みんなのシネマレビュー
february8さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 267
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 素人なので映画の撮り方とかはよくわかりませんが、おもしろいことが第一だと思ってます。ミュージカル映画は嫌いのようです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

141.  フォレスト・ガンプ/一期一会 心温まる作品。見た当時は強烈なインパクトがあったが、2度は見ようとは思わなかったな。一期一会という言葉が流行りましたね。7点(2004-04-15 12:25:45)

142.  ライフ・イズ・ビューティフル 一見子供の視点から描いているようで、所々ではさむ大人の視点の恐怖感の演出が素晴らしいと思いました。7点(2004-04-13 12:54:33)

143.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 途中まではまあリメイクだし、こんなものだろ・・・。という展開。最後の脱出ポットみたいので地球に帰るところで興ざめはなはだしく、急激に評価を下げた。もうちょい設定何とかしようよ。4点(2004-04-13 12:52:51)

144.  スパイ・ゲーム(2001) パッと見てパッと忘れるタイプの映画。内容は破綻してますが、見てる間は見れました。4点(2004-04-13 12:50:46)

145.  キャスト・アウェイ イマイチ意味不明な作品。なにが言いたいのかわからない。極限状態の人間の面白さか?まあ見てる間はそれなりに楽しめましたが、また見たいとは思いません。6点(2004-04-13 12:41:00)

146.  ザ・ダイバー よくある差別モノのたぐいですが、結構楽しめる作品。ただ、ちょっと印象が薄いなあ。7点(2004-04-13 12:38:26)

147.  ジュラシック・パーク 子供時代に「恐竜の世界」や「恐竜図鑑」などの本をあさるように読んでいた自分にはまさに夢がかなった一作です。CG技術の進歩に唖然としました。ただし、ロストワールド以下は蛇足もいいところ。9点(2004-04-13 12:32:51)

148.  グリーンマイル 冷え冷えした雰囲気がよかった。ストーリーもよかった。最近の流行っぽい後日談的なエンディングはいいかげん「またこれか!」と一瞬思わせられたが、実はキングの作品ならではのしっかりした後日談が語られており、それもよかった。7点(2004-04-13 12:28:46)(良:1票)

149.  シックス・センス 最初の秘密のアナウンスなど、開始5分で忘れてしまったため、見事に騙された口です。秘密を知った後はいくつかの矛盾にわだかまりは残るものの、素直に面白いと言えます。見た人へ提供する異なるテーマ、恐怖と感動を見事に融合させた名作だと思います。8点(2004-04-13 12:23:57)

150.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 かなり前から皆様の高い評価が気にはなっていたのですがずっと未見で、最近見ました。最近見た作品は期待しすぎてがっかりさせられる作品が多かったのですが、久々に自分の過度な期待に負けないどころか上を行く作品に出会いました。予測してもしきれない展開の連続で、長くても飽きさせず、(感情移入できるか否かは別として)終盤までのうっ憤を貯めさせる演出は巧妙であり(レッドからの視点で描かれていたり、ビールのシーンで一時的に感情を揺さぶられたり等)、役者はうまくて配役もよく、キャラが立っており、文句をつけるところが見当たらりません。レッドの言うことが正解だったと思うところからの大逆転で始まる、終盤の爽快感たるや、「ずっとあとの後日談まで描いて欲しい」「終わらないで欲しい」と思いました。満点をつけたいと思います。10点(2004-04-12 12:54:45)

151.  ザ・ビーチ(2000) 結構好きなんだけど・・・^^;なぜか子供の頃に見た夢が重なって、感情移入してしまいました。7点(2004-04-02 12:56:29)

152.  タイタニック(1997) 印象に残るシーンが随所にちりばめられていて、再度見ても新しい発見がありますし、普通に感動できます。面白いです。7点(2004-04-02 12:49:33)

153.  史上最大の作戦 ごめんなさい。当時は凄まじかったのでしょうが、今見たらそれほどすごいとは思えないし、ストーリーは長く、テンポが悪く、登場人物も分かりにくかったです。3点(2004-04-02 12:41:31)

154.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 予備知識が全くなかったので、登場人物には意表を付かれましたが、それだけでした。19世紀のヒーロー同盟がなんか戦ってる。という表面的な印象だけ残りました。4点(2004-03-30 12:46:02)

155.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 つまらなくはないです。が、なんかイマイチ感が非常に強い。 追われる側ではなくて追う側の視点だからなのか、ハラハラ感がイマイチ。 敵が凶悪な犯罪者ではなくて、ただの落ちぶれた若造警官だから、迫力がイマイチ。 ラストバトルが暗闇の中でどうなっているのか分からないから、盛り上がりもイマイチ。5点(2004-03-17 12:28:57)《改行有》

156.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 子供の頃、ビデオに撮った本作を何度も見た記憶があります。自分は(当時まだ幼かったもので)魔宮の伝説から入ったくちですが、どちらも甲乙つけがたいです。8点(2004-03-01 12:55:44)

157.  マスター・アンド・コマンダー 迫力の映像と音声に圧倒されっぱなしでした。メッセージ性はあまり感じませんでしたが、1つの軍艦の記録物語として見れば非常に面白かったと思います。キャッチコピーなどの予備知識をもたずに見れたことも高評価となった原因の一つかもしれません。7点(2004-02-29 21:46:19)

158.  橋(1959年/ベルンハルト・ヴィッキ監督) 冗長に日常を描く前半から一変して、後半は極限に追い込まれていく少年兵達。内容はよかった。しかし、あまりに古臭く編集のあらが目立つのは新しい映画から入った人には興ざめしてしまうでしょう。自分もその口でした。4点(2004-02-27 12:38:43)

159.  山猫は眠らない2 狙撃手の掟 前作見てません。なんというか、もっと渋い映画を想像していたのですが、安っぽいアクション満載でちょっとがっかりでした。ストーリーも飽きはしないけれど、唐突な印象を受ける場面が随所にありました。4点(2004-02-09 12:39:23)

160.  羊たちの沈黙 公開当時受けた衝撃は忘れません。最近見たら新しい映画の派手さはないものの、色あせない演出はさすが名作。8点(2004-01-30 12:28:11)

041.50%
151.87%
2134.87%
3176.37%
42910.86%
54416.48%
64817.98%
75219.48%
83011.24%
9145.24%
10114.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS