みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
122. アギーレ/神の怒り バトルロワイアルもこんな感じにしたら格段に奥深くなっただろう。事実に基づいているのも味わい深い。8点(2002-04-02 01:48:59) 123. ドグラ・マグラ(1988) 桂枝雀がはしゃぎすぎ。原作には遠く及ばん。6点(2002-03-31 22:12:23) 124. ZOO(1985) 難解かつ退屈。途中で寝てしもうた。3点(2002-03-31 21:29:38) 125. ロビンソンの庭 思わせぶりな、ひたすら退屈な映画。2点(2002-03-31 21:20:52) 126. 裸のランチ こういう思わせぶりな映画は、監督の「どうだ!」という得意げな顔がちらついてあまり好きでないし、結構退屈だった。4点(2002-03-29 18:56:21) 127. デモンズ 面白いが、恐い不思議な映画。何故か心に引っかかって離れない。9点(2002-03-21 18:55:51) 128. スタンド・バイ・ミー これといった筋はないが、さっと涼風が吹いてきたような後味のある映画。8点(2002-03-21 18:52:27) 129. 薔薇の名前 推理物としてよりも、恋愛物として高く評価したい。10点(2002-03-20 22:03:48) 130. 死霊の盆踊り 死ぬまでに1度だけ見たい映画。珍品。3点(2002-03-19 23:55:28)(笑:2票) 131. バトル・ロワイアル 原作の方が面白かった。派手なアクションよりも、もっと内面的な闘争劇や恐怖を中心にした方が絶対に面白かったと思う。それと北野武は演技がわざとらしかった。5点(2002-03-19 23:41:46) 132. 生きてこそ 事実が持つ重みに圧倒される。原作の「生存者」もぜひ読んで下さい。9点(2002-03-19 23:32:05) 133. 西部戦線異状なし(1930) 現在なお輝きを失わない戦争映画の金字塔。10点(2002-03-19 23:13:00) 134. 英国式庭園殺人事件 思わせぶりなだけで、退屈な映画。2点(2002-03-19 22:36:50) 135. エレファント・マン これが実話だとすれば、この映画を作って金を儲けること自体が、見世物小屋と全く同じ発想なので、この映画は作るべきではなかった。8点(2002-03-19 22:30:31) 136. 銀河鉄道の夜(1985) 何故猫なのかようわからん。原作が喚起する無限大の想像力が大きく喪われてしまった。余程の力量がない限り、今後も宮沢賢治の小説の映画化は止めてくれ。1点(2002-03-19 21:54:25) 137. 漂流教室 原作はあんなに素晴らしいのに何故こうなるの?楳図かずお氏がかわいそう。0点(2002-03-19 21:45:35) 138. 地球に落ちて来た男 デビッドボウイの憂いある表情を通して、人間について色々考えさせられる傑作。10点(2002-03-18 19:29:45) 139. フォレスト・ガンプ/一期一会 不治の病はそんなに頻繁にあるものか?何かわざとらしいところがある。いかにもアメリカ的映画。6点(2002-03-18 19:08:33) 140. 雲ながるる果てに(1953) 日本の戦争映画の中ではピカ一。10点(2002-03-12 22:51:48)
|