みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980

141.  晩春 《ネタバレ》 小津と原節子が初めてコンビを組んだ作品とか。前半はそんな面白いと思わなかったし小津作品では珍しくはずれかと思ったけど、能のあたりから面白くなった。「クマタロウ」とか真面目に言ってる杉村春子がおかしいし、なんと言っても笠智衆。原節子に「夫婦」を説くシーンもいいけど、やっぱり嘘のシーンの表情が素晴らしい。フィルムの状態が悪いのがちょっと残念な作品。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-31 23:32:18)

142.  噂の女 《ネタバレ》 黛敏郎の音楽といい、作品の舞台、終わり方も後年の「赤線地帯」と似たような作品だけど個人的には「赤線地帯」よりも質が上かなと。能のシーンでの田中絹代の表情、娘に対する嫉妬も良かった。大谷友右衛門の卑怯ぶりは木村功に似たものを感じた。↓久我美子は確かに「イージー」言ってます。あの時代に「イージー」なんて言うなんて...まぁオードリー風の格好からしてアメリカかぶれだったのかもw[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-28 00:10:09)

143.  秋津温泉 《ネタバレ》 岡田茉莉子映画出演百本記念作品とか。急に岡田茉莉子が見たくなってその代表作といわれる本作を見てみる。代表作と言われるだけあって、今まで見てきた岡田茉莉子の中でもめちゃめちゃ可愛くて綺麗でした。ストリーのほうもメロドラマの名作といっていいと思う。映像美・感傷的な音楽も効果的。17年間の変化を演じ分けた演技も素晴らしい。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-28 00:10:06)

144.  斬る(1968) 《ネタバレ》 「椿三十郎」と似た感じの時代劇。「椿三十郎」よりコミカルな作品でスピード感もあるけど、華やかさと重さが足りないかなぁ。ただ仲代達矢と高橋悦史掛け合いが見ていて楽しいし見て損はないかと。一番印象残ってるのは冒頭の凄まじい砂塵シーンで、これが風が吹けば桶屋が儲かるってくらいの風かと思った。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-27 23:30:57)

145.  侍(1965) 《ネタバレ》 桜田門外の変を扱った時代劇。重厚なストーリーで面白かった。新珠三千代もよかったし、東野英治郎も好演。「何故 何故 何故」って死んでいく小林桂樹が切なかった。ただちょっと気になるのは三船敏郎がそんな繊細な人物には見えないというか。若い頃のシーンも無理がある。まぁ三船じゃなきゃこれだけの迫力は出ないけどね。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-27 23:30:53)

146.  待ち伏せ 《ネタバレ》 夢の四大スター共演作。想像していた時代劇と違って軽い感じの作りになってて意外と楽しめた。なにこの脚本・・・とかは思ったりしたけどw やっぱりこの四大スターに浅丘ルリ子が共演ってだけでドキドキもので、これに市川雷蔵でもいたらもっと最強だったろうなぁとか思ったり。四人の中では中村錦之助が一番印象的。ああいう役は弟の中村賀津雄の得意分野で流石兄弟と...。三船敏郎はなんか「三十郎」もどきキャラな気がした。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-27 23:30:46)(良:1票)

147.  緋牡丹博徒 《ネタバレ》 これが藤純子の緋牡丹博徒かぁ…。かなり良かった。まさに「立てば芍薬座れば牡丹」の如く美しい藤純子。上目使いがたまらないです。健さんもかっこよかったなぁ…。ストーリーは漫画っぽいというかなんか修羅雪姫みたいだったけどコミカルなシーンも多くて楽しめる。若山富三郎・山城新伍なんかかなり驚いたし...。娯楽性の高い作品でした。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-21 00:01:56)

148.  県警対組織暴力 《ネタバレ》 この辺の深作欣二作品は本当に面白い。いつものオールスターの熱い演技、スピード感、緊張感、流石です。ぼこられる拓ボン、相変わらず憎々しい金子信雄もたまらない。梅宮辰夫はちょっと意外な役だった。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-21 00:01:30)

149.  御用牙 かみそり半蔵地獄責め 《ネタバレ》 御用牙シリーズ第2作。今回の監督はなんと増村保造。ということでどんな世界になってるのかと期待したら意外とまともな時代劇。前作同様かみそり半蔵の拷問も健在だけど、捕り物として見ても面白い。こんな男臭いヒーロー演じられるのは勝新と若富ぐらいだろうなぁ。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-20 23:55:02)

150.  白と黒(1963) 《ネタバレ》 豪華キャストで描く二転三転するサスペンス劇。なんとなく見てたけど面白かった。先が読めない展開に、キャストの豪華さ。ストーリーはまぁ昔だったんだろうな…ってぐらいの自白偏重には驚く。あんなに自白の度に犯人変えてたら非難されるよ...。こういうどんでん返し的なのも悪くないけど、黒澤の「悪い奴ほど~」的なブラックさも欲しかった気もする。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-20 23:53:54)

151.  沈丁花 《ネタバレ》 京マチ子目的で観たけど京マチ子がこの時代に東宝作品に出演ってのはなんか変な感じがした。それに東宝作品はほとんど観てないので顔わからない人多いけどかなり豪華キャストなんじゃないかと思う。もうちょっと東宝系観てから観直したい作品ではある。最初の杉村春子・京マチ子・司葉子・団令子・星由里子が横一列に並んで歩いてるシーンなんかはかなり凄いシーンなんじゃないかと思うし。内容のほうは意外に軽いコメディで楽しめた。京マチ子・杉村春子も当然よかったけど、一番印象残ったのは司葉子。「御用金」とか「獄門島」とかのイメージしかなかったけど、こんなキャラも出来たのね。衣裳監修を高峰秀子がしてたり、鮮やかなカラーでも楽しめる作品。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-19 00:06:07)

152.  盲獣 《ネタバレ》 トラウマになりそうなくらい強烈な作品。緑魔子は「眠狂四郎」でも見たことあるけど相変わらずの魔性っぷりだったし、船越英二はこんな役も出来たのかというくらいの変態だった。美術セットにしてもよく造ったなぁってぐらいの壮観さ。映像で楽しむ作品かなぁ。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-11 00:00:56)

153.  巨人と玩具 《ネタバレ》 観る前はキャスト的にどうかと思ってたけど、そんなの関係なしに凄まじかった。ここまでパワーを感じさせる作品は久しぶりに見た。特に野添ひとみ、出演作2、3見てたけどこんなに凄い女優さんだとは思ってなかった。彼女ならピノコでもどろろでも出来そうな気がする。やっぱりこれ撮った増村保造って凄いんだろうなぁと改めて。50年代後半の高度成長する日本の風景が見れるのも収穫。ほんとゴミゴミしててめちゃくちゃやってたんだなぁと思った。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-11 00:00:51)

154.  若草物語(1964) 《ネタバレ》 若草物語…というとリズとか出てたあれか?と思ったけど「四つの恋の物語」と似たような四姉妹の物語。ただこの四姉妹がお正月映画らしく尋常じゃない豪華キャスト。芦川いづみ・浅丘ルリ子・吉永小百合・和泉雅子、ルリ子以外の三人は翌年の四つの恋~でも揃ってるけど流石にこの四人が揃ったってのは初めて見た。他にこの四人が出てるのは「君は恋人」ぐらいか。ルリ子と小百合のおしぼり投げあいとか見ててドキドキw ストーリーは特に言うことはないけどこのキャストが揃っただけでも大満足な作品。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-11 00:00:38)

155.  祇園の姉妹(1936) 《ネタバレ》 文句無く名作。溝口作品らしい余韻を残す終わり方も印象的。「祇園囃子」での若尾文子と同じく当時19歳の山田五十鈴…、どちらの演技も素晴らしかったけどこの山田五十鈴は…。個人的に今まで観てきた山田五十鈴でベスト。当時から変わらない進藤英太郎も良かった。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-02 23:31:45)

156.  西鶴一代女 《ネタバレ》 これで溝口健二の映画を観るのは6本目で、その中でも初めて出演者でなく監督で観ようと思った作品。印象としては決して面白くはないと思うけど、波乱万丈の女の一生を演じた田中絹代に溝口健二の演出...と名作ではあるんだろうなとは思う。ただこうどこ行っても悲惨だと見てる側も重くなっちゃうというか…。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-02 23:31:42)

157.  赤線地帯 《ネタバレ》 溝口健二の遺作で最後まで女を描けばこの人って作品だと思う。赤線地帯ってのはある程度知ってはいたけど想像以上のもの。この映画自体まだ売春防止法施行以前のものだからそう思うと納得というか。なんか北朝鮮見てるみたいな世界でこれが日本なのかと思った。それに京マチ子・若尾文子・木暮実千代・三益愛子...、これが一つのシーンに収まってるのを見るとほんと圧巻。既にしたたかな若尾ちゃんも良かったし、どこか幼く見える京マチ子も良かった。ラストカットの川上康子も印象的。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-02 23:31:39)

158.  地獄門 《ネタバレ》 そんなに評価高い作品じゃないみたいだけど、カンヌとか言うだけあって個人的には結構満足な出来。こんな長谷川一夫や山形勲見たの初めてだし、グランプリ女優京マチ子は流石の美しさ。しなだれ具合が素晴らしい。そして鮮やかなカラーが印象的な作品。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-04-26 23:31:29)

159.  大菩薩峠(1966) 《ネタバレ》 大菩薩峠を見るのは東映・大映とこれで三作目。片岡千恵蔵・市川雷蔵の机竜之助も良かったけど、仲代達矢も良かった。見る前からなんとなくイメージ出来たけどやっぱり似合うね。ストーリーは今更どうってのはないけど、モノクロで東宝らしいリアルで重厚な時代劇で見ごたえがあった。続編も見たかった気もするけどこの一部だけでも大映のと違って十分完成度高いです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-04-26 23:31:16)

160.  鍵(1959) 《ネタバレ》 「鍵」は邦画で4本、洋画でも1本映画化されてる作品で本作はその最初の映画であるらしい。谷崎潤一郎原作の映画を観るのは「痴人の愛」「卍」に続いてこれで三作目だけど、同じ原作者だけあって官能的な感じとかなにか共通するものを感じた。オチが効いてるのも共通してるかな...。今回の北林谷栄にはびっくりです。いつも通りのちょっとボケたお婆さん役としか見てなかったのに…。そして京マチ子の色気と眉毛も凄まじかった。ブラックな雰囲気が結構好きです。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-20 22:36:47)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS