みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
1382. アメリ 妄想好きな大人の女性心をお持ちの方向けの動く絵本な感じです。映像もVFXも色合いも服装も音楽もお話も「おしゃれカワイイ」[映画館(字幕)] 8点(2012-06-24 23:32:55) 1383. オーケストラ! 非常に古典的なコメディで観やすいし笑えたし好きです。突っ込みどころは満載ですが深く考えずに観ると良いでしょう。確かに邦画コメディに近い色かも。[地上波(字幕)] 6点(2012-06-24 23:30:10) 1384. ダークナイト(2008) ヒース無しでは完成し得なかった作品かも。死因が違うし比べたらいけないかもだけど、『ブラックレイン』の松田優作を思い出しました。彼の渾身の演技にすっかり魅入られた作品。ジャック・ニコルソンのジョーカーも大好きですが、私の中ではヒースに塗り替えられました。ただまぁちょっと長いかなぁ。でも面白かった![映画館(字幕)] 9点(2012-06-24 22:21:46)(良:1票) 1385. THE LAST MESSAGE 海猿 めちゃくちゃお金かけたのにね。どんどん面白くなくなるシリーズです。映像も役者陣も頑張ってるだけに残念。4はどうなる事やら。[地上波(邦画)] 3点(2012-06-24 22:07:01) 1386. LIMIT OF LOVE 海猿 うーん。1観て良かったので期待したのですが、この脚本は無いですね。ラブストーリーはちょっとにして救助に時間を割いて欲しかった。[地上波(邦画)] 5点(2012-06-24 22:04:02) 1387. 海猿 ウミザル スカっとベタな青春映画。好きです。でも伊藤淳史くんは体格的も無理があったね。[地上波(邦画)] 7点(2012-06-24 22:00:33) 1388. ローズ・イン・タイドランド 戻って来たな、ギリアム!って感じの作品。彼のやりたい事って商業的には絶対難しいからお金作るの大変だろうなぁ。ローズちゃんが健気で可愛い♪ うん、確かに狂乱世界。[映画館(字幕)] 7点(2012-06-24 18:31:50) 1389. ブラザーズ・グリム ギリアム+童話兄弟という事で期待して観てしまいましたが…ストーリー展開が残念でした。やはり商業ベースではギリアム色が薄まりますね。印象に残っているのは、皮を剥ぐシーンとイタリアの至宝モニカ・ベルッチの美しさのみ。[映画館(字幕)] 4点(2012-06-24 18:28:08) 1390. ラスベガスをやっつけろ ギリアムファンですが、初めて体に合わなかった作品。でもぶっ飛んだ感は嫌いじゃないです。[DVD(字幕)] 4点(2012-06-24 18:24:38) 1391. 12モンキーズ ギリアムファンですが、これを観て初めてブラッド・ピットって演技上手いんだなって感じた。ラストで唸れる、そんな映画。[映画館(字幕)] 8点(2012-06-24 18:22:58) 1392. フィッシャー・キング ギリアム作品にしては初めて大人しめというか、彼のファン以外にも馴染みやすい作りかも。随所に隠しチョイ出ししてるけど、頑張って抑えて感動的なヒューマンドラマに仕上げている。ロビン・ウィリアムズは彼らしい、というか彼にピッタリな役柄だ。赤い騎士のデザインかっこいい!そして個人的にジェフ・ブリッジスの大ファンです。←いらない情報[映画館(字幕)] 7点(2012-06-24 18:20:38) 1393. バロン 漫画ですよね(笑) この世界観大好きです♪ 『未来世紀ブラジル』から一転して子供用作品。でもどうでしょう。子供に見せるには勿体無いくらいの豪華さ。しかし是非子供達に観せたい、観てもらいたい絵本的作品。ギリアムの想像力大爆発な1本。[映画館(字幕)] 8点(2012-06-24 18:13:19) 1394. 未来世紀ブラジル これはギリアムの中でも賛否別れる作品だと思います。私は好きです。やっぱり彼の摩訶不思議な世界観が大好き。まるで夢でも観ている様な。そんな作品。情報に支配された未来でハエ一匹から始まる近未来ダークファンタジー。[DVD(字幕)] 7点(2012-06-24 18:09:08) 1395. バンデットQ 私も下の方と同じく当時何かの同時上映で観てこちらの方が印象に残った派です。これを観てからギリアムの虜になってしまいました。彼の作り出すサーカスの様な怪しさ漂う世界観が大好きです。でも当たりハズレ激しいけどね(笑)[映画館(字幕)] 7点(2012-06-24 17:58:19) 1396. レオン(1994) 初めて観た時は10点でした。しかし何度か観るとレオンのハテナな設定が見え隠れ。あとコメディ風味な部分が邪魔だったり。でも!細かい事考えずに勢いで観るには良く出来たエンターテイメント映画だと思います。私は好きです。しかし犯罪者殺し屋レオンに感情移入出来ない方には…ハズレかも。生意気なマチルダが可愛い♪[映画館(字幕)] 9点(2012-06-24 17:52:33) 1397. 男はつらいよ 寅次郎忘れな草 リリー松岡の初登場回。いつもの寅さんより切なさが募る回でしたね。ラストのリリーはさくらの意見が正しい様に終わりましたが、続編ではやはり寅さんの意見が正しくなるのかな。彼女と寅さんの行く末を知ってからこの回を観たので、安心して(?)観られましたが、これ何も知らなくて当時観に行ってたら、あっけない結末で物足りなかったかも。やはり高嶺の花に恋して撃沈する寅さんが笑えるね。でもリリーが一番似合ってるけど。[地上波(邦画)] 6点(2012-06-24 01:14:25) 1398. 白夜行 ドラマ鑑賞済み、原作未読。実は船越さんが個人的に苦手です。が、今回初めて船越さんの演技が作品の邪魔になりませんでした。ま、最後のシーンはアレでしたがいつもよりは・・・。ドラマ版は2人の絆・接点のシーンを盛り込み視聴者に理解しやすく作って有りましたが、映画版はいろいろ検索すると原作に近いそうですね。あそこまで2人の関係をふんわりさせていたのなら個人的にはふんわりのまま終わっても良かったかも。リョウジにとってユキホの笑顔が唯一の幸せだったのかなぁ。ユキホにとってはどうだろう。心の壊れてしまった彼女にとってリョウジは奴隷に過ぎなかったのだろうか、それとも・・・。[地上波(邦画)] 6点(2012-06-23 04:06:00) 1399. はだしのゲン(2007)<TVM> なんと、ドラマの批評もあるんですね!この作品はたまたま旅先の広島のホテルで観る事になったので非常に印象深く記憶に残っています。中でも今井悠貴くんの演技力に釘付けで、今の今まで名前を覚えられていなかったが、彼が出てるドラマを見る度に「"うろん"の子」と友達内で通じているほど。ゲンの役の子が完全に食われていましたね。ちなみに原作漫画は絵が怖くて読めないまま大人になってしまいました。[地上波(邦画)] 7点(2012-06-23 03:50:06) 1400. ビートルジュース 期待しちゃってたから…この点。映像やら俳優陣やらが80年代だ(笑) バートン好きなら観ておいていいと思う。但し、西川のりおが好きでないなら字幕で観る事。私は大好きなのでノリオ節にやられました!が、ストーリー的にはアレなんで総合してこの点で。[DVD(吹替)] 4点(2012-06-21 22:13:56)
|