みんなのシネマレビュー
にゃん♪さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 381
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

141.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 前作に続きキャピキャピさ満開でした。笑いに走って3人のエンジェルで話題をかっさらう映画かなぁ。映画館では両作とも見ないですが、なんとなくついレンタルしてしまう6点(2004-06-12 19:43:52)

142.  ミニミニ大作戦(2003) 軽くさくっと見れました。目新しさは全くないですけど、楽しく見れました。エドワードノートンのあの髭には違和感ありあり、笑いを取ろうとしているのか・・・謎でした。6点(2004-05-23 02:25:34)(笑:1票)

143.  愛してる、愛してない...(2002) 前半と後半の全く違う見方となっています。一方の視点から見ると全く違う世界が広がっている、ただのラブストーリーとは違いました。6点(2004-05-17 00:20:44)

144.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 平凡な流れでしたが、それが逆にあの映画の雰囲気を醸し出してたような感じがして良かったです。池脇千鶴ちゃんも妻夫木聡君もよかったです。ただ一つ疑問で、あそこまで胸を露出してヌードを見せる必要があったんでしょうか。必要以上にそんなシーンが多かったような気がするのですが、私の気のせいでしょうか。あの年代の子ってみんなそうなの?と軽いカルチャーショックでした。(もちろんそんなことはないはずですけど)6点(2004-04-03 21:20:10)

145.  ブルース・オールマイティ 気張らず何も考えていない状態で見ると、素直に自分の中に入ってくる感じです。期待とかしちゃうとハズレ映画になってしまうのかもしれませんが、何にも考えていないと楽しめます。笑いの中にも人としての思いやりや捨ててしまってはいけないような思いがちりばめられていたような気がします。6点(2004-02-07 00:13:09)

146.  スパイダーマン(2002) かなり遅いですがやっと見れました。私原作(アメコミ)は読んだことないのでスパイダーマンに対してのイメージは何もなかったことが一番良かったのかなと思います。自分が描いてたイメージが壊れちゃうと、結構好きじゃなくってしまうことがあると思うんですが。ただ、キルスティンダンストがああいう感じになってしまったのは・・・微妙でした。もっと違うイメージを抱いていたので・・・。6点(2004-01-25 02:19:54)

147.  ワイルド・スピード ストーリ自体は対して残りません。何だった?と思うくらいだから。免許は持ってないのでどういった種類とかは分からないけど、車はかっこいいのが沢山出てきた。作品を見て改造車で飛ばすことに快感を感じ、自分のスピード性に気付いたので免許を取らない方が世のためかもと思ってしまいました(^^;6点(2003-11-22 18:58:39)

148.  マトリックス リローデッド まだ何とも言えずというのが、正直なところです。明らかに3部目までの続きって感じがあって、早く続きを見せろ!と言いたいです。あの独特なマトリックス世界を見ていると不思議な感じで溢れます、なんなんでしょうね・・・まぁもうすぐ公開するしそれを待つとします。6点(2003-10-19 01:05:53)

149.  エリザベス 男社会の中で自分を犠牲にしながらどうやって女王になったか、芯がとても強い女性です。ケイトブランシェットはこの映画公開したのが結構売れていた時でしたが、彼女のこの演技は素晴らしいと思いました6点(2003-09-28 00:14:14)

150.  エド・ウッド エド・ウッド本人は私あまり分からないのですが、ジョニーディップが演じるこういう役なんかすごく好きですね。私が映画を見始めたころ、見た作品ですのでかなり前だった様な気がしますが、また機会があったら見てみようと思います。6点(2003-09-27 23:49:22)

151.  陰謀のセオリー テレビで何度か見ましたが、そこそこ面白いです。ただ実際自分の身近にいたら、やっぱり嫌だろうなって思ってしまい、それ程のめり込みませんでした。6点(2003-09-21 01:57:46)

152.  今そこにある危機 ハリソン、ハリウッドらしいって感じの映画でした。私もなんか他の映画とダブルんですよね。【映画大好きっ子さん】いわくパトリオットとなのかな・・。6点(2003-09-21 01:48:14)

153.  アミスタッド 《ネタバレ》 某HPで紹介されていた文ですが、「ご家族そろって見たまえ、この奴隷船をという、いささか教育的な映画になっているところに、監督の今日の顔を見る。見せどころは船内における奴隷の動物的扱い。奴隷を買うのに目方で買う。重すぎれば何人かを洋上に捨てる。食べ物は皿もなく投げつけて食わせるというような場面」人種差別的メッセージがあるもの見ると昔から胃の痛むような思いをしがちなのですが、映画を見てこういった内容を聞かされる(見る)と、実際あることあったことから目を背けずそれなりに受け止めることも大事なんだ、映画の役割なんだと思いますね6点(2003-09-21 01:25:54)

154.  あげまん 楽しく見れるのですが、格別後に残るものもないかな。多分、もっと年を重ねてしまったらどんなだっけ?と忘れちゃいそう。6点(2003-09-21 00:49:11)

155.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 初めは面白いなと思って見てました。事前に聞いてた話では、メディアの異常な宣伝広告(見せ所がほとんどCMで流れてるとか、リピーター続出とかいう言葉)でどうなんだろうっていう疑問があったから、特別期待なくただ、ドラマを見て映画1見ての延長線で行った為、可もなく不可もなくって感じ。ただ一つだけ、あの最後の各それぞれの落し方ってどうなんだろう・・・ああいう出し方って今まで一生懸命制作して来たもののマイナス減でしかないように感じて仕方がなかったんですが。単に私が受け入れられなかっただけなのかな・・???6点(2003-09-15 23:58:51)

156.  アバウト・シュミット 始めから終わりまで、淡々としてますのではっきり言って途中とか退屈でした。ちょっとした笑いとかはあるんですけどね。でもそれが彼シュミットの生き様なのかなって感じです、今まで築き上げてきたものから退いて何もなくなってしまった時、寂しさで何とも言えなくなる気持ちが良く出てました。もし私が年齢を重ねていたら、きっともっと響くものがあるんじゃないかなと思えます。最後彼はあることで、救われたというか希望みたいなものを見付けるんですが・・・それは結構ジーンとしちゃいました。6点(2003-06-01 23:36:13)

157.  ワンダフルライフ 一番初めに見たときはなんだこれ?って感じだったんですけど、先日ARATAと是枝監督のティーチインを行なった後、再度見たときになんか違う感覚で見れました。1回目見たときに柔い感じで満たされ過ぎてて気薄だなぁって思ったんですけど、是枝監督が言うには、「ARATA君(出演者に)には無理して演技(大きな声で)しなくて良いから自然な感じを求めたんですよ」ってことらしいです。それを踏まえた上で見るとなんか全然違和感みたいなものが無くなって知らないうちに是枝&ARATAワールドに引き込まれてしまいました。映画後は私も、死んだ時に一つだけ思い出を選べるのか考えました。特に浮かんではこなかったのですが(^^;)、色々考えてしまう作品でしたね。6点(2002-11-04 00:51:57)

158.  ミセス・ダウト ごめんなさーい、SOZEさん女装駄目って言ってますが私結構似合ってると思っちゃいました。作品はロビンみてるだけで、なんか楽しくなっちゃうものでした。6点(2002-04-14 02:41:44)

159.  オネーギンの恋文 バカ王子さん同感です。私も、オネーギン遅すぎだよって感じでした。あれだけアピールされて振っておいて、彼女が別の人と結婚してから好きなんだって何じゃそりゃ!おりゃ!って感じ。でもこの作品、東京国際映画祭で見てて映画の前後にレイフ・ファインズ(監督である妹さんも)生見しちゃっているんで、ちょっと点数プラス1です。許してぇ、彼の颯爽としているスマートさが眩しかったんですもの(笑)6点(2002-04-14 02:18:30)

160.  エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事 ウィノナ・ライダーの作品ばかり見ていたときに、この作品を見ました。彼女が若さゆえに思っていることを通す(ちょっと違うかなぁ?)、役柄の女性のようなキャラを演じるのが好きですね。6点(2002-04-14 02:05:52)

010.26%
100.00%
282.10%
3133.41%
4389.97%
58221.52%
610026.25%
78823.10%
84010.50%
9102.62%
1010.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS