みんなのシネマレビュー
ダブルエイチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

141.  アンダーワールド(2003) マトリックスとかブレイドとかが大好きな小生、期待はかなりあったんですよ。だがしかーし!序盤のテンポが悪すぎ!!1回目寝てしまい、十分寝た後に再チャレンジしても、寝そうになったよ。暗いのと、だらだらしているのは意味違うから。そのへん認識してほしかった。そこをなんとか通り抜ければ、アクションも展開もそれなりに○です。ウェアウルフと吸血鬼の過去の歴史の真相も興味深い。いかにも続編作りそうな終わり方をしたので、そちらに期待しましょう。6点(2004-06-07 17:52:54)

142.  ギャングスター・ナンバー1 《ネタバレ》 ギャングやマフィアの映画は好きで、色々見て来たんですが、イギリスのギャングを扱った作品って珍しいなぁって思った。スーツにこだわるところは、いかにも英国といった感じでしたな。そのスーツを汚さないようにキレイに畳んでから惨殺するところが最大の見せ場なんでしょうが、久々にいい感じの惨殺シーンがみれて満足。あれだけメチャクチャにされてフレディとカレンが生きているのが“?”だけど、それ以外はよく出来ている作品なのでは? あと、オープニングがエライかっこよかった! [映画館(字幕)] 6点(2004-05-10 16:26:59)《改行有》

143.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 期待して行ったら肩透かし、期待しないで行けば割りといけるという、微妙な位置の映画かなぁ。私はDVDで見て、皆からつまらん!って叩いていたのを聞いていたから、意外にいけると思ったのですが。ハラハラドキドキさせる冒険活劇としてはそれなりにイケてると思うのですが、集まってから本格的に活躍するまでを描くとなると尺が足りない印象。キャラ立てがイマイチだったのも、尺の問題だったと思うし。だからといって、尺を長くするとテンポ悪くなるだろうしなぁ…。映画って難しいね。6点(2004-03-15 15:07:32)

144.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード まずこの映画は宣伝方法に問題があった。さもジョニデが主演のようなあのCMは前作への冒涜である。確かに、エル・マリアッチシリーズは有名ではない。だがB級アクションファンには熱狂的なファンがついているので、そこでまずマニアが憤慨した。商業的ヒットを期待するため、マニアを無視するのはしょうがないこと。だが、一般層があの映画を観ていったいどう思うのだろう?ありえない展開ばかりで戸惑うこと必至である。以上のことはこの作品だけでなく、キル・ビルにもいえたことなんだけど。。。作品自体に関しては、豪華な食材を用意したけど、上手く料理にできていない感じ。ミッキー・ロークもウィレム・デフォーも彼らがやる必然性がなかった。両者のファンなので、余計にそう思う。話が大きくなってしまった分、バンデラスの銃撃戦が映えなかったのも残念。半分の予算で、半分のキャスト数で、もう一度撮って欲しい作品。6点(2004-03-11 17:10:50)(良:2票)

145.  荒神 セット一つ。おもな出演者3人。物凄く低予算、短期間で撮ったんだろうなぁ。でも同じ状況でつくったALIVEよりは面白かった。大沢たかおと加藤雅也のかけあいがまぁまぁだったのと、時代モノにしたことで寒い特殊メイクとか不要になったのが評価点かな。でも、やっぱりアクション以外のシーンは見ているのが辛い。最初の10分はホント、どうしようかと思った……。ラスト付近の大沢の演技と、彼らが扱う武器のカッコよさに6点献上!6点(2004-02-25 19:58:46)

146.  山猫は眠らない2 狙撃手の掟 《ネタバレ》 うーん、前作に比べてハデになったのが悪く転がっちゃった気がしてならない。前半の狙撃や、ラストの対決は胸躍らせて見たけど、市街での追撃戦はいらんだろ。止めた車に路面電車ぶつけるところ、車が必要以上に炎をあげて思いっきり萎えましたよ。ぶつかったくらいであんなに爆発せんだろ、もう。あと、相方が撃たれたところも納得いかん。ああいうマッチポンプ的展開嫌いなんですよ。寡黙なスナイパーにおちゃらけた観測手というカップリングは良かったんだけど(白人+黒人というのはちょっとあざといが)、それも活かし切れてなかったしなぁ。個人的ランキングとしては前作>スターリングラード>この作品って感じかなぁ。6点(2004-01-05 19:46:14)

147.  ハンテッド(2003) 《ネタバレ》 トミーリーおじさん、がんばってたねー。路面電車追いかけて全力疾走してたとこ、思わず笑ってしまいました。人殺しすぎておかしくなっちゃった役としてデル・トロを持ってきた時点で、この映画は半分成功でしょ。もうあの目!それだけでもモトは取ったような気になったですよ、もう。でもなー。どうしてああいった男対男の対決モノになると、横に女の捜査官がつくかなー。ああいうのがどうもウザいよね。恋愛絡まないなら、女である必然性ないやん!存在感もなかったし。あと、予定調和のようにトミー・リーが普通に勝って、生きてるのがありきたりでイヤだった。それまではデル・トロが簡単に捕まったり、愛人の家に逃げもしないで2階にいたりと予想を裏切ってくれていたので、よけいに……。インソムニア(全然ジャンル違うけど)みたいに、敵も主人公も○○○ほうがよかったんじゃない?6点(2004-01-05 19:38:54)

148.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 妄想ネタだといって、やりたいことやっちゃうズルい映画。こういうの、大好き! この役できるの、クリスチャン・ベイルかトム・クルーズしかいないよね。でも、80年代後半のバブル時代を舞台にした日本版も見てみたい。その時の主役は、だれ? 6点(2003-12-26 04:46:48)

149.  修羅雪姫(2001) このテの映画、大好きなんだけど7-8点はあげられない。ストーリー分かりにくい&釈以外の演技がヒドすぎるから。相手役の伊藤とのシーンはいらないっしょ、あれ。恋愛シーンとか、革命がどうとか。あと嶋田久作は何言ってるかわかんないし……。釈ちゃんの演技をこいつらがみーんな台無しにしちゃっている。釈ちゃん以外の役者総取替えして、もう1回撮ってほしい。6点(2003-12-12 18:44:02)

150.  トゥームレイダー 今まで散々ゲーム原作のクソ映画ばかりを見せられてきたから、これがモノッ凄く良く見える。客観的に見れば可もなく不可もなくなんだろうけど、ゲーマー兼映画好きだからこの点数。ゲームを意識したアクションも多数だったし、アンジーがちゃんとララっぽい役作りをしてくれている。[映画館(字幕)] 6点(2003-12-10 20:46:20)

151.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 ハナっから前作の衝撃を超えることはない、と思えば、設定もそれなりにしっかりしているし、オチも“お、そうきたか”と思えるっしょ。要は覚悟の問題。前作が好きだった人は“超えられるわけないじゃん、け!”と思っている人が多いはず。いくらバートンでも、ね。私も前作見て軽いトラウマになっていたので、これはこれで楽しめました。でも、猿の役を有名俳優に起用するのはどうかと。誰だかわかったのはマイケル・クラーク・ダンカンくらいだったぞ。 6点(2003-12-09 19:45:32)《改行有》

152.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 うーん、水曜スペシャル。そんなことは置いといて(笑)、TVシリーズは未見の立場で。とりあえずSWATと名乗ったんだからさ、特殊任務をメインにやってよ。護送任務がSWATの主な仕事ではないでしょ?突入作戦がちょっとだけってのに、肩透かしくらったよ。あと予告で、犯人は元SWAT隊員だってネタバレしないでほしかった。バレバレとはいえ、そこはボカすもんでしょ。ただ特殊部隊大好きなので、前半の訓練シーンと扱っている銃器のリアルさは評価。あとミシェル・ロドリゲスは良かったのでこの点数。6点(2003-12-06 22:28:42)(良:1票)

153.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 確かLOTRが混んでてこっち観たんだよなー。アカデミー獲った作品という予備知識のみで。“うわ、ワシの好きなスパイモノ?”と思ったら妄想オチかよ!と意外な展開にかなり面くらいました。これがアカデミー獲るなんて、ねぇ。1度観てオチを知ったら2度と見る気にならない。別にオチ以外印象にないから。ならまだファイト・クラブ見たほうがいいや。6点(2003-12-06 22:17:11)

154.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 《ネタバレ》 確かにフルスロットルしてますね、お色気もアクションも(前作比)。この映画がおバカ映画に入るのかどうかはちと疑問だけど、はじけちゃってるノリはキャミの笑顔で許しましょう。でも、御三人方とも老けましたね(苦笑)。次はさすがにキツいかも。ムササビはさすがに“そりゃねーだろ!”と突っ込んだけど、デミ・ムーアがよかったです。概ね好評の要因は、彼女にあったかと。不満点はバイクスタント。CG粗すぎ。[映画館(字幕)] 6点(2003-12-05 20:09:43)

155.  ブレイド2 設定に懲りすぎて疾走感がなくなった。リーパーズのおどろおどろしさは良かったんだけど、ホラーに寄っちゃった分、アクション映画としての醍醐味が失せた感じ。ノーマン・リーダス、もっとカコイイ役で出て欲しかった。 6点(2003-12-04 22:43:12)《改行有》

156.  8 Mile 《ネタバレ》 エミネムのサクセスストーリーだと思って観た。そしたら、ラップバトルに勝って終わりだった。もうちょっと、彼のノシあがっていく様をやってもよかったんでない?字幕はよくがんばったほうだと思う。カタカナ織り交ぜて、ライムの雰囲気を出そうとしていた。エミネムの演技が割りといけてて、単なるアイドル映画になっていなくて好印象。とくに目に力があった。6点(2003-12-01 21:09:15)

157.  モンスターズ・インク ストーリーの単純さ、見た目からいって明らかな子供向け映画です。それを承知の上で観に行き、期待通りに泣かせてくれました。単純だから、当然2度見たいとは思いませんが、見ていない人は損はしませんよ。6点(2003-11-28 19:48:24)

158.  エネミー・ライン ムチャさせんなよ!と思いながらも無理くり歩き回る主人公、すんげー雰囲気あるジャージの悪役。それぞれキャラが立っていて好印象。戦闘機大好きなワタクシ、もうちょっと空中戦を見たかったけど、堕ちてからが本編だからしょうがないか。地雷踏み分け障害物競走はナンセンスだけど、面白かったからOK!限りなく7点に近い6点。6点(2003-11-28 19:31:14)

159.  レッド・ドラゴン(2002) 良くも悪くも、レイフ・ファインズが全部もっていっちゃった映画。原作を読んでいたから、宣伝にはダマされませんでした。だからホプキンズの出番は、あれでも多いと思ったくらい。エミリー・ワトソンをこの映画で知りました。目の力がすごいっすね。6点(2003-11-28 19:21:10)

160.  カンパニー・マン 《ネタバレ》 CUBEのカントクだと思って期待してみると肩透かしくらうかも。でも、洗脳シーンとかはやっぱカコイイ!このヒトはやっぱり、医療とか近未来とか、メタリックで冷たい感じの世界観を撮らせたら今一番なんでないの?ストーリーはあんまり大したことない。でも、その大したことないオチに気付かず、騙された自分に自己嫌悪。ルークはお前だったのか!? 主演のヒトもあんまり大したことない。ルーシー・リューも嫌いじゃないけど、ここでは微妙・・・。[映画館(字幕)] 6点(2003-11-28 17:28:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS