みんなのシネマレビュー
六爺さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 268
性別 男性
年齢 44歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

141.  レディ・キラーズ 中盤まで面白かったのに残念。仲間の死に方とか主人公のラストの扱いとか無茶がありすぎ。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-16 23:29:38)

142.  コラテラル 主人公が暗殺者になりすまし、資料を取りにいくシーンが最大の見せ場であったように感じた。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-16 23:27:42)

143.  鉄男 TETSUO 気持ち悪い[DVD(字幕)] 3点(2006-12-16 23:27:04)

144.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 事故を予知して、その事故から逃れた被害者達が次々と謎の死を遂げていく 主人公はその運命に逆らい、生存の道を探る。おおまかな流れは良かったが 細かい点で脚本が甘い、特に死のルールや予知の定義など物語の根幹部分が曖昧で 製作者がわのご都合主義が目立った。 謎の死の原因を死神と言っていたが、その正体もあやふや。 死神の正体は「偶然」という事象に徹底していたなら良かったのだが、かってにパイプが 抜けるなど、あきらかに物理的なエネルギーを持たせてしまったのはよくない なんでも有りになってしまって醒める。 とは言え良かった点もある、事故の原因になるような刃物などを見せておいて、 これが刺さって死ぬのかな?などと予想させておいて、実は刃物は関係ない とかいう予想と期待と裏切りが、いいバランスだった。あれが、どんどん死んでいく だけでは客のスペースがなくて、もっとつまらない映画になっていただろう [DVD(字幕)] 4点(2006-12-16 23:26:17)《改行有》

145.  秘密(1999) 《ネタバレ》 原作を読んだ直後に映画を見てみた。原作と最も違う点は、事故が起きるのが藻奈子が高校生の時点である事。 原作では事故が小学生で起こり、高校生で終盤を迎える。その為、原作では緻密に描かれていた藻奈子の精神的な 変化が映画だと変化したのは父親側のみと捉えられる、その急激な変化を補う為か、若干ギャグテイストが多く 徐々に移り変わる物語の質を体感できなかった。ラストにしても秘密をバラしてしまうと、直子が平介を裏切ったと 感じてしまう、原作のラストのあいまいさはどうなんだろう?と思ったが、映画をみて原作が正解だと気付く。 小説の映画化の場合、小説を超える事は2時間という制限的に無理だと思う。その為、映画は映画として割り切って 原作をモチーフにした別の映画と解釈して作られる方が、原作者としても映画製作者としても幸せなんじゃ ないだろうか?と思った。 [DVD(字幕)] 5点(2006-12-16 23:24:36)(良:3票) 《改行有》

146.  プライマー ムズカシィネ・・・・。もっとエンターテイメントな作品かと思ってました。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-16 23:23:13)

147.  大誘拐 RAINBOW KIDS 昔の映画だけど面白い。おばあちゃんが凄い![ビデオ(吹替)] 7点(2006-12-16 23:21:51)

148.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 全作での良さがなくなってしまっていた。ストーリーの展開が前回ほど変化球じゃなかったので肩すかしをくらった気分。鍵の取り合いはドリフのコントみたいだった。[DVD(吹替)] 5点(2006-12-16 23:15:41)

149.  私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 まぁなんとも強引な終わらせ方。誰の目から見ても、その後が大変なのは明らかなのに・・・。[地上波(吹替)] 6点(2006-12-16 23:12:29)

150.  トム・ヤム・クン! いや~イイですね、トニージャー、ストリートファイトって感じがイイ。普通、こういう映画の場合、主人公の戦う理由は恋人なり息子なりがさらわれるってのがベタですが、象ってのがいい。像じゃなくて象ってのがイイ。象はどこだ!?って連呼するのがイイ。それだけに象がどうにかなっちゃったかもって時の怒りっぷりも納得できるし、あれが子供だったら悲惨な気持ちでいっぱいになってしまっただろう。そういう今までにない変?な方向から攻めてくるのが好きですね。 あとやっぱりアクションが若さ爆発な感じがしていい、ジャッキーはもう激しいアクションは出来ないし、ジェットリーはカッコいいor演技路線に行ってしまっているので、今ジャッキーの若い頃のような、無茶なアクションが凄い、カッコいいって思わせてくれる俳優はトニージャーが一番な気がします。 ムエタイってのを前面に出したアクションも未だ新鮮、走りトビ両膝蹴りとか、見てて笑いそうなぐらい爽快だし、必要以上に回る回しげりも凄い。 あとカポエラ使いをあそこまで、しっかり見れる映画も珍しいし、複数の敵の骨をボキボキ折ってくアクションとか、長回しとか、貪欲に新しい事に挑戦しようとしている姿勢が凄く好感が持てる。とにかくとニージャー応援してきます!![DVD(字幕)] 9点(2006-11-04 23:26:33)(良:1票)

151.  寝ずの番 とくダネ!でおずぎさんが絶賛していたのでDVDで見てみましたが、ストーリーに抑揚がない気がして、ちょっと退屈と感じてしまいました。[DVD(字幕)] 4点(2006-11-04 23:14:44)

152.  死に花 山崎努の猛烈なあやまりっぷりが面白かった。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-17 16:34:48)

153.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 とにかく子供たちがパッとしない。[DVD(字幕)] 4点(2006-09-17 16:34:03)

154.  ハサミ男 小説を読んだ事があったら、どうやって映像化しているんだろう?と興味本位でみてみた。やっぱり映像化は不可能なのかね?はじめて見た人は小説のように騙せれたりするんだろうか?ちょっと無理があったような気がしました。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-17 16:33:23)

155.  アンダーワールド/エボリューション SFアクションで続編物は結構あるが、ここまで話が1の次の物はすくない。1で取りきれない部分をきっちり2でやってる監督の戦略に驚いた。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-17 16:31:33)

156.  ユー・ガット・サーブド ダンスがカッコいい![DVD(字幕)] 6点(2006-09-17 16:29:52)

157.  シン・シティ 終盤でもっとキャラ同士がからむかと思ったのに・・・[DVD(字幕)] 4点(2006-09-17 16:28:58)

158.  パッチギ! 井筒監督は日本では少ないエンターティメントの面白い映画を取れる人だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-09-17 16:28:04)

159.  キング・コング(2005) 有名で知っている話だけに盛り上がりに欠ける。ゴリラVSティラノサウルスのありえな戦い方は面白かった。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-17 16:26:42)

160.  千と千尋の神隠し 千が成長する様が見ていて面白い[DVD(字幕)] 7点(2006-09-17 16:24:47)

010.37%
120.75%
231.12%
372.61%
43513.06%
54215.67%
65319.78%
74215.67%
84416.42%
93613.43%
1031.12%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS