みんなのシネマレビュー
如月CUBEさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  ウォーターボーイ だめ。「秘密の花園」を超えられない。5点(2003-03-24 00:51:56)

142.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 事前の評判に左右されてかなり期待しすぎて、がっかりした。全然感情移入できない。どこにどう感情を入れて良いのかわからない。どの演技が評価されたのか、どの演出が評価されたのか、わからない。でも、わからない僕が悪いのだろうか。[ビデオ(邦画)] 4点(2006-12-02 23:01:25)

143.  Sad movie/サッド・ムービー 《ネタバレ》 mkz811さんとほぼ同じ感想です。独身女性が見たら、多分泣けるんでしょうけど(実際、近くにいた女性はハンカチ握り締めてましたから)、私(子持ちの男)としては、まったく涙腺ポイントのない映画でした。ポスターとタイトルにつられ、かなり期待していったのがいけませんでした。特に耳が聞こえるのに、声が出ない女性という設定が良くわかりませんでした。でも一応声も出すシーンもなったりなんかして、もう感情移入する前にその理由が知りたくなっちゃって。癌のお母さんの息子も夜中にバス停で一人で泣いていたりして、10歳の子供があんなところに一人で泣いていたら、日本なら確実に保護されると思うのですが。更に別れさせ屋という特殊な職業まで出てきて、(昔日本でも実際あった珍ビジネスだった気がする)これがどう商売になるのかが気になって仕方がなかった。あと、消防士の話も火事起こり過ぎ!リアリティなさ過ぎ!唯一、映像はとてもきれいだったので、なんとなく見せられてしまった。劇場で見なかったらそれも半減されるでしょう。ということで、映像の良さに4点です。[映画館(字幕)] 4点(2006-12-02 22:13:22)

144.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 いまさらだけど観ました。最初の魔女の話はオチがあるのかないのかよくわからないなあ。次の浮気男の話はまあまあまとまっているけどやはり小粒。3番目のロバート・ロドリゲスはこのころから、子ども使うの好きだったのね、ってな発見。でも、子どもに芝居つけるのちょっとへたじゃない?それとも、もともとこの気持ち悪さを出したかったのか。タランティーノの話はハリウッドに対する皮肉だね。後半展開の切れがよく、実に笑える作りになっていて、タランティーノってコメディうまいんだなあと関心。この路線のほうがあってるんじゃないのと思わせられた。しかし全体的には、ひとつの場所を舞台にした分、監督たちの力の差がはっきりしすぎてまとまりがないと感じてしまった。 [ビデオ(字幕)] 4点(2006-10-05 01:01:44)《改行有》

145.  カジュアリティーズ デ・パルマの映画にマイケルが主演とは、実にミスマッチ。でも、アメリカ万歳になっていないところが、まあまあいいんじゃないでしょうか?[地上波(吹替)] 4点(2006-03-13 17:52:47)

146.  クリスティーナの好きなコト メリーに首ったけに比べるといまいちでした。同じ下ネタでもちょっとセンスが悪い。特にストーリーが結構ダサい。でも、音楽ネタの使い方が良かったので4点。[地上波(字幕)] 4点(2005-11-03 23:12:28)

147.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 まったく予備知識なしに見てしまい、コメディだとは思いませんでした。正直犯罪者が勝つ映画は良くないと思います。そのせいか、最後まで笑えませんでした。しかし、ラスとのオチはありがちながら、私は最後まで気づきませんでしたので、そこだけ評価させていただきます。[地上波(吹替)] 4点(2005-09-19 00:03:26)

148.  ショコラ(2000) ファンタジーです。ハルストレム監督にしては、ちょっといまいちでした。4点(2004-08-19 18:19:27)

149.  アクシデンタル・スパイ 《ネタバレ》 なんか、まとまりがない映画。ビビアン・スーが、ヒロインで出てきているのに、死に方があまりにも呆気なく、始めは、記号を読み解いていく推理ドラマ、途中から麻薬組織と戦うカンフーアクション、そしてみなさんご指摘通り最後はなぜか「スピード」になってしまう。まあ、ある種のパロディを意識しての作りとは思うが、客はきっと気持ちについていけないだろう。ジャッキーの変わらぬアクションスターぶりに4点。4点(2004-08-16 21:53:22)

150.  恋愛小説家 いらいらする展開がいやでした。ヘレン・ハントとどうせくっつくんだろうと、わかっているのに、なかなかそうならない。あと隣人の存在が大きすぎる。話が反れすぎ。でも、ヘレンとジャックの競演ということで4点。4点(2004-08-08 21:43:58)

151.  うつつ UTUTU 当摩監督はあの火サスで賞を獲って有名になった方のようです。正直、佐藤浩市はいい役者だと思いますが、顔がボテッとしていてあまり好きではなく。キャスティングが違ったらもう少し面白かったのかなあという気がします。4点(2004-07-07 12:56:32)

152.  ボクの彼女は地球人/BRAND NEW GIRL 強烈なB級SFコメディ。あまりのつまらないストーリーにびっくりするが、若き日のジム・キャリーのしょぼい演技がお宝映像ではある。ジーナ・デイビスはよくこの仕事うけたなあ。ジェフ・ゴールドブラムはさすが蝿男。ある意味はまり役。4点(2004-06-28 11:53:37)

153.  スターリングラード(2001) 皆さん言っていますが、なぜロシア人とドイツ人の戦争の話をハリウッドで撮ったのでしょう?なぜ皆英語をしゃべらせたのでしょう。とても「人類創世」を撮った監督の作品とは思えないエンターティメント性に、この映画がどこに向かいたいのかが見えませんでした。しかし、物語のシノプシスというか展開は見事だったので、4点。4点(2004-05-26 15:02:14)

154.  CASSHERN 作品は決して面白くはなかった。PV的な意図の不明なカッティング。「戦争反対」というリアルなテーマと相反する、バーチャル映像。写真のような絵にこだわるあまり、決めカットばかりで逆に伝わってこない。ストーリー展開は子供だまし。演技派ぞろいなので芝居はなかなかだが、詰め込みすぎで、感動が伝わらない。そのくせ、「戦争反対」だけは繰り返し出てくる。 こんなにひどいのに、なぜか惹かれるのは、紀里谷監督の得意とするCG処理のすばらしさに他ならない。パンフレットでは、CGだけを見ないでほしいと言っていたが、例えば、CGなしで紀里谷監督が映画を作っても、これほど話題作にはならないし、やはりもっと面白くないだろう。ハリウッドに比べればわずかな予算でここまでやった監督の努力に4点。 4点(2004-05-07 19:22:42)《改行有》

155.  黄泉がえり 《ネタバレ》 塩田作品でこれだけ評判になったということもあって、期待が大きすぎた。正直がっかりした。なぜロングランになったのかがさっぱりわからない。RUIの伏線がまったくよくわからない。コンサートシーンが長すぎる。MTVじゃないんだから3曲もやってはいけない。草薙くん演じる平太が竹内結子演じる葵をどのくらい好きだったのかが、伏線がない。ゆえに感情移入しにくい。ただでさえ、「草薙くんだ!」と思ってみてしまうのだから、そこは丁寧に描いておかないと、伝わらない。田中邦衛はどうみても黒板五郎だし。唯一泣けたのは、聾唖者の娘が聾唖学校の先生になっていて、ご対面した話。親子者には弱い。しかし、全体的にパズルのような展開にしているせいか、一個一個が感情移入しにくい。なおかつひとりひとりの演技もいまいち。4点(2004-04-08 17:26:24)

156.  Jam Films 映画館まで見に行かなくてよかったという感じ。みな、有名監督だけにはっきり言って余力で作ってる。こういうのは、無名監督発掘の場として、もっともっととんがったものが見たいなあ。しかし、行定×岩井の師弟対決は、やっぱり行定が勝っていたような気がする。男として、岩井の少女趣味はもはや見られなくなってきている。4点(2004-02-02 19:35:22)

157.  恋する惑星 映画館で昔見た。とにかくどうでもいいストーリーに胸もキュンとこなければ、ハラハラもしなかったし、感動もしなかった。この映画を評価するとすれば、かっこいいドイルの映像と、不思議ちゃんフェイウォンのかわいさだけだ。4点(2003-11-24 15:08:39)

158.  インビジブル(2000) ダメ人間の映画である。自分の名声や私利私欲のためにどつぼに陥ったくせに、変態行為と殺戮の限りを尽くす主人公と、同じく名声のためにどつぼの手伝いをしたくせに、関係ないやつらまで巻き込んで、自分だけのうのうと生き残るヒロイン。本来なら良心の呵責を感じてヒロインも死ねよ!といいたいけど、思わないんだろうなあアメリカ人は。まあCGだけですね。4点(2003-10-28 15:52:32)

159.  ハンニバル(2001) グロ過ぎる。猟奇殺人の世界ってこうなんだろうけど、映画館の大画面で見て吐きそうになった。気持ち悪さを見せたかったのであれば成功。でも、それ以外印象に残っていないので、がっかりした。4点(2003-10-06 18:28:58)

160.  ミスター・グッドバーを探して ダイアン・キートンはやっぱりウディ・アレン映画のほうが魅力的だなあ。汚れのダイアンは見たくなかった。4点(2003-09-23 01:10:43)

021.04%
173.63%
284.15%
3168.29%
4199.84%
54221.76%
62211.40%
72814.51%
82211.40%
9115.70%
10168.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS