みんなのシネマレビュー
かわまりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 296
性別 女性
ホームページ kawamari7.hatenablog.com (質問と建設的な指摘をお待ちしています。JTNEWSに届けてあるほうでは文字化けします。)
自己紹介 取り締まる法律が必要な(1)XX中毒。生まれた場所のせいで3歳で兆候が現れ、13歳で表彰状物の重症に、今ではより強い刺激を求め(2)X屋の中だけではなくこのサイトに出没、ネットで(3)XXXXXXがないかと探し回るのに誰も助けてくれません。KW = 「かわまり」「はてなブログ」で原子力開発関連の「プロメテウス達よ」と19世紀ヨーロッパを夢と詩で描いた「黄昏のエポック」を公開しています。  (Xの数に文字数が一致する言葉を入れてください。)

空欄の答え:(1)XX=「言語」、「活字」も可、(2)X=「本」、(3)XXXXXX=「読める外国語」、キリスト教国際病院で生まれ、宗教は仏教。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

121.  太陽と月に背いて ランボーとヴェルレーヌの詩もレオ様も大好きな私にとっては大満足・・・と言いたいところですが、全体的な感想は他の皆様と大体同じです。こういう作品があると聞いた時から、「レオなら地のままでいける役柄、いや勉強好きな彼のことだからランボーとヴェルレーヌの詩など読みつくして・・・」という期待は裏切られませんでした。レオ様には100点満点で120点をあげたいくらいです。でも、この中身のなさはどうしなのかと考えた時、やはり他の方がご指摘のとおり、二人が書いた詩の紹介や朗読が一片もないことがことが問題だと思います。英訳を入れることに問題があったのならばフランス人の声優さんに依頼して原文でいれるなどしても何もないよりはずっと良かったと思います。大人らしさと子供っぽさ、繊細さと図太さを兼ね備えた天才少年ランボーをレオが好演し、ヴェルレーヌ役もそこそこ良かったのですが、これでは詩人やぶ男やホモでなくてもランボーを好きになるのは当たり前。反対にランボーがヴェルレーヌを好きになった理由が全くわかりません。二人の間に詩があったからこそ二人の関係が成立したはずなのです。ランボーを演じられる俳優はレオをおいて他にはなく、これから先この役が演じられる若手俳優が出現するかどうかもわからないので本当に残念です。レオ様のファンでランボーとヴェルレーヌには疎い方、これを機会に訳詩にちょっと触れてこの作品が言いたかったことを想像して補填してみることをお勧めします。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-15 10:34:47)(良:1票)

122.  幻影師アイゼンハイム 天性の俳優エドワード・ノートンが演じるプロ仕込みの奇術の鮮やかさに現実と幻想の境もわからなくなるほどです。女性なら「これほど愛されたら幸せ(でも二人の男性に同時には・・・)。」と感じることでしょう。敵役皇太子と狂言回しの刑事の演技、カメラワークも最高です。さて、作品の中で悪者になっているオーストリア皇太子ですが、時代背景からみて、セルビア人に暗殺されて第一次世界大戦の直接の引き金となったオーストリア皇太子をそのままもってきたようです。同時に殺された妃の名前がソフィーでしたが、こちらは映画とは異なって平民出身の妃で、皇太子の人気と相まって暗殺者と彼が属する民族(スラブ人)全体に対するドイツ・オーストリア連合の憎悪を一層高めました。一番手のレビューでしかも登録要請しておきながら渋い点数をつけて恐縮ですが、世界史のターニングポイントを作った実際のオーストリア皇太子と比較したりする歴史性やメッセージ性は本作品にはなく、ただひたすら堪能できる映画ということで、個人的に娯楽系作品につけることにしている最高点しかあげられないのです。でもお勧めの作品です。[映画館(字幕)] 8点(2008-02-25 08:41:16)(良:1票)

123.  オセロ(1995) アンソニー・ホプキンス主演(オセロ役)BBC制作のバージョンと比べると黒人俳優をオセロに起用し、貴公子(例えばハムレット)の役もこなすブラナーのイアゴー(BBC版ではチビハゲの中年男)は斬新だと思います。でも、本作品のオセロの演技はともかく、スキンヘッドとイヤリングはいただけませんでした。これではまるでヴードゥー信者かイスラム教徒みたいです。黒人エリートを主人公とするこの物語が生まれるのにはやはり、実力があるものが尊敬され成功する自由都市に対する信頼が主人公にしっかり身についていることが前提で、だからスキンヘッドの主人公がいけないとは言いませんが(ハゲになりそうだからわざとスキンヘッドにする人もいるし・・・)、ヴードゥー信者やイスラム教徒を彷彿とさせる主人公はいただけないですね。かと言って、顔を黒塗りにした青い目のアンソニー・ホプキンスが演じるオセロもクールすぎてしっくりこないですし・・・。黒人を劣等人種に勝手に仕立て上げたのはアメリカ南部に入植してアフリカから奴隷を輸入した白人連中で本来は能力・気質などに人種間で差異はないはず(文化間ではありかも・・・)なので、その点を人種の区別はあったかもしれないけれど差別はなかった自由都市ヴェニスを舞台にして人間の本質に迫って演じてくれる黒人俳優はいてくれれば・・・というのが私の願いです。「フィラデルフィア」やシェークスピア原作の「空騒ぎ」で威厳あふれる数々の演技を見せてくれたデンゼル・ワシントンに期待しています。マイナーなことですが、ナポレオンに支配されるまでヴェニスは選挙制の総督(Dodge)によって統治され、したがって総督は他の顔役とあまり変らない服装で出てくるべきだと思うのですが、まるで王様みたいな格好だったので、時代考証はこれでいいのかと思いました。映像がきれいで、その点では十分楽しめました。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-15 15:18:04)

124.  ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ このサイトで酷評が多かったハムレットの現代版を十分に堪能して8点を奮発した私ですがあんまり楽しめなかった作品。多分、無料で一週間借りて「また明日でいいや・・・。今日は別にやることがある。」と5回もの細切れにして見たせいかもしれません。(つまらなかったからしかたがないでしょ。)正規版「ハムレット」をいろいろ見てきて卒業鑑賞のつもりで借りたDVDだったのですが、好みが分かれる作品ですね。もしかしたら、正規版「ハムレット」を見たことのない人のほうが楽しめるのかもしれません。巻頭のコイン投げから退屈退屈・・・。ローゼンクランツとギルデンスターンのどっちかが(私にとってはどっちでもいい)がガリレオの落下の実験や蒸気機関の実演をしてみせるのが少し面白かった程度かな・・・・。ハムレット役がアカデミー賞を受賞して一世を風靡したかのような貴公子ローレンス・オリビエの雰囲気を持ちながらメル・ギブソン版のような道化師的な演技をしたのも面白かったですが、作品全体に引き込まれはしませんでした。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-13 14:19:32)

125.  ニュールンベルグ裁判 《ネタバレ》 一回目に見た時は事実をありのままに再現しようとする作品で何の主張もないような気がしたのですが、二回見てこれほど印象が変わった作品はありませんでした。この裁判の勝者はだれかというと・・・誰もいないのです。ロルフ弁護士は大先輩のヤニングに「わたしはもちろん有罪。」と告白されてしまって敗北せざるを得なくなるし、ロースン検事は「ソ連がドイツを勢力下に置こうとしている今、ナチ政府下の法律家を極刑に処すとドイツ人の反感を買ってアメリカの国益に反する。」と言って釘を刺されるし・・・。未亡人の訴えに屈しなかったヘイウッド、そしてロルフ弁護士のイレーネに対する歯に衣着せない執拗な追及を見てようやく人間らしい感情を取り戻したかのように言葉を発したヤニングの二人の、法律家としての気骨と威厳が光っていました。厳罰に処せられるべきなのはやはりロルフ弁護士の言うとおり、戦争を起こしてしまった人類全体の馬鹿さ加減なのでしょう。[DVD(字幕)] 10点(2008-01-15 06:13:04)

126.  ヘブン・アンド・アース こういう歴史超大作にチャンバラ劇を混ぜたような作品、大好きです。井上靖の小説を映像化したよう(残念なことにまだ映画は「額田王」をテレビ化したもの以外には一作も見る機会に恵まれておりませんが・・・)で平均点よりずっと高い点数を献上できます。SFじみていて興ざめだという意見もあるようですが、これはSFではないのです。井上靖の西域ものの小説(呉承恩の『西遊記』もしかり)を読めばわかると思うのですが、西域や仏教伝来に関しては曖昧な点や後世で非現実的に脚色されていることが多く、この話もその類だと思って楽しんで見てほしいものです。それにしても、中井貴一さん、中国語が達者なのはいいけれど、日本人としてのアイデンティティーはどこに・・・?日本人がチャンバラしなければならない理由はあまり良くわからいです。この頃に中国に留学した日本人はコピー機の代用を努められるようなおとなしい人ばかりだったのでは・・・?皆さんにうけている文朱(ヴィッキー・チャオ)はディズニーの『木蘭(ムーラン)』よりもかっこよかったです。巻頭で張藝謀(チャン・イーモウ)監督(『紅夢』、『菊豆』などの監督)の名前がちらっと出たと思うのですが、砂漠の構図や色彩も堪能できる作品でした。SFでも何でもいいから、日中合作、それからモンゴルかどっかにも協力を要請して西域ものをもっと作ってほしいです。酒飲みながら見たのでろれつならぬワープロがさだかではないのですが、もう一度見てから「あらすじ」を書いてみます。[映画館(字幕)] 8点(2008-01-10 13:40:21)

127.  ワールド・トレード・センター やわなイメージがあったニコラス・ケージがよく警官に化けたことにまず感心。その他で感心したのは、ビルが崩れかけた時にニコラス・ケージが扮する偉いおまわりさんが「エレベーターのところに避難しよう。あそこがビルの中で一番頑丈だ!」と叫んで助かったという顛末くらいでした。あの事件で亡くなった三千人前後の人のそれぞれにあの日、その場所に行かなければならなかった必然があり、九死に一生を得た人のそれぞれに教訓になるような知恵を含んでいたり感動を呼ぶ物語があったはずなのですが、すごい知恵や勇気の証だとも思えない(失礼)警官が助かったこの話だけをクローズアップするのはフェアではないです。あるいは世界貿易センターの事件とは関係なく、壮絶な生命への執着の物語として捕らえてもよかったはずなのに、それにしても描写不足といった感じがします。個人的には、世界貿易センターに関して、社員が一人一本ずつミネラルウォーターのペットボトルを持参して避難した会社があり、そのボトルのリレーのおかげで大やけどをしながらビルの高層階から、警官か消防士に背負われて生還した人がいるという話が、知恵プラス人情物語として特筆されるべきだと思うのですが、こんな話は映画にはなりませんよね。助かった二人の警官の奥さんが二人とも美人すぎて嘘っぽいです。平均点に変更がないような点数を献上。[DVD(字幕)] 5点(2008-01-08 13:36:00)

128.  オーシャン・オブ・ファイヤー みなさん、点数が辛めですが、私は馬などの動物俳優が登場すると点が甘くなってしまいます。昨日DVDで鑑賞したのですが、劇場で鑑賞した時の爽快感は忘れられません。今回、エンドロールの手前の後日談の記述のところでDVDを止めて英語読みの「マスタンク(『ムスタンク』という名前の車がありますが・・)」とは何かということもしっかり調べました。主人公(人間のほうの)のホプキンスが60歳を過ぎてレースから引退した後、オレゴン州を中心に生息しているマスタンクの保護を訴える環境保護運動家になったということも書かれていました。映画作品として何よりもありがたいのは何も考えなくても見られること・・・最後がどうなるかも見なくてもわかっているようなものだけれど、見ずにはいられないのです。それから途中でホプキンスを助けるアラブの女の子も顔を全部出したらあまり美人じゃなくて、清純な雰囲気だったのがよかったです。[映画館(字幕)] 8点(2007-11-01 09:45:49)

129.  クィーン 主人公エリザベス二世を始めとして、そっくりさんのオンパレードながら良く出来た作品。ダイアナ元妃の事故死の際、私も含めて「一体、イギリス王室はどうするのだろうか?」と成り行きの注視したものですが、内部の状況、とりわけ女王エリザベス二世の心情をヘレン・ミレンの好演で描ききった完成度の高い作品でした。(でも、本物のほうは、人目があろうがなかろうが絶対に泣いてはいないと思います。)エリザベス一世(こちらも「エリザベス」のタイトルで映画化されています。)のお父さん、ヘンリー八世なんて、一体何人の妃と結婚し、そのうちエリザベス一世の母を含む何人を斬首刑にしたのか・・・こういう歴史のある国ですから、ダイアナ元妃の件でももしかしたらもしかするかも・・・なんていうのを見る前には期待していたのですが、メディア隆盛の民主主義の世の中、そんなことがあるわけないですよね。映画作品がそんな憶測を語ったりすることはなおさらありえないです。地味な作品なので総合点は低めですが、脚本と演技には満点です。[映画館(字幕)] 7点(2007-10-10 11:15:36)(笑:1票) (良:1票)

130.  テンペスト(1982) シェイクスピアの作品の現代版を期待すると大ハズレ。原作の政治性もミランダとフェルディナンドの純愛もボヤけて、原作では原始人のカリバンがニューヨーク・ニューヨークを歌って観光客相手に儲けをたくらんだり・・・ぶち毀しもいいところです。原作で大きな役割があった妖精エアリアルがスーザン・サランドンの演じるケバいおはちゃん?よくわからないです。[DVD(字幕)] 3点(2007-10-08 12:49:31)

131.  ドンファン(1995) 《ネタバレ》 自分で「あらすじ」に書いた質問に自分で答えるなら、本作品のドン・ファンはモーツアルト版とバイロン版のドン・ファンを足して二で割ったような人物です。十分に瑞々しくて魅力的だけれど「女は愛され、触られることを欲している楽器のようなもの。」なんて悟ったような口もきいています。英国詩人バイロン卿の原作を読んでいるともっと笑えるかもしれません。(ただし、島の乙女とトルコの後宮の逸話の順番が逆ですが・・・。)しかし、現代版ドン・ファンが妄想癖があるただの兄ちゃんというのは少し寂しいです。最後、太ったマーロン・ブランドが「彼の精神異常は伝染性・・・。」と言いながら浜辺で踊るシーンが唯一の救いでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-28 11:33:02)

132.  ア・フュー・グッドメン なんと言っても、主要な役柄を演じるそれぞれの俳優(デミ・ムーア、トム・クルーズ、ジャック・ニコルソン、ケビン・ベーコン)があたかも役割を楽しんでいるような自然体で演技しているのが良かったです。この四人のファンなら見る価値は大いにあります。被告弁護側に焦点を絞っているから仕方がないのですが、ジャック・ニコルソンが演じるジェセップ大佐が守ろうとした国益が何だったのか、DVDの最初のほうを見直してもよくわからないので-2とします。ジャック・ニコルソンとケビン・ベーコンは出番が少ないけれど存在感が抜群・・・事件の裏まで描いていたら軽く3時間は越えて劇場では上映できないような作品になっていたでしょう。作品の中に挿入されている絵葉書になるようなワシントンDCの風景や最後に大写しにされる裁判官の机下に掲げられている「US Marine Court」の徽章、これらが何を意味しているのか・・・ジェセップ大佐が守ろうとした国益が何であろうと厳然として存在している、軍隊の機密性と国家の保全を象徴しているようでした。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-27 12:40:36)

133.  カストラート 何がグロイといっても、男にしか見えないカルロから超高音の美声が発せられるのが一番グロイと感じました。結婚して女の花道を「ハイ、さよなら。」してしまう歌姫と違って何時でも卓越した芸術の粋を見せてくれるからでしょうか、カストラートというのは正に金持ち王侯貴族のエゴの作り出した男とも女ともいえない存在・・・作中のヘンデルのようにバケモノ呼ばわりするのは本人に選択の余地がなかったカストラートにはあまりに酷です。これに比べれば、舞台の上では女性美の粋を極めても私生活では男であることを許される歌舞伎と京劇の女形のなんと人間的なことか・・・。中国の宦官と比較している方もいるようですが、どちらも爛熟した文化が生んだなんとも形容しがたい存在ですね。兄弟愛も恋愛もそこそこの描写で一風変わった音楽映画という感じ。ヘンデルの「ラルゴ」の歌唱は文句なしにすばらしかったです。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-27 12:26:10)

134.  未来世紀ブラジル このサイトを見ずに、映画好きの知人の勧めでどうして面白いかの説明も聞かずに見てはずれた作品でした。「ブラジル」というからにはサンバとかカーニバルとか出てくる軽いものを想像していましたが全くの消化不良に終わりました。音楽は好きだけれど、もう一度見る気はしません。[DVD(字幕)] 4点(2007-07-26 04:53:41)

135.  僕を愛したふたつの国/ヨーロッパ ヨーロッパ 何これ?戦争ギャクの連続?ではなくて実話なんだそうです。宗教かぶれの少年が「天にましますわれ等が父よ、われ等にキャンディーを与えたまえ。」と言っても何も起きないのに社会主義かぶれの女性が「偉大なるスターリンよ、われ等にキャンディーを与えたまえ。」と言ったら本当にキャンディーが天井から降ってきたり(もちろん陳腐なやらせです)、ついでに塵芥も降ってきて「ドイツが攻めてきた!」ということになったり、非戦闘員や牛や馬を戦闘機が攻撃したり・・・。それから例の割礼・・・これはイスラム教徒とユダヤ人の男児が結婚後の奥さんの健康のために生まれた直後に受けることが慣例になっていて医学的根拠もちゃんとあるのですが・・・割礼がこれほど赤裸々といおうか下世話に描かれているのも初めて見ました。「はい、ズボンとパンツを下ろして・・・。」なんていうことを人を人とも思わないナチスドイツの軍人は被占領国の男性に対して平気で言うのですね。戦争中の日本軍人は韓国人や中国人に(当たり前だけど)こんなひどいこと命令してはいないでしょう。果ては、ユダヤの血を引いているという説もあるヒトラーが主人公の夢の中でスボンははいているものの、急所を手で覆ったぶざまな恰好で登場したりして・・・。元来、戦争というものは悲惨なだけではなく下世話でもあるようです。戦争のひとコマひとコマは涙なしには語れない悲劇でも全体を眺めた時は「何の利益があってこんなドンパチやって、ぶっ壊したりぶっ殺したりしてるの?」という疑問しか出てこない、戦争それ自体がすでに一大ナンセンスで、この作品はまさにその一大ナンセンスのネガ・フィルムみたいな作品です。コメディー、ミュージカル、アニメ、純娯楽作品に私がつけることにしている最高点で、チャップリンの「独裁者」につけたのと同じ8点を献上。作品全体は全然下世話ではなくリアルすぎるといった感じで、主人公の男の子が本当に魅力的なのでそれだけでも一見の価値はあります。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-23 12:32:59)

136.  ニュー・シネマ・パラダイス イタリア映画には少し辛い目の点数をつけたくなるのは素晴らしい映像や音楽の中にストリーやメッセージが埋没しているからでしょうか・・・・「イル・ポスティーノ」しかりで満点やつけられないんですね。深刻なメッセージを含む「ライフ・イズ・ビューティフル」なんかになるとなおさらです。アルフレートや子供時代のトトなど俳優さんたちはそれぞれに魅力的でした。なお、劇場版と完全版(ディレクタース・カット)のうちこちらを先に、両方見た後で書いていますが、完全版のほうでは劇場版で不満を残した点がすべて解決されていました。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-16 01:20:03)

137.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 劇場版と完全版(ディレクタース・カット)の両方を見ましたがやはり、二日に分けてDVDで見た完全版のほうが上です。映像と共に伝えられるサイド・ストーリーが観客の無意識下に蓄積されて新たに展開されるストーーリーを追いながら重層的に迫ってくる・・・そんな効果を期待している完全な作品がディレクタース・カットに他ならないようです。しかし、この作品の映像や音響は映画館のフル・スクリーンで見てこそ十分に堪能できるものなのでどちらも一長一短です。「アラビアのロレンス」や「クレオパトラ」、私が知っている限りで一番最近のもので「ガンジー」のように中休み(intermission) がある劇場映画はもうはやらないのか・・・残念な気がします。アルフレート役がフィリップ・ノアレだとはこのサイトを見るまで気づきませんでした。「イル・ポスティーノ」のネルーダ役にはまっていて上品なおじさんだと思っていましたが、やはり噂に違わない大俳優のようです。[DVD(字幕)] 9点(2007-07-16 01:11:56)

138.  インドシナ カトリーヌ・ドヌーブ扮する女農場経営者のエリアンヌが使用人を鞭で叩いたり、現地人や貧民に同情するフランス人がエリアンヌを「あなたの美しさはうわべだけ!」と非難したりするシーンは往年の大女優ドヌーブのファンならずともあまり見たくはないシーンかもしれませんが、これが植民地の現実だったのか、と考えさせられました。エリアンヌよりも養女のカミーユのほうが出番が多くカミーユが主人公のようでしたが、中身はフランス人で外見はベトナム人のこの子が非常に印象的でした。私たちはすでにベトナムの南北分断、続くベトナム戦争とその結末を知っているわけですが、カミーユとその夫、そして子孫に農場を受け継がせることが母性愛の核であるようなエリアンヌのその後を想像してみると悲しいです。スイスの銀行にいっぱい預金してカミーユの息子に相続させたんだろうな・・・なんていうのはちょっと俗っぽい想像ですけれどね。漢字の看板が溢れるサイゴン市内やジャンク船が浮かぶベトナムの雄大な風景が素晴らしく、ジャンとカミーユの関係も控えめながら濃厚でエロチックに描かれていたのが非常に良かったです。[DVD(字幕)] 9点(2007-07-15 09:31:35)(良:1票)

139.  テス 可もなく不可もなくといった作品。ポランスキー監督の美しい画面とキンスキーの美貌に酔いしれましたが原作の完成度があまりに高いので損をしている映画作品の一つと言えるでしょう。キンスキーのようにちょっとキツめの美女ではなくてボケっとした感じのかわいい女優さんのほうがストーリーに合うのでは等々口出ししたくなるのはどうしようもありません。文学作品の中の美女のイメージは読者それぞれによって異なるので映画化しないほうがいいという極論まで唱えたくなるのですが、その点に関してこの作品には原作から独立したクリエイティビティーがあまり感じられず、点数もちょっと辛目です。美しい映像に免じてオマケ込みの以下の点数を献上。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-15 09:09:24)

140.  嘆きのテレーズ 黒澤明監督のモノクロも墨絵のようで美しいですが同作品はヨーロッパのモノクロ作品の美しさを存分に見せ付けてくれます。主演のシモーヌ・シニョレが美しいのは言うまでもない・・・と言いたいところですが、体全体はあくまでも豊満で肉感的なのに顔が大写しになると男のように見えました。でも、他のどのような女優さんでもテレーズの満たされない寂しさは出なかったでしょう。嫁と姑の確執も特に後半以降、姑役の年配の女優さんが鬼気迫る演技で見事に表現していました。周囲からは羨まれているに違いない安定した生活の中で欲求不満に陥っているテレーズと彼女に言い寄るセクシーな男の話は、残業続きで疎遠な夫に愛想をつかす金曜日の妻たちの走り、そして金妻モノをもっと極端にした形で展開します。ただ、「猫の目をした(テレーズの言葉)」水兵あがりの男が出てきた頃から少しつまらなくなりました。結末も、私の私見ではありますが、陳腐なので-1とします。原作者ゾラは人間の情欲を見つめた作家でしたが、物語としての結末はどうでもいいのかもしれません。邦題「嘆きのテレーズ」の「嘆き」はないほうがいいと思います。[DVD(字幕)] 9点(2007-06-22 22:59:26)

020.68%
110.34%
231.01%
362.03%
493.04%
5299.80%
65117.23%
75518.58%
87425.00%
94615.54%
10206.76%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS