちょくるように出てくるユン・ピョウで豪華さが増す。メガネのおっさん たまに地方で見かけるオロナミンCの看板のオッサンになんとなくどことなく雰囲気のみ似てる。 そしてなにより、脚本ジャッキーというのが嬉しい限りだ すごい!面白い![CS・衛星(字幕)] 9点(2012-05-11 21:49:02)(良:1票) 《改行有》

123.  スチューデント ソフィー・マルソーの理知的な面が存分に堪能出来ます。講義してる姿よし、勉強する姿よし、メガネ姿よし。思い悩む姿よし、恋に浮かれてしまう姿よし、メガネ姿よし。すごく賢い女性に見えてしまった ソフィー・マルソー貫禄の演技です。そして一つ一つのしぐさが魅力的。是非とも、彼女の代表作として挙げておきたい一本です。 しかし、これこそタイトル頭にソフィー・マルソーの~ と一連のやつを頭につけてほしかった 原題そのまま:スチューデントですって なんか物寂しい ‥  残念ながら、これってあまり日本では売り込む気がなかったんかなぁ ちょっとそのへん残念な思いだな~[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-14 17:35:05)(良:1票)

124.  初体験/リッジモント・ハイ 《ネタバレ》 薄っ ポテチ並みの薄さ同様、とてつもなく薄い内容。 初体験した 妊娠した おろした はい、普通の生活に戻りましたって この流れ 彼女にとっちゃ初潮を迎えた・陰部に変なお毛毛が生えてきたってどころの騒ぎじゃないはずで、妊娠イコール緊急一大事なはずであるはずなのに慌てたご様子なんて一切無い。しかも、この一大事の一連の流れが僅か5分か10分程度でサラッと流され解決してしまったことにすごく薄さを感じる。なんて尻軽なヒロインなんだ 後腐れの無い潔さが なんかすごく変だ。結果、すごく薄くて濃い味になってしまってら~な (薄くて濃い?意味わからんでしょうが、まあいいや ) とにかくとことん変な薄さだ。しかし、キャストについては完全に逆でショーン・ペンをはじめとことん濃いです 濃い味カルピス飲んでしまったようなもんですさ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-01 17:46:53)(笑:1票)

125.  私をスキーに連れてって 《ネタバレ》 雪山で出会って惚れてお別れてしてきたあの子が 実は同じ会社の秘書課に勤めていらっしゃった とか?  よくもそんな いけしゃあしゃあと安易な設定思いつくよな というかセコイ手使うよな ‥ 東京ってそんなに狭い街なのか?マッチ箱ほどの世界なんだろか? でも、まあいいや 許して賜う 80年代のことだから。  ところで叶美香の名前を見つけた  でも一体どこに出ていたん? ナンちゃんを探せのコーナーじゃないけど 必死こいて探した でも見つけきれなかったよん。  しかし、そんなことより田中邦衛さん、 危なかったね あの発表会失敗してたらきっと左遷ですやん ひょっとしたらば 富良野とか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-02-20 22:51:50)(良:1票) 《改行有》

126.  ドラッグストア・カウボーイ 《ネタバレ》 生きていく意味を理解出来ていない若者たち。社会に順応していく事を放棄しているとしか思えない若者たち。 最低ランクの映画だと思う。マット・ディロンがどうのこうのだとか役者について述べる感想なんて一個も出てきやしない 最低ランクの映画だと思う (最低って2回も言ってしまった ごめんなさい )  死体の取り扱い方にとても悪意を感じる (それってわざとであって、意図的なんでしょうが 死体の頭がコツンと何かに頭をぶつけられる度に不快度指数が増す) その辺含めて とにかく受け止めきれない 受け付けない。どうやら相当 相性が悪かった模様だ。もう二度と見るまい さようなら。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2012-01-27 20:31:31)《改行有》

127.  ポリスアカデミー 《ネタバレ》 結果発表の時間です。 とはいっても、うちの家庭内での話です。この際、キャラクター人気ナンバーワンを決める投票をやってみました。 とはいっても、うちには嫁と自分と、目一杯足してみても二人しかいないわけですが。 結果、意地悪教官が計1票獲得で人気第一位。( ←惜しい満票には届かず)  続いては、のろまな黒人お姉さんが計1票で 同じく第一位。 なんじゃ これではナンバーワンが決まりませんやんか なんや、嫁のやつめ 全く同調性のないやつだ。協調性の欠片もないやつだ。プンプン。 [地上波(吹替)] 7点(2012-01-20 19:51:39)(笑:1票) 《改行有》

128.  マッドマックス サンダードーム We don't need another he~ro~♪  We don't need to know the wa~y ho~me ♪  All we want is life beyond the thunderdo~~me ♪  とにかく、ここに出ているティナ・ターナーが見たかったという昔からの思いと マッドマックスの第3作を早く観たいという思いが今さらながら猛烈に合致した。 そして、We Don't Need Another He~ro~♪(孤独のヒーロー)  ご存知、この作品の主題歌:ティナ・ターナーの全世界的ヒット曲 (全米2位・全英4位のヒット曲なんですが)  今さらながら歌詞カードの和訳に目を通して気付いたことが1点。 〝ハッ この曲子供目線で唄われてる〟ってことでした。 ってことはアレかな マックスが命を救われた少年合唱団の村の子供たち目線で唄われていたのかなってことに気付かされてしまったんですよね   ・・・ でもですね、そうなると実は辻褄が合わないんですよね ムービーの世界では、少年合唱団とティナ魔王は敵対関係にあった訳でして。なのに、なんでティナ魔王が子供目線の主題歌を唄ってしまっていたんだ なんかおかしくないか その関係なんて。。 変にややこしくなってしまった でも、まあいいか 間違いないのは、この曲 自分、ティナの楽曲の中では一番好きな楽曲なんだってことなんだ( だから何。 )  ついでに、マッドマックス/サンダードーム 例の少年合唱団たちが出現して来てからというもの、変にマッドマックスの格調落ちてしまったのは明らかだったんですが、まあ良いじゃないかと思えてしまった 少なくともバータータウンで始まる序盤の雰囲気と サンダードーム内での決闘シーンまでは十分手に汗握った 以降もアドベンチャー・コメディラインへと路線変更しつつも ナンダカンダと結構楽しめてしまったから?  まあいいですやん 悪くはない続編だったと思う。そして更に4作目という続編を作らなかった事について すごく高評価をしたい。メル・ギブソン 三作品出演ご苦労様でした。[地上波(吹替)] 8点(2012-01-08 23:58:46)(良:1票) 《改行有》

129.  マッドマックス2 ツっ込むことが男の~ たった一つの勲章だって この胸に信じて生きてきた~~~ん♪  だろうか 敵方ボスのジェイソンくん。まるで横浜銀蝿みたいだ。理解不能だった ボスの死亡。お面を取ったらただのハゲちゃびん。そのハゲ散らかしように忍びない思いもあったが しかし、そんなことでは減点されない。自分としては、マッドマックスよりは マッドマックス2! [地上波(吹替)] 9点(2012-01-05 21:54:02)(笑:1票) 《改行有》

130.  コマンドー 何でも有りのゴリラさん。まさかこんなにも能天気で筋肉頼りの戦闘アクションだとは思ってもみなかった。メロドラマチックなオープニングに少したじろいでしまっていた矢先、バンビが出て来て まさか小鹿物語が始まるんじゃないか なんて錯覚に陥ってしまった。できれば、オープニングのセンスについて もっとたくさんの方のご意見なんて聞いてみたい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-31 18:20:18)

131.  お葬式 期待通りの不真面目さがとても心地良かった。葬式なんてまさにあんなもん。 喪主経験2度有りの自分がそう思えてしまって そう言ってしまってるくらいなわけだし、まんざら適当な事を言ってるわけでもない。 でも、まだあれ以上に面白おかしくしてくれてもよかったのではないかと思えてしまった反面、扱ってる題材が題材なだけに、笑いを取るという部分に関しては あの辺が実はギリギリのラインだったのでしょうね。 実に上手い具合に小笑いが取れていたと思います。合格点。 財津一郎氏の存在がよかった 財津一郎が。財津一郎氏の功績〝大〟。 あと、きんさん、ヒデさんが良かった ついでに 猫さんも。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-12-26 22:19:13)《改行有》

132.  吉原炎上 《ネタバレ》 来たるべき日に備えて 花魁とお遊びする際の決まり事というかルールというか、しきたりなるものについて少しお勉強をしてみましたが ( とは言っても、手頃なところで Wikiですが。) どうもしきたり ややこしいし、まどろっこしいし、いっぺんに覚えきれんし、通いつめる経済力もないし、気力もないような平々凡々な自分としてはとても無理な世界のお遊びのようだ。やめたおいたほうが賢明ですね。はいやめた。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-10-23 23:05:32)《改行有》

133.  奇蹟/ミラクル プロジェクトAをMAXとしている自分としては どうしても物足りない。 セットの豪華さこそ凄いが 今一、今二。 なにがその原因なんだろうか 奇麗なセットと奇麗な映像 それが自分的には原因なんですよね 香港アクションであるなら も少し映像的粗さが欲しい 小汚さが欲しい。妙に奇麗に出来過ぎていることに馴染めずじまいになってしまって 香港アクション特有の昔ながらの名残りを一切感じ得ることできなかった もっと貧乏臭を感じたかったというのが実感ですね 残念だ。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-24 22:05:21)

134.  火宅の人 《ネタバレ》 壇一雄という、どうでもよい人物のどうでもよい人生劇場、及び女事情。 途中、「(今は)書くことないんです。(だから)しばらく浮気話をネタに食い繋いでゆくんです 」 と彼が発した台詞がある。 つまり、それなんです そこが問題なんです 食い繋ぎの為に書き綴った女遊びの話と 我が息子である次郎くんを襲った悲劇をごっちゃ混ぜにしてしまった壇一雄、 彼の神経を疑ってしまわざるを得ない  結果、ナンだ? 次郎くんが亡くなったことが幸いにして夫婦円満へと向かってゆくのでした(チャンチャン♪ )的な終わり方には凄く悲しみを感じた。つまり、ナンだ?? 次郎くんが悪いのか? 次郎くんがあんたたち夫婦の関係を悪くしてたとでも言いたかったのでしょうか? 実の息子の悲劇を晒しモンにすんなよ バカちんが! 壇一雄、こやつは好かん。ゴミだ。ゲス。    ‥ というところまでが今回でのご感想でした。 だが、しかし、よくよく考えてみたらばなんですが、、(後に、壇一雄という人物についていろいろと調べてみた結果なんですが ) なにも壇一雄に対してそこまで腹を立てる事も無かったかなと感じた。悪いのは作り手側なんだと。つまり、映画の存在及び出来が悪いだけだったのじゃないのかと ‥  いちいち七面倒臭くもそこまで考えてしまった。つまり結論、こんな作品なんて要らない 最低映画と位置付けさせてもらう。以上。  ついでに申すと、松坂慶子との回想シーンなんですが、、、なに あの音楽、 音楽センスも最低だったと思うことを付け足し候。 ではと、ほんとに以上です。[CS・衛星(邦画)] 0点(2011-08-11 21:54:25)(良:1票)

135.  ユーズド・カー いっそ、題名をですよ〝中古車〟にしたらよかったですやん  なんか勿体無いですよね 【 USED CARS 】が ⇒【 ユーズド・カー 】 ですか ‥   なんや、そのまんまですやん。 その他、もしくは、〝中古車戦争〟とか〝中古車大爆走〟だとか、、 せめてそんな風にしたらよかったですやん。 ユーズド・カーではちょっと地味すぎだったでしょうや ‥  基本、コメディな作品のくせしておいて、題名付けに関して全くと言ってよいほど遊び心を感じない。イコール たいして売る気なかったのでしょうか イコール やる気なかったのでしょうか [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-03 23:14:11)《改行有》

136.  ハンナとその姉妹 《ネタバレ》 ハンナとその周辺。よせばいいのに、身内内でとっつき引っ付きしちゃってちょっとしたビバヒル青春白書みたいな事態になっていきます ヤなもんです。よせばいいのに♪ 敏いとうとハッピー&ブルーみたくなっていきます 困ったもんです ヤなもんです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-28 21:16:01)

137.  Wの悲劇 電気。 消して、点けて、消して、点けて、消して、点けて、消して、点けて、消してって   こら 薬師丸 寝るならパンツはいて寝なさい 風邪ひくぞ[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-05 11:40:48)《改行有》

138.  セーラー服と機関銃 《ネタバレ》 相手事務所に一人で乗り込み速攻で取っ捕まっちまってクレーン車で吊られてたシーンなんですが、「やめて~」の悲鳴とともにセメント漬けにされる事二回。(アイドルなのに。薬師丸さんなのに。)、 しかも、その時、顔までどっぷり浸かり 顔は全面セメント顔になってたんですが (薬師丸様 な・の・に ) でも次のカットでは全くお顔が汚れていないんですよね  いや~不思議ですよね~☆ いや~恐ろしいですよね~☆☆ いや~ビックリマンチョコですね~ ☆☆☆ [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-05-29 17:48:20)(笑:1票) 《改行有》

139.  刑事物語 《ネタバレ》 こら鉄矢!なんばしよっとかいな そげん沼津とか青森とか遠かとこまで行かんでよかけんくさ、さっさと博多に帰ってこんね 雑餉隈に帰ってこい。 してさ、なんね、好きな人ば邦衛さんに獲られちまったんやなかとかね なんばしよっとかいね てれ~っとしてからくさ、こーのバカちんがあー。 でもくさ、まあ仕方がないたい またこっち帰ってきてからでもよかおなごば探せばいいっちゃないね こっちにだってよかおなごはちかっぱおるっちゃけんがくさ、まあなんとかなるやろ ほーら、中州とか親不孝とかほうついてみときや がんばりいー。でもくさ、あんたくさ、もういい歳こいてくさ、いつまでもハンガー持ってあちょーとか こちょーとかやっとる場合じゃなかとよ ほんなこつとよ でもいいたい 許しちゃるたい かなり面白かったから。2でも3でもまた頑張りぃ また見てやってもいいけんさ[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-05-18 21:18:53)《改行有》

140.  赤い帽子の女 (Die Frau mit dem ro "ten Hut) 《ネタバレ》 なんだこりゃ。ダラダラだらだら。なんがしたいのやら 何が撮りたかったのやら さっぱりわからん。ドイツ人だってびっくりやろーや まったく理解不能だ。何のための日独合作なんだ? 一体どっちが持ち掛けた話なんだ? 一体どっちが悪いんだ? えっ?違うのか? 製作スタッフは全て日本人なのか? だったら尚更だによ もうさ 恥ずかしいから封印してくれ 誰の目にも触れないようにしてくれ 絶対海外流出禁止 日本人も見てはイカン。だいたいそもそも、なんでいちいち舞台がミュンヘンなんだ? ヒコーキ代が勿体無いだろ 日本で撮ればえーだろ いちいち恥をさらしに行くなよ ドイツまで。 ついでに、さっさと永島敏行、日本に連れて帰れよ よその土地でむやみやたらとパンツ脱ぐなよ その真っ白なブリーフはやめなよ   というか、だいたいそもそも 赤い帽子の女がイケてねえのが一番の元凶なんだが、永島敏行の尻がこうもたんびたんび映ると無性に腹が立ってくるし、もうさ、気分悪くなってしまったですよ ほんと。鬱になってしまうでしょーや ホンマ。 とにかく時間を返してちょーだいと心底思う。 あと頭も痛くなってきたから医者代も。[CS・衛星(邦画)] 0点(2011-04-18 20:59:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS