みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  エア・レイジ ジェット旅客機がハイジャックされる話。 普通のサスペンスアクション。 かなり地味で素朴な感じの映画。東欧産かと思うくらい。 はっきりとした主役が設定されていないというのも、珍しい。 ハリウッド映画とは一線を画すテイストだ。 狭い機内のシーンが長時間続くぶん、単調さは否めない。 敵味方とも話を長引かせるための失敗ばかりしており、 いまひとつ全力でぶつかっているように見えないのが難点。 パッケージの絵みたいなシーン無かったですな。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-21 16:32:53)《改行有》

122.  トリプルX ネクスト・レベル けばけばしくて好みではないタイプの映画。 最近こういう現実離れがひどい映画を観るのがつらくなってきた。 こんなに金をかけてこの国が作ろうとしているものは何なんだ、そんな気分になってくる。[地上波(吹替)] 5点(2009-03-09 09:22:36)《改行有》

123.  えいがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!? 地球人の女の子が、トラブルでたまごっち星に飛ばされてしまい、 現地人?と親交しつつも、地球に帰るためにドタバタするという話。 正直、大人が見て面白いような内容じゃないと思います、突っ込みどころ多いし…。 感動するところもあるけど、全体で見るとちょっと退屈。 子供が見ても害がないというだけの、アンパンマンに近い存在といえるかも…。 たんぽぽタソはかわいい。頭でかすぎ。だがそれがいい。ツインテ最高。 語尾にウホッとつける学校の先生おもしろすぎ。 まめっちがずっと敬語なのは違和感あった。 エンディングの歌はきれいで切ない。鬱ソング。[DVD(邦画)] 5点(2009-03-03 17:30:53)《改行有》

124.  害虫 途中に意味不明なシーンがいくつもあり、最後のシーンまで意味不明、 最後まで見ても、結局何が見せたい、伝えたいのかわからなくて、参った。 まるで好きなように想像してくれと言っているかのようだ。 一貫したテーマのようなものが感じられない。 タイトルも内容と無関係なようで、意味不明。 ある女子中学生の並ならぬ異性関係をのぞき見する映画? とはいってもいつ行為に及んだとか、直接的な描写は一切ないんだけど。 きっかけを与えるから想像しろというのか。 金が掛かっている所がまったくなく、低予算の極みみたいな映画。 セリフは最小限、音楽は基本的になしという、静寂感はなかなか悪くないが、 ストーリーをセリフを使わず絵だけで説明しようとしているのが、不親切に思える。 ストーリーがほとんどないようなものなので、結局宮崎あおい観賞用映画としか思えない。 それでいいと思えるかどうかで決まりそうな映画。 しかし宮崎あおいと蒼井優は似過ぎていて、なかなか見分けられなくて参った。 もしこの物語が描きたかったのが、家庭環境に恵まれず、やたらと男を惹き付け、 衝動的に行動する少女、だったのだとしたら、ミスキャストではないかと思う。 スタッフの間の意向の対立がこの物語を骨抜きにしたのではないかと勘繰りたくなる。[地上波(邦画)] 5点(2009-03-01 04:08:39)《改行有》

125.  ミッドナイトイーグル 国民にまったく知らされず暗闘が行われているという話や、 雪中の銃撃戦とかはまぁまぁ面白かった気もしたけど、 全体的には地味だしおもしろみがない。 義理の妹が勝手に子供を引き取るというのもよくわからない、そんなことできるの? 長尺なのにその辺の説明はおざなり。 結局最後はお涙頂戴だし、もういいよ。[地上波(邦画)] 5点(2009-02-15 23:33:54)《改行有》

126.  映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 子供向けにしてはなんだか殺伐としてるなあ…。 これ見る人はこんな重い雰囲気を求めているんだろうか? キャラクター設定とかセリフとか展開とか、なんとなーくナウシカとかに 似てるような気がしたけど、劣化コピーのように見えて。 姫とかいうやつの態度が悪過ぎてムカついた。 人格を与えられた木が、普通の人間の声でキーキー言いまくるのはどうかと思った。[地上波(邦画)] 5点(2009-02-06 22:32:39)《改行有》

127.  エラゴン/遺志を継ぐ者 ドラゴンのデザインはあまりかっこいいとは思えない。 ドラゴンに人智があるならば、あえて人間を乗せ人間のために戦うのはなぜなのか。 この世界のドラゴンは人間に都合のいい嘘くさい存在でしかない。 セットや衣装、モブシーンなどよくできている、しかしそういうシーンを 意図的に短いカットで済ませているのが解せない。 かわりに長いのは、主役らのアップと甘っちょろいドラマ。 絵が暗い、生活感がない、音楽が出張り過ぎ、という 最近の映画の嫌な点を完備しているし、観ていてイライラきた映画。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2009-02-05 19:05:26)《改行有》

128.  劇場版AIR よりどころのない青年が成長していく物語…ではないですね。 主役の男に魅力が感じられなかったのがちょっと…。 職も金も持たない浮浪者で、身なりもだっさいくせに、態度は妙に尊大で。 何のとりえもない最低野郎としか思えなかったのがつらい。 そんなのが女の子に異様に好かれたり、無償で寝食を提供されたり するもんだから、そんな訳あるか、と言いたくもなる。 主役なのだから、せめて見苦しくない程度には整えておいてほしい。 絵はきれいだと思う。波や雨の描写が美しい。 田舎町の雰囲気もよい。観鈴もかわいい。 しかしストーリーは、突っ込み所ばっかりでとてもほめられない。 母の関西弁もなんで?って感じだし。 話には期待せず、絵だけと思えばそれなりに楽しめるかも。[DVD(邦画)] 5点(2009-02-04 11:29:09)《改行有》

129.  バーティカル・ターゲット/大統領狙撃計画<TVM> もし女のシークレットサービスがいたらどうか? という内容なのか。 丁寧に作ってあるという感じはしたけど、しかし見せ場がなく地味。 シクレサービスなんて裏方だから地味で当然なのかもしれないけど、 ラストにちょっとしたアクションがある以外はずっとドラマだけで退屈だし。 登場するデジカメがでかいのが時代を感じさせる。 エロねーちゃんのわざとらしい回し蹴りがほほえましい。[地上波(吹替)] 5点(2009-01-24 05:49:46)《改行有》

130.  ミスティック・リバー ストーリー的には人が殺されたりとか色々あるんだけど、 映像的には過激な部分は抑えめで、もの足りないほどです。 映像よりも内面的な怖さを重視してるんですかね。 しかしすっきりしない終わり方です。 世の中こういう微妙なこともある、ということなのでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2008-12-31 14:57:41)《改行有》

131.  ゴーストシップ 幽霊船肝試し、という感じの内容ですかね。 メンバーの子供っぽく騒がしいキャラ設定がうざくて気になったけど、 船内の雰囲気はよかったかな、錆びまくりでいろいろ散乱してて。 しかし、非科学的な現象が次々と起こる、本当にただのホラー映画な内容に、 軽くショックを受けた。いまどきこれかよ。 派手なアクションやバトルがあるわけでもなく、見どころは 本当に船内の錆びた雰囲気だけという感じ。[地上波(吹替)] 5点(2008-12-08 00:14:44)《改行有》

132.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 当時を再現した背景や小道具の映像は、予想以上のできだと思った。 しかし、ドラマ的には薄っぺらで、とりたてて見るべきところがなかった。 昭和という舞台とは関係なく、現代邦画のまさにそれでしかない、 意味もなく浮わついた雰囲気が受け付けない。 音楽が出しゃばり過ぎているのもいかにも確信的で嫌だった。 あの悪役の社長の言っている内容が、作中で一番まともに思える。 当時の雰囲気を感じたいなら、こんなものより当時のフィルムを 見たほうがいいんじゃないだろうか。 ハンドルを回して絞る洗濯機には驚いた。[地上波(邦画)] 5点(2008-11-22 08:40:24)(良:1票) 《改行有》

133.  ダイヤモンド・イン・パラダイス 漫画みたいな軽ーいノリの、泥棒映画。 最後のほうの意外な展開はよかったけど、そこに行くまでがかなりどうでもよかった。 ああいう南国でのバカンスみたいなのを映画でクドクドと見せつけられても 自分には面白いとは思えない。 セクシー美女は出るけど、それだけでは…。[地上波(吹替)] 5点(2008-10-25 00:08:01)《改行有》

134.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 全体的に軽ーいノリで、音楽もうるさいし、なじめない部分も多かったけど、 3人がシーンごとにいろいろなファッションで登場するのがおもしろい。 かわいいのもあれば、ケバいだけなのもある。 目新しいアクションを盛り込もうとしているのは伝わるけど、 そのわりにはあまり心に残るものがなかった気がする。 洋画のなかで非白人の役者が登場する場合、美形かどうかよりも 風変わりかどうかで選ばれているようなところがあるけども、 この映画を見ていると特にそう感じる。 ジャパニーズ・スモウはあんなんじゃねー。[地上波(吹替)] 5点(2008-09-20 00:08:40)《改行有》

135.  エネミー・ライン 《ネタバレ》 単なるフィクション世界の娯楽アクションとして見るなら、なかなか悪くないと思う。 しかし実際にはフィクション世界ではなく、実際の世界情勢と 実際の兵器を使っているのだから、リアリティには細心の注意を払う必要があるはずだ。 ところがこの映画はリアリティより盛り上げ重視で、おかしなところが多すぎて とてもいい気分では観れなかった。 戦闘がないと不満を漏らす軍人、そんな奴いるのか?そんなに死にたいのか? いちいち感情的でオーバーアクション。 ミサイルに追われるシーン、嘘だらけ。 前後の射出座席が空中で衝突するとか、ないだろ。 セルビア兵はもはや人間ですらないかのように残虐非道。 ひとりの丸腰の米兵を殺すために、数十人のセルビア兵と数台の戦闘車両がゾロゾロと。 そんなにいらないだろ。それだけ動員しても仕留められないってどんだけ。 いくら撃たれても米兵に弾は当たらない。 ひとりの米兵を助けるために何人を犠牲にするんだ? 私情でヘリ3機と兵員動かして、停戦合意を破ってセルビア兵殺しまくって、 なに考えてんだあのオヤジ?もうめちゃくちゃだよ。 ここまで軽くてデタラメな内容なら、実際の世界情勢に依拠しないで 完全なフィクションにしてほしかった。[DVD(吹替)] 5点(2008-09-03 16:05:34)(笑:1票) 《改行有》

136.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 大統領の身辺警護を担当する組織、シークレットサービスの中に、 あろうことか大統領暗殺計画に加担している裏切り者がいるらしい。 その裏切り者を洗い出し、暗殺計画を阻止しようという話。 話が難しくてわかりにくい。 登場人物はどれも同じような顔と服ばかりで区別もつかない。 ハデなアクションもない。 さっぱりわからないから何度も何度も巻き戻しをしながら、 なんでこんな苦労してつまんない映画見てんだろ…という気分になった。 身辺警護官と大統領妻の不倫という設定はすごすぎて最初人違いかと思った。 新人警護官のジルが可愛いかった。[DVD(吹替)] 5点(2008-08-31 12:42:56)《改行有》

137.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 真琴のかわいさと、↑( ゚д゚)ハァ? だけでもっている映画という感じ。 壮大な展開があるわけでもなく、平凡な日常が描かれるだけ。 なによりも、真琴と一緒にいる、2人の男友達の言葉遣いの悪さが気になって、 気持ちよく観ることができなかった。 あのガラの悪い2人の男友達と、ガラが悪いわけでもない真琴が、 どういう共感でもって交友関係でいるのか?女友達のほうは普通なのに。 あんな不躾なものの言い方をされて、真琴はどうして怒らないのか? 友人でいられるのか?恋愛関係になろうと思えるのか? その関係の不自然さに、?マークが常時点灯しっぱなしだった。 苛められっ子のエピソードもどういう意図で入っているのかわからず、 その苛められっ子に救いがあるわけでもなく、後味が悪かった。 あと冷蔵庫を長時間開けっぱなしでプリン食うなと。[地上波(邦画)] 5点(2008-07-20 00:53:24)《改行有》

138.  マキシマム・エージェント 核ミサイル衛星がテロリストにジャックされる、大量破壊兵器系サスペンス。映像的な見どころは少ないし、ストーリーもかなり無理がある気がする、つまらなくて見るのが苦痛なほど。[DVD(吹替)] 4点(2012-05-26 07:38:24)

139.  Di Gi Charat デ・ジ・キャラット 星の旅 時間の制約のせいか展開がめまぐるしく、観客置いてけぼりの感。 絵も話も安易な何でもありコメディーで、作るほうはラクでよさそうだ。 でじこの声が合っていないような感じがする、なんだか太い。 最も出番の多い主役だけに、声の違和感はかなり気になる。 いや声というより前に、でじこのふてぶてしいキャラクター自体が好きではないのかもしれない。 髪が緑というのも好きじゃないかもしれない。 ほかの3人の娘のほうが可愛いけど、でじこの影に隠れて出番が少ないのが残念。[DVD(邦画)] 4点(2009-10-05 09:00:34)《改行有》

140.  劇場版 空の境界 第四章 伽藍の洞 前回からまた時間をさかのぼり、今回は 幹也・式と橙子の初対面と、式の能力者としての誕生物語という感じ。 しかし他愛のないストーリー。 見せ場も何もなく、ただ作者の自ら紡ぐ世界に対する自己陶酔が感じられるのみ。 こんな根暗な中学生が家族にも見せることなくコッソリ書いたような原作が、 大まじめに映像化されている事がもう滑稽というほかない。 残りあと3章、ちょっとは面白くなるんだろうか?[DVD(邦画)] 4点(2009-09-13 05:46:39)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS