みんなのシネマレビュー
アキトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 137
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  ライ麦畑をさがして 『辛かった過去・心酔する夢・自分を好きになってくれた人』高校時代という多感な時期 を生きる主人公を落ち着いたタッチで描いている映画でした。悲しくもあり、甘酸っぱくも あり、先の見えない不安もあり 静かな気分の時に見たせいかとても心にジンワリ染み込ん でくるような映画で俺的にスゴク良かったと思います。 ヒョロッとした感じでも強い意思を 持った青年は見ててカッコイイですね^^ 7点(2004-06-20 16:58:47)《改行有》

122.  アポロ13 《ネタバレ》 実話なので 無事生還することは分かっていたはずなのですが  飛行士達の無事を知った管制塔のスタッフ達が一斉に歓喜の 雄たけびを上げる最後の最後のシーンでちょっとウルウルきてしまいました  なんか悔しい・・・・_| ̄|○ ガクッ  あとエド・ハリスがとてもいい味 出してて かっこいいなと思た^^  6点(2004-06-19 05:08:50)《改行有》

123.  10億分の1の男 《ネタバレ》 『10億分の1の男』っていう なにか凄く興味そそられる題名と作品解説を読んで 見ずにはいられなくなった作品だったのですが かなり期待はずれですた^^; 発想はかつての 装甲騎兵ボトムズに出てくるキリコ並のラッキーマンが信じられない 悪運の強さで生き残っていく超ハードボイルドな感じかと思ってたんですが  ふたを明けてみると なんか10億という程強運でもなさそうだし 話の展開 自体の面白みにかなり欠けていたと思います。 ボスのおじいさんもタダの ご老人っぽかったようですし^^;  それと思ったのですが 最後ボスを 倒したのは主人公の兄ちゃんではなく 刑事の女の人だったのでは? つまり あの女刑事さん最強かと^^;  リメイク版に期待することにしましょう5点(2004-06-15 12:36:07)《改行有》

124.  A.I. 《ネタバレ》 結構カラいピノキオ物語でしたねw・・・母親に愛されたいという望みを最後の最後に叶えられた人工知能を持つロボット少年デービッド でも地球外生命体(ブルーフェアリー)の科学技術で再生された母親と過ごせた時間は1日だけ。果たしてデービッドはあれで満足だったのかな?見終わった後にそんな余韻が残りました  ロボットでありながら あれだけ切に願った母親からの愛 もっとかなえてやれよキューブリックヽ(`Д´)ノウワァァン!!  内容的には、いつか来ると思われる人間とロボットの共存社会に対する問題提起作品でもあったみたいだけど、、どうやら科学技術の発達だけではダメみたいね。それと同時にロボットに対する尊厳・責任という人間側の道義も同時並行で発達していかないと共存は成立しないんだなってことが読み取れました。俺的にはセックスロボットとあのしゃべる熊ちゃんは マヂで欲しいと思た(*´д`*)ハァハァ  映像的には 物語中盤の未来ピンク都市 そして 後半部の海水に沈んだマンハッタンビル群 などの独特な背景描写が現実離れしていて良かったなぁと思う。映画をみたって感じになれて 途中から引きこまれるように見入ってしまいました   デービッド少年役のハーレイ・ジョエル君も かわいかったねえ^^ 純粋無垢な目で母親に接している時の仕草・ピノキオの物語を聞いている時の うっとりとした表情  マコーレカルキンよりかわい気があるなとおもた^^; うるうるきかけた所は物語後半より むしろ前半部分だったかな   最初実の息子への後ろめたさから デービッド少年へ冷たく接していた母親が 彼の純粋な表情・言動に動かされて徐々に愛着を感じ始め やがては実の息子のように愛情を注ぎ始める部分ね  母親の子供を思う心は無償のものなんだなあやっぱ^^  A.I.見た後 そのあらすじを 母さんに話して聞かせたら見たい見たいって言ったんだけど  当日レンタルでもう返しちゃったって言ったら しかめっ面された^^;  なんか仕切りに そのロボットは小さいまま成長しないの?かわいい?とかご飯馬鹿食いしないの?とか質問してきたんで何が言いたいん?って聞いたら  俺とデービッド交換しようかしら だってさ^^;6点(2004-06-11 05:26:28)《改行有》

125.  グリーンマイル ジョン・コーフィーが言った言葉「俺はもうこれ以上生きていたくないんだ 分かってくれ」って感じの台詞のところが妙に頭に引っかかりました。 生きているだけで 頭の中にガラスの破片を突き立てられている感じ・・生きていれば生きているほど 世の中の人間のドス黒い嫌な部分を見聞きしなくてはならなくなる・・・ これは特別な能力を持っているコーフィーだけでなく 多かれ少なかれ 我々普通の人間にも共通していることだと思う。 俺も人間の嫌な部分を見るのは もう嫌だと何度思ったことだろう・・・・・ 生きている限りどうしようもないことなんだろうな^^;  俺のもう一つ印象に残ったシーンは コーフィーが奇跡を起こす時、 病んでる人の病の種(小さな虫の集団で表現)を口から吸い取るところですね。俺が精神的に悩んでいる時 コーフィーがいてくれたら 俺の口からは いったいどれほどタクサンの虫の集団があふれ出たことだろう^^;  人間の心の中って この世で最も不可解で未知の領域だと思った            6点(2004-06-09 21:02:23)

126.  ジャック 友人に感動できる作品として勧められ見ました。しかし私にとっては感動どころか逆に落ち込だ気持ちにさせられる作品でしかありませんでした。主人公は外見は40歳という大人でありながら中身は子供のまま。純粋を強調したかったのでしょう。でもこの主人公の姿が私の目には 年齢だけは大人でありながら、何の力もなく頼りなくて 能力的にはそこらの小学生とほとんど変わらない ダメ人間である私をチクリとやられた気分でした。  作中のジャックは 周りの人達に受け入れられ友達ができました。 最初は外見等のギャップから避けられていたものの彼の純粋さ・人懐っこさが周りの人間を惹きつけました。 でも私にとってはだから?って感想しかわきませんでした。 ジャックは元々 心が小学生のまま純粋だ、人と仲良くしたい友達といたいという気持ちが心の中にあふれている。 それに引き換え私には もう周りの人間達と仲良くしたいという感情が大きく欠落している。 できれば一人でいることを望んでいる。その点で決定的に違っている。 それに作中の友人達は意外と温かいやつ等ばかりだ。 しかし実際私の周りにいる人間達は作中の者たちほど 温かくはない。みんな人を傷つけようと日々罠を張っているようなやつ等ばかりだ。 所詮 現実と映画は違うと思わざるおえない。 凹んだ      4点(2004-06-07 17:50:31)

127.  宮廷料理人ヴァテール 《ネタバレ》 ヴァルテールの素晴らしい料理を山ほど見られると思って楽しみに見たのですが さほど料理を見ることができず やや失望。でも まあ宮廷の人間達というものがいかなる生活をしているのか知ることが出来たので良かったかなって思えましたね6点(2004-02-05 11:50:28)

128.  ジャッカル 《ネタバレ》 見終わった第一の感想は 姿を見られたことのない最高の殺し屋にしては 手抜かりが多いなあというものでした。 兵器の台座を作成してくれた男を試し内の現場で派手に殺害するような真似さへしなければ ジャッカルがどんな殺し方で殺害を狙っているのかばれなかっただろうし、 『女も守れないんだな』みたいな馬鹿な台詞さへ残さなければ標的が誰かもバレナかったはず。 超一流にしては穴多すぎ。 まあ、それでも ブルースウイリスはかっこいいし 兵器の準備シーンとかが かなりワクワクさせられたので許せます。 まあ 前半中盤は面白いが後半の クライマックスシーンが陳腐 っな感じの映画だと思いました7点(2004-02-05 11:46:50)《改行有》

129.  ショーシャンクの空に うん 前評判見てどうしても一度見たかった作品だったんです。やっぱり良いものは良いね。 普通に引き込まれて見てしまいました。務所内で何が起きてもへこたれないティム スゲーーって感じでした。学歴・教養は必要なんだなって思いました。 もう一つ印象に残ったのは、人間 何か夢中になることを一つでいいからやっとかないと正気を保てなくなる みたいな言葉でした 俺もそんな気がします7点(2004-01-26 21:34:41)

130.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 あんなに簡単にCIA長官のサイン偽造できんのかよぅ~~って思わず叫んじゃいました(^^; う~んはっきり言って話が難しかった 救出作戦って言っても直接ネイサンが動くわけじゃなかったし・・ちょっと 期待はずれでした(´・ω・‘)ショボーン  でもロバートが見れたのでその分加点 渋い音楽を背景にポルシェに乗るサングラスロバート萌え~5点(2004-01-22 13:11:13)《改行有》

131.  荒鷲の要塞 えっ?荒鷲の要塞の中ってそんなに侵入しやすくて、そんなに警備兵が 少ないのっっ???てツッコミが・・・・ドイツ兵マヌケ過ぎだよぅ 手榴弾の投げ方くらい勉強しといてよぅ。投げたの余裕で拾って返されてるじゃん(;´Д⊂) まあクリントイーストウッドが激しくかっこ よかったから許すっヽ(`Д´)ノ!4点(2004-01-10 12:55:51)《改行有》

132.  戦略大作戦 金塊の分け前をあげたドイツ軍の軍曹と別れの挨拶をする時の敬礼 クリントが超かっこ良かったよ~~。金塊を見つけた時のあの表情も 最高。やっぱ彼はカッコイイなぁ。身長194センチ・ガタイ良く スマート・超超ハンサム・男らしくシブイ 彼ほどカッコイイ人は いないと言っても過言じゃないよ    なんか映画の内容そっち のけでスンマソ とにかくクリントのファンは見たら損はないと思い ます5点(2004-01-09 03:35:21)《改行有》

133.  インサイダー ↓確かにアルパチーノは熱かった。元々ラッセルのファンでこの映画を手に取ったのだが、おかげでアルパチーノという俳優にめぐり合えた。感謝。 社会的害悪・脅し・世の悪習に屈さない男たちの戦い。感動したっ6点(2004-01-03 05:14:35)

134.  レインメーカー マッドデイモンらしさが出ていて、良かったと思います。これと言った展開はなかったけど、法廷の中に引きずり込まれたように見てしまっていました。マッドのファンの方は見て満足できると思いますよ。^^6点(2004-01-02 03:40:18)

135.  エスカフローネ 声優の坂本真綾さんのファンをしているのがきっかけでこの作品を知りました。TVシリーズ『天空のエスカフローネ』をあまり見た事のない人だったので、かえってこの作品を新鮮な目で見ることが出来たと思います。率直な感想は、スバラシイ です。何より映像・音楽(主題歌も真綾さんが歌ってる)が神秘的で美しく、物凄く心に残りました。現実世界から距離を取りたい時に見ると、とてもいいかも。 ヒロイン神埼ひとみ(声:坂本真綾)は、TVシリーズと少し違っているけど、その分魅力的な少女と女性の中間って感じでとても気に入りました。ホントかわいいです、僕にとって神崎ひとみは坂本真綾であり、坂本真綾は神崎ひとみです、いつも頭の中でイメージがシンクロします。オープニングのバーンの登場シーン・刀さばきと言い、ライバルとの壮絶な戦いも非常に迫力があって何度見ても、グーです。[映画館(字幕)] 8点(2004-01-02 03:37:40)

136.  L.A.コンフィデンシャル すみません点数低くって・゚・(ノД`)・゚・別にこの作品が悪いんじゃなくって、俺の頭が弱過ぎて理解し切れなかっただけなのね(^^;) それにしても、この作品は人がたくさん出て来すぎて、一回見ただけでは内容把握しづらいです。 頭の弱い俺のようなお方は、最初から気合入れてご覧になることをお勧め致します。 まあ、真犯人の方は どんでん返しがあって良かったんじゃないかなあ。 ビューティフルマインドとは、また一味違ったラッセルを見れたので、俺的にはそれだけで嬉しかったです^^4点(2003-12-31 21:03:09)《改行有》

137.  ビューティフル・マインド 作品中のラッセルクロウのような賢い数学者とは全然違う俺だけど、勉学に打ち込み、それが原因で心を病み変な妄想が頭から離れなくなってしまうっていう設定には、似た所があるので非常に共感を覚える作品でした。いったいどれが真実でどれが妄想なのか、途中まで分からなくしてる所なんか、とてもハラハラドキドキさせられてナイスだったと思います。 もう一つ、この作品でジェニファーコネリーという美女に出会えたことも収穫でした。^^[ビデオ(吹替)] 7点(2003-12-31 04:51:19)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
442.92%
52316.79%
65842.34%
74835.04%
832.19%
910.73%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS