みんなのシネマレビュー
やぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 167
性別 男性
自己紹介 昔からやたら映画好きですが、どうもミーハーの気があると思う。しかも素直に感動するとすぐ10点。

どれだけ傑作が多いのでしょうかと自分で思うが・・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  ニューヨークの恋人(2001) かわいくてよし!8点(2004-10-10 23:52:19)

122.  冷たい月を抱く女 単純で好きな映画の流れなんだけどな~。8点(2004-10-10 23:30:21)

123.  赤ちゃんはトップレディがお好き タイトルは駄作臭い響き(?)なのですが、いい映画です。 8点(2004-05-22 14:28:08)《改行有》

124.  マウス・ハント 《ネタバレ》 中盤に真顔で現れるクリストファー・ウォーケンに200点くらいあげたい。 8点(2004-05-22 13:50:00)(良:1票) 《改行有》

125.  プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角 この映画もラストが好き。OMDの名曲と共に締めてくれます・・・。8点(2004-04-19 20:59:13)

126.  きのうの夜は・・・ ラストが最高に好き。8点(2004-04-19 20:57:09)

127.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 本日テレビで見ました。 前半戦の面白さに対して後半はトーンダウン。でも面白かったと思います。A級映画でないので、タイムパラドックス等に関してはあまり触れないほうがいいと思います。バブルの頃を少し懐かしむくらいでいいのでは。 前半は9点。中盤から後半は4点。ですので繰上げ7点くらいにしておきます。[地上波(邦画)] 7点(2008-01-13 00:01:19)《改行有》

128.  CUBE2 謎が解き明かされる!とパッケージに書いてあったので期待して見たのだが、謎がわからなかった僕は馬鹿なのだろうか・・・・。前作の方がシンプルでいい。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-08-15 20:51:54)

129.  シー・オブ・ラブ ハニー・ドリッパーズの名曲に乗せて・・・・。それだけで個人的に評価が高くなってしまうのですが。いい映画ですね。7点(2005-01-05 21:43:35)

130.  幸せの向う側 どこか足りないものを感じつつも、どこかが気に食わなくてどこかが好きとでもいいましょうか。7点(2005-01-05 21:41:57)

131.  陽だまりのグラウンド 地味ながら好きです。美しい邦題が感動の押し付けっぽくてちょっと・・・・。でもいい映画ではないでしょうか。 7点(2005-01-05 21:39:53)《改行有》

132.  ハード・ウェイ(1991) これ、意外と楽しい作品なんですよ~。やっぱジョン・バダムはうまいですね。 もちろんマイケル・J・フォックスあってこそですが。 7点(2005-01-05 21:31:59)《改行有》

133.  ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務 ポリアカの内容をすべて事細かく覚えている人は素晴らしい。ちなみに僕は覚えていません。脳の中にある記憶帳では、第6弾までは大丈夫でした。楽しゅうございます。7点(2005-01-05 21:24:02)

134.  バッファロー'66 クリスティーナ・リッチに10点。ビンセント・ギャロにマイナス3点。 独特の雰囲気が長所であり短所であり・・・・。ストックホルム症候群の延長線上のような映画ですね。7点(2004-11-18 21:08:31)《改行有》

135.  タイム・リミットは午後3時 おおお。この映画を見ている人がいたなんて。 超地味な名作ですよ。 というよりかわいくて好きです。どことなく「ギャラクシー・クエスト」っぽい感じを受けるのですけど。7点(2004-11-18 20:59:25)《改行有》

136.  カッコーの巣の上で 僕の感性には合わない厳しい映画。ただ、持つべきものは重い。ジャック・ニコルソンはまさにこのころから怪優ぶりを発揮してますね。好きか嫌いかは別にして名画とは思います。7点(2004-11-13 00:03:18)

137.  天使にラブ・ソングを・・・ この手の爽快感のある映画は心地よい。7点(2004-11-13 00:00:24)

138.  ブリジット・ジョーンズの日記 レネー・ゼルヴィガー(の方が本当の響きらしい)は最高にハマってます。 確かにいい映画なのですが、前半がちょっとだれる。 というわけで、7点にしましたが、個人的には好きな系統の映画です。7点(2004-10-11 20:29:46)《改行有》

139.  おもひでぽろぽろ タイトルに期待して見ると駄目。 素直に見ればそれなりに素敵な映画でした。 ただダレた点は否めないので少しマイナス。7点(2004-10-10 23:05:37)《改行有》

140.  ヴィレッジ(2004) なんつーか。見てほしいです。 内容は全然違うけど、「シックスセンス」と「アザーズ」を足して2で割ったような映画です。 7点(2004-10-10 22:46:08)《改行有》

000.00%
121.20%
242.40%
342.40%
410.60%
521.20%
6148.38%
7148.38%
83319.76%
94325.75%
105029.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS