みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
1482. アデル/ファラオと復活の秘薬 なんたる主人公の私利私欲ムービー(汗) アドベンチャーは冒頭だけ。あとは漫画原作(?)らしく有り得ないファンタジーコメディーです。ただし爆笑はできない。何も考えこみたくない暇なお休みにボンヤリ観るには良いかも。鑑賞後、頭に残ったのはアデルが井川遥、蘇ったミイラはウィッキーさんに似てたなぁって事。[地上波(吹替)] 4点(2012-04-26 21:10:08) 1483. CURE キュア 《ネタバレ》 ネタバレします。印象が強いのはでんでんが交番で部下を普通に撃つ所と役所さんの「妻がお荷物」発言。で、しばらくするとこの2点の印象が強過ぎてラストを忘れ、再鑑賞の繰り返し。でも何回観てもちゃんと観ちゃう。そんな映画。良くできた邦画サスペンスだと思う。[地上波(邦画)] 7点(2012-04-25 23:38:55) 1484. タイタニック(1997) 《ネタバレ》 内心8点ですが、彼女がその後イキイキと老いた所でマイナス1点。ごめんなさい、個人的に女々しい恋愛映画が好きなんです。この頃のディカプリオは美しい。[映画館(字幕)] 7点(2012-04-25 22:14:07) 1485. シェルター うーん。なんだこりゃ。オチの演出も古臭いなぁ。ジュリアン・ムーアは最近とことん作品に恵まれてませんね。ジョナサン・リース・マイヤーズのハンサムぶりでなんとか最後まで観る事ができました。[地上波(字幕)] 3点(2012-04-25 22:04:45) 1486. 誘拐ラプソディー 例の事件で変な形で有名になった作品だけど、代役の監督自身が違和感無く上手に繋げていた。けれど、そうでなくても、演出が私の好みではありませんでした。先の方もおっしゃる通りコメディーとシリアスの混合の仕方がマズい。役者陣に罪は有りません、子役も上手だった。題材もなかなか良いと思う。でも調理の仕方がダメだった。[地上波(邦画)] 3点(2012-04-25 21:58:32) 1487. メアリー&マックス クレイアニメ。癖が強い作品だけど、同じくクレイアニメの『ウォレスとグルミット』が抵抗なく観られる人は大丈夫だと思う。独特の有毒タッチでマイノリティーの目線から人の陰と陽を描く。ラスト泣いた。人はみんな不完全。自惚れては喪失の繰り返し。個性を隠さずにいられる、許し合えるって大事だね。うん(:_;)[地上波(字幕)] 9点(2012-04-22 04:35:38) 1488. フェアウェル さらば、哀しみのスパイ 事実に"基づく"系映画が苦手な人には不向き。米ソ冷戦時代の事件。これが全て"真実"だとしたら興味深いが…。[地上波(字幕)] 5点(2012-04-22 04:32:09) 1489. あの夏の子供たち 映画自体は単調でつまんないし(←私的意見)ラストも卑怯。でも映像は綺麗だった。EDソングの名曲"ケセラ・セラ"がパンチ効いてた。♪なるようになる~♪[地上波(字幕)] 3点(2012-04-22 04:29:35) 1490. ずっとあなたを愛してる やっぱり憶測や噂ではなく、何でも本人に聞かないとだね。タブロイド好きな私にはお灸な映画...。見応え有り。[地上波(字幕)] 6点(2012-04-22 04:27:39) 1491. 紅の豚 初めて観た時はイマイチだったけど、歳を重ね何度か観ると味が出る大人向けジブリ。渋い豚。渋すぎる。[地上波(邦画)] 7点(2012-04-22 04:25:59) 1492. フィリップ、きみを愛してる! 実在の天才詐欺師の話がベースとの事。個人的にジム・キャリーは苦手(マスク以外)なのですがこれは面白かった。ユアン・マクレガーが可愛らしい♪凄い役者だなぁ。[地上波(字幕)] 6点(2012-04-22 04:24:14) 1493. レクイエム(2009) 良かった。加害者と被害者家族との対面劇。33年間の互いの悔やみがまるで舞台劇のように進んでいく。ラストの娘の笑顔が効いている。[地上波(字幕)] 8点(2012-04-22 04:21:49) 1494. BANDAGE バンデイジ ミスチルP小林武史の初監督、岩井俊二制作作品...うん、そんな感じ。気怠い感じ。青春鬱。岩井俊二好きなら観ていいかも。ただ伊藤歩の演技と高良君のカツラが浮いてる(私的意見)。赤西くんの"ビジュアル"は好き。[地上波(邦画)] 4点(2012-04-22 04:18:21) 1495. 必殺! THE HISSATSU 映画というかもろTVスペシャル。元祖トンデモ時代劇だよね。時代劇はリアルか逆にトンデモファンタジーでないと(私的)。でも殺しのシーンが殺る人数が多過ぎて間延びしちゃってたかな。しかし黄金期メンバーが個人的には堪らんかった!秀さんカッコイイ!サントラ欲しい。[地上波(邦画)] 4点(2012-04-22 04:16:47) 1496. レポゼッション・メン 簡単にローン組むな甘くないよって話。最後まで予想通りの展開…しかも途中かなり間延び。けど!美しいジュード・ロウなだけで観れた♪[地上波(字幕)] 6点(2012-04-22 04:13:43) 1497. ヘル・レイザー 訳あって1~3のまとめレビュー。カルトな人気のこのシリーズやっと見たけど、思ってたより楽しめた(1・2だけ)。1はグロホラーで2はグロファンタジー。どっちも漫画みたいだった。ジョジョみたいな。3は・・・忘れる事にしました。[地上波(字幕)] 5点(2012-04-22 04:12:16) 1498. ロミオとジュリエット(1968) 私が悲恋が好きなのは幼少期にこの映画を観たからかもしれない。超有名なストーリーで何度も映画化されていますが、このオリビア・ハッセー(元:布施明夫人)演じるジュリエットを越える"美人"女優はいまだにいません。←私的感想[地上波(字幕)] 8点(2012-04-22 04:03:00) 1499. ウエスト・サイド物語(1961) 何度も観る映画。ミュージカルは基本元気をもらう作品が多い中、この作品は"ロミオとジュリエット"が作品のベースになっているので・・・ご想像におまかせ。しかし楽曲とダンスが素晴らしく何度観ても飽きない(ミュージカル好き限定)[ビデオ(字幕)] 10点(2012-04-22 03:59:02) 1500. 雷桜 トンデモ時代劇恋愛ファンタジー。"魔界転生""里見八犬伝"みたいにぶっ飛んだ時代劇なら良かったけど、中途半端にリアルだから時代錯誤が目立つ。時代劇興味ない人が作っちゃった的な。ただただ蒼井優が可愛いだけ。[地上波(邦画)] 3点(2012-04-22 03:50:25)
|