みんなのシネマレビュー
shakuninさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 169
性別 男性
年齢 61歳
自己紹介 映画鑑賞を趣味と言えるほど気合が入ってませんが、オッサンなので結構な数は観ています(アニメと特撮には思い入れあり)。ぼちぼちレビューしていきたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  おもひでぽろぽろ 都会と田舎の生活の両方を経験している身としては、田舎を美化しすぎなんじゃないかと感じる。あと、主人公が年齢相応の「大人」でないように思う。確かに、共感を得られる観客層を限定する作品ですね。私は駄目でした。4点(2003-11-24 02:10:35)

142.  時空の旅人 他の作品(11人いる!)のレビューで触れましたが、本作での注目は、キャラデザが萩尾望都先生であること。ファンである私はそれだけでDVDまで買ってしまいました。内容ははっきり言ってどうでもいいです(汗)。4点(2003-11-18 19:23:55)

143.  影武者 黒澤監督の代表作の中では、残念ながらつまらないと思ってしまう作品です。家康、信長、謙信など大物の演技に力がなく、最後の合戦シーンも形式的すぎです。他の作品ではケチを付けていても実は好きだったりしますが、本作にはどうしても馴染めません。4点(2003-11-10 08:53:47)

144.  ディア・ハンター 有名なロシアン・ルーレットの件ですが、本当にベトナム解放軍があんな事してたんですかねえ。もし、フィクションなら評価は0点です。4点(2003-11-02 04:25:59)

145.  ガメラ対大悪獣ギロン 私、怪獣好きなんですが、ギロンはお気に入りの一つです。開き直ったかのような、そのまんまのデザインに好感が持てます。でも、映画はつまらないです(笑)。4点(2003-10-30 04:45:29)

146.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 映画館で観ましたが、猿どもがうるさすぎて思考力低下。ビデオで落ち着いて観る機会があれば評価も変わるかもしれませんが、たぶん観ないでしょう。4点(2003-10-27 01:50:31)

147.  新・仁義なき戦い。(2000) 深作監督の仁義シリーズとは、当然別物。豊悦、布袋には別に文句はないが、佐藤浩市のやくざの親分てのは似合ってないですねー。岸部一徳演ずるカリスマゼロのケチ親分はいい感じです。全体に平凡で、もっとアクの強さが欲しかった作品ですね。4点(2003-10-24 20:53:41)

148.  11人いる! 萩尾望都先生のファンなら、このアニメの出来には大いに不満足でしょう。どうして、「時空(とき)の旅人」のように萩尾先生自身のキャラクターデザインにしなかったのでしょうか。(余談ですが、時空~は原作眉村卓の角川映画。こちらはストーリーがつまらんが、萩尾先生の綺麗なキャラがアニメ化されているので貴重)私もリメイク希望に一票投じます!4点(2003-10-24 17:11:36)

149.  トロイ(2004) これからこの作品を観ようとする方に注意を促したいのは、本作には神話の筋立てを変えているところが随所にあるということです。エディプス・コンプレックス等、神話上の固有名詞が心理学用語に使われたりするのも、普遍的な共通認識があるという前提に立っているからと思うのです。映画化する以上、エピソードの取捨選択、圧縮などを否定するつもりはありませんが、それにしても程度というものがあります。本作はその点で、はっきり言って「無茶苦茶」です。[地上波(吹替)] 3点(2007-05-01 23:45:14)

150.  宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM> まさにヤマトの「新たなる旅立ち」ですが、ファンはこんな旅立ちを観たかったんじゃないよ、西崎さん・・・。「さらば」は一体、何だったんだ?3点(2004-05-01 16:36:02)

151.  わが青春のアルカディア 松本先生の戦場まんがシリーズに同名の作品があり、このシリーズのファンだった私は期待して観ました。でも私も↓koshiさんにまったく同感でがっかりでした。「スタンレーの魔女」を含め、完全なオムニバスにした方がまだ良かったような気がします。3点(2003-12-18 22:42:20)

152.  1000年女王 喜多郎のテーマ曲は今でも憶えています。が、映画の方は壮大な設定が消化しきれていないんですよねえ。始くんの声(戸田恵子、今やアンパンマンだったりする)にも違和感がありましたし。もっと、よく出来たように思うのですが。3点(2003-12-18 22:28:05)

153.  トワイライトゾーン/超次元の体験 リチャード・マシスン原作の「2万フィートの戦慄」が映画化されたとのことで(本作第4話)観てみましたが、こりゃつまらん。TVシリーズの面白さはどこへやら。3点(2003-12-15 03:37:38)(良:1票)

154.  戦国自衛隊 何ともセンスのない映画としか言いようがない。あの題材と豪華キャスト、豊富な予算でどうしてこの程度なのだろうか。所詮は角川映画ということか。3点(2003-11-21 21:14:25)

155.  幻魔大戦 わざわざ映画館まで観に行って後悔した作品。プログレッシブロックの雄ELPのキース・エマーソンが曲を提供していて、落ちぶれたもんだと悲しくなったことを思い出す。個々のパーツは良いのだが、まとまりに欠けすぎです。3点(2003-11-09 22:47:57)

156.  未来少年コナン 皆さん、本っ当にたのむからTV版を観てくださ~い(涙)。3点(2003-10-26 05:20:43)

157.  ドラキュラ(1992) 怪奇小説ファンとして、監督がコッポラということですごく期待していました。ところが、全くの期待はずれでした。まず、ドラキュラのオールドマンがいただけない。もっと怜悧さがほしかった。あと、派手なカメラワークも雰囲気ぶち壊しに感じました。ウィノナ・ライダーの綺麗さだけが救いでした。3点(2003-10-24 16:22:15)

158.  ヤマトよ永遠に 下で何人かの方がご指摘のように突っ込みどころ満載で、周りではもはやギャグのタネになってしまっていて、悲しくなったものです(熱烈なファンは沈黙を守っていましたが)。アニメ界は本シリーズを反面教師としてほしいところですが、相変わらず「エヴァ」みたいなやり方の作品が出てくるし、もっと真面目に映画というものを考えてほしいです。2点(2004-05-01 17:13:35)

159.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に TVシリーズがニュー・コンセプトのロボットものという装いで登場した感があったので、最後にこうなるとは想像もできなかった(↓「なおてぃー」さんご指摘のように「イデオン」そっくりと思いましたが)。私は本作を計算された作品であるとは考えていません。それだとTV後半の破綻ぶりと、その後のゴタゴタの説明がつきません。今や本作は商業アニメ界における、庵野監督以下、ガイナックスの「暴走」であったと評価しています。2点(2004-02-08 08:38:32)

160.  ネクロノミカン そもそも期待していませんでしたが、ラヴクラフトの小説の雰囲気は微塵も感じられません。映画化自体が無茶なのか・・・。大体、第2話(監督:金子修介!)が「冷気」を元ネタにしているのは判るとして、1、3話はどこがラヴクラフトなのかさっぱり判りませんでした。彼の名前を使わないでほしい。2点(2003-11-01 04:23:48)

031.76%
152.94%
252.94%
395.29%
4158.82%
51710.00%
62212.94%
73520.59%
83017.65%
92011.76%
1095.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS