みんなのシネマレビュー
Takuchiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 179
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 将来は、映画関係の仕事につきたいと思っています。

ティムバートンの作品が自分にヒットです。ひいきしてしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  カンパニー・マン CUBEと同じ匂いを持っているこの作品。 始めは、理解できないが、だんだんわかってくる楽しさがある。 でもCUBEには負けるなぁ(笑7点(2004-12-04 16:30:27)《改行有》

122.  座頭市(2003) う~ん。最後が、タケシらしいとは思うけどねぇ。そこそこって感じですわ。なんか、賞を取った理由がよくわからない。 タップダンスも、それまでのストーリーからして意味がわからないしね。 うん。微妙な作品でした。騒ぐほどの映画ではないきがします。6点(2004-11-25 22:54:48)《改行有》

123.  スタンド・バイ・ミー この映画をはじめて見たのは、たぶん小学生のころだろう。その当時は、死体を捜しにいく少年のアドベンチャー映画だというくらいの気持ちで観ていただろう。でも、今再び見てみると、そんなに薄い映画ではなかった。 「死体を捜しにいく」という、少しホラーな冒険をしようと考えた彼らは、その冒険の中で気づく。仲間の大切さ等の色々なことを。しかし、他の映画とは、その気づかせる方法が違う。 無理やりではない演出が、そうさせているのだろうか。 やはり、映画は一度観るだけではだめだ。年を経て、もう一度新鮮な気持ちで観るのもいいものだ。8点(2004-11-25 22:52:28)《改行有》

124.  Deep Love アユの物語 劇場版 つまらん。だいたい、原作も中学生の作文みたいでつまらなかったのに、映画になったらもっとつまんねぇ。友情出演した竹中直人さんが可愛そうでしょうがない。 Yoshiとかいう素人が作った原作を「おもしろい!」と言う人が何人もいるが、ある意味そいつらも、こんな映画を作った共犯者だ。 DVDが売れた理由がわからんね。「援交ダメ!」っていうメッセージしか伝わってこない。1点(2004-11-20 17:49:08)《改行有》

125.  シャイニング(1980) キングが文句をつけたということで、「どんな映画や?」という好奇心から、観てみました。文句をつけられるような作品ではないという感想です。 ホラー作品としては、中の上だと思うし、ストーリー展開も悪くない。しかも、キューブリックらしい繊細さがある。キングの負けだ。そして、97年くらいにキングの独断と偏見で作り直したシャイニングよりも断然よいだろうとも思った。 やはり、人がだんだん狂っていく様は怖いと感じるね。 8点(2004-11-20 17:44:26)《改行有》

126.  サウンド・オブ・ミュージック 音楽の授業や英語の授業で、見させられる作品。 まぁまぁではないですか?7点(2004-11-07 17:19:10)《改行有》

127.  ジュブナイル うん。普通!でも、楽しめたから大丈夫だよ!フジテレビさん(笑5点(2004-11-07 17:17:42)

128.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 普通のコメディだった。エディー・マーフィーがやってなかったら、終わってたかもね(笑5点(2004-11-07 17:16:26)

129.  ドラえもん のび太と銀河超特急 俺は面白かったとおもうなぁ。まだ、本来のドラえもんの姿が残っている。この何本かあとから、悲しくなってくるんだよね~。 6点(2004-11-07 17:15:20)《改行有》

130.  平成狸合戦ぽんぽこ 調べてないからわからないけど、文部科学省とかが、この映画を推薦してそう。 地球を汚すな!ってメッセージが伝わってきた。まあまあ。5点(2004-11-07 17:14:11)《改行有》

131.  タイムマシン(2002) リメイクってのは大体失敗するね。 でも、映像がきれいだったから、ちょっと好きだったな。4点(2004-11-07 17:12:27)《改行有》

132.  スクービー・ドゥー コメディなの?なんか、犬と人間のアドベンチャーを描いただけなかんじが。 修学旅行のバスの中で見たけど、さっぱり意味がわからなかった。3点(2004-11-07 17:11:00)《改行有》

133.  ダイナソー CGがんばりましたって感じですね。恐竜がよく喋っててディズニー映画っぽいのが笑えた。 この映画を観てるときに地震が来て、「え?演出?」と動揺した記憶がある(笑3点(2004-11-07 17:09:52)《改行有》

134.  最終絶叫計画 こういう作品好きだけど、ちょっとやらしすぎるかなぁ~!2になると増してるしさ。 もうちょっと、コメディーさを無くせばよかったかも。6点(2004-11-07 17:06:17)《改行有》

135.  学校の怪談 子供向けホラーとしては、傑作。子供のころによく観たわ~! 結構いい線いってると思う。7点(2004-11-07 17:05:08)《改行有》

136.  クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王 子供が観るとおもしろいんだけど、大人が観るとつまらなく思えるんじゃないの?特に、何年も前の映画だから、絵ずらもぜんぜん違うしね。5点(2004-11-07 17:03:43)

137.  仄暗い水の底から 怖くなかったなぁ。ホラーではなく、どちらかというと・・・う~ん、やっぱりホラーなのか? 世界的にレベルが高いとされているJホラーだけど、これじゃちょっとね。5点(2004-11-07 17:02:27)《改行有》

138.  ボイス 子役がよかっただけ。あとは、リングのパクリでは?4点(2004-11-07 17:00:29)

139.  学校の怪談2 小学生の時に見たから、そんなに点数低くないです。この作品でシリーズ終わらせればよかったのにね!5点(2004-11-07 16:58:42)

140.  ドラゴンヘッド 最後、「時間がなくなったし、金もなくなったから、終わらせました」みたいな、終わり方が非常に不快だった。 あと、山田の登場した意義がわからない。3点(2004-11-07 16:56:39)《改行有》

010.56%
152.79%
242.23%
3137.26%
4147.82%
52916.20%
62212.29%
74223.46%
84022.35%
963.35%
1031.68%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS