みんなのシネマレビュー |
|
121. CUBE 発想が面白かっただけに、オチにももう一つ工夫が欲しかった。6点(2004-06-12 01:28:21) 122. 岸和田少年愚連隊 雨上がりやナイナイ、フジワラが出てきただけで、なんか笑ってしまった。6点(2004-06-12 01:25:43) 123. ユージュアル・サスペクツ 最後のオチはなんとなくわかっちゃったなぁ。まあ、それまではなかなか良かったけど。6点(2004-06-12 01:24:01) 124. アンタッチャブル アンディ・ガルシアのキャラはかなり良かったし、駅のシーンも見応えあったけど、その他のシーンはなんか感動を誘う大げさな演出が目立ってイマイチ。6点(2004-06-12 01:22:16) 125. 乱 2回目見たときは、すごく面白かったけど、ラストのピーターのセリフはやっぱりちょっと説教くさいなぁ。合戦シーンは改めてみてもすごかった。7点(2004-06-12 01:16:53) 126. 黄昏(1981) いい話ですな。6点(2004-06-12 01:13:39) 127. クレイマー、クレイマー 音楽やストーリーがいいのはもちろんだけど、最後の終わり方が好きだなぁ。6点(2004-06-12 01:12:23) 128. バニシングIN60” もうメチャクチャ。6点(2004-06-12 01:10:38) 129. 椿三十郎(1962) 1回目見たときはそれほど面白いとは思わなかったけど、2回、3回と見ていく内に、所々に出てくるユーモアがツボに入ってとても面白く感じるようになった。「あばよ」っていう台詞をこれほどスラッと言える人は今の俳優ではいないなぁ。8点(2004-06-12 01:07:08) 130. 隠し砦の三悪人 こういうロードムービーは基本的にあまり好きじゃないんだけど、見所が結構あって楽しめた。7点(2004-06-12 01:03:56) 131. ボウリング・フォー・コロンバイン 結構楽しめたし、アメリカの銃問題も勉強になったけど、これを他の映画と同じように扱っていいのだろうか…?5点(2004-06-12 00:57:30) 132. 阿弥陀堂だより 風景がすごいきれいだったなっていう印象があるなぁ。 あとは、おばあちゃん役(北林谷栄)の人がすごい良かった。香川京子出てたんだね。5点(2004-06-12 00:50:20)《改行有》 133. ホワイトアウト(2000) なんかの雑誌で読んだんだけど、雪山にこもったりして、すごいロケが大変だったらしいねぇ。 だからといって甘く付けるわけにはいかないけど、そこそこ楽しめたんで5点。5点(2004-06-12 00:47:03)《改行有》 134. 流★星 昼ぐらいにやってるのを何気なく見てたら、意外と面白そうだったんで最後まで見ました。全体的に低いテンションだったんで、あやうく眠りそうだったけど、最後ちゃんとしたオチがあったんでそこそこ満足。ただ、最後のオチはなんか力抜けたなぁ。5点(2004-06-12 00:45:32) 135. レザボア・ドッグス なんかかっこいい映画だったなぁってのは残ってるんだけど、それだけなんだよなぁ。 ここの点数を見て期待しすぎたのがいけなかったのかなぁ。5点(2004-06-12 00:41:32)《改行有》 136. 浪人街(1990) 初めて勝新太郎の演技を見たけど、いいねぇ。こりゃ、座頭市もみなきゃならんな。 あとは、樋口可南子が色っぽかった。5点(2004-06-12 00:39:01)《改行有》 137. ブラック・レイン やっぱり、松田優作が強烈に印象に残ってるなぁ、アンディガルシア、マイケルダグラス、高倉健の方がはるかに出番が多いのにもかかわらず。 あとは、若山富三郎。マジもんのヤクザかと思うぐらい顔つきが凄かった。6点(2004-06-12 00:36:29)《改行有》 138. ドライビング Miss デイジー 年齢の問題なのか、全然ストーリーに入っていけなかった。 モーガンフリーマンは好きなんだけどね。5点(2004-06-12 00:33:39)《改行有》 139. 影武者 3時間という長さは特に感じなかったけど、なんだかなぁ。 仲代に問題があるのか、はたまた黒澤監督の衰えのせいか…。5点(2004-06-12 00:29:59)《改行有》 140. 地獄の黙示録 戦場のリアルな描写は凄いと思ったけど、なんか特に面白いとは思わなかったなぁ。 5点(2004-06-12 00:21:41)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS