みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

141.  天使にラブ・ソングを2 気分を上げたい週末深夜に合わせて 取って置きのモノを観るかのごとく鑑賞いたしました。 ところがどうして 作風がすっかり変わってしまいましたね。 観るんじゃなかった がっかりだ。 学園生徒のキャラがいちいち不要に感じてしまった。 ウーピーのキャラ一本立ちで光り輝いてた前作に比べて 今回凡人に成り果ててしまってた感がいたします。 これは相当ショックです。 すっかり油断をしてしまった 天使に・・・ に限っては絶対に面白い 《ハズだ 》  と決め込んでしまっていました  ホント、油断って恐ろしいですよね がっかりだ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-06-17 22:38:40)(良:1票) 《改行有》

142.  TOKYO EYES 主演:武田真治で次に吉川ひなの。 でも出演時間のトータルからすると全然逆で ひなののほうが出突っ張りでしたね。 素敵不思議なひなのワールド全開 良い意味で。 武田真治の異彩を放ったキャラも憎めることなく悪くはない。  で、結局なんだったのかさっぱり解からない内容と結果でしたが それはそれで別によい。  とにかくひなのワールド堪能しました  とんでもなく緩く無防備な彼女が危なっかしくてしょうがないが、それも若さだ。 とてもかわゆらしい妹キャラでした。女優:吉川ひなの 悪くはなかった。 というか、よい。 あんだけ一方的に甘ったらしいかわゆらしさ見せつけられたんでは こちとら溜まったもんではないですばい。 ガムテに体を奪われ一人で勝手に身悶えるシーンを思い出すたびニヤつける。[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2012-06-09 23:33:25)《改行有》

143.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 誰が誰やら区別がつかない前半、しかし、15分もすれば大体慣れてくる  よって巻き戻してもう一度最初から観直しました。観直さなくちゃ勿体無い。 まずは軸となる4人組の顔と名前及び愛称、デブとかベーコンとか、途中一時停止しながらしながら覚えて先に進みましたね  しかし、気を使ったのは その最初の15分程度だけでしたね 後の展開てゆうたら馬○でもア○でも分かる単純な展開。脳に優しい映画です。 馬鹿でアホな面子たちが終盤一気に大晦日の大掃除のように消えてゆくのが楽しい ‥ と言っちゃあれなんだが、変に気を使う事もなかろう ハイ 楽しかったですww  そして最後に思う事と言ったら、なんだ 素直にビッグ・クリスとその息子を主役扱いにしてやりゃよかったじゃーん なんて思ってみたりして。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-07 21:29:35)《改行有》

144.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 テルマあってこそのテルマ&ルイーズですよね。もしもこれがルイーズ&ルイーズだったならば、な~~~んも面白い事にはなっていなかったですよね。いらん事余計な事をしでかすテルマが微笑ましかった。いいじゃないか、一生に一度くらいハメを外してみたって あのままではとても気の毒なカゴの中の小鳥だったじゃないか[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-25 22:50:45)(良:1票)

145.  バウンド(1996) チャッキーの花嫁で目に留まったジェニファー・ティリーさんですが、なるほど、チャッキーの花嫁の時と同様に声はかわゆくナイスプリティヴォイスウーマンなんですが、残念ながら、容姿その他の面で受け入れきれなかった。ただの太っちょおばさんにしか見えなかったところがちょっと辛い。例えエロが絡んでいたとしても嬉しくない。素直にウホウホ喜べなかったところがちょっと辛い というかかなりツライ。[DVD(字幕)] 3点(2012-04-21 22:00:24)

146.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 勝負ごとが絡んでいる為、ネタバレしたくなんで、誰がどう勝ち、どう負けたと言うのはご法度なんですが、とにかく誰一人として綺麗に勝ったものはいない。勝ったシーンに関して言えば、みんな地味な勝ち方でしたね 派手に技を飾り立てない 無理に綺麗な大技決めさせてって事はしない この監督さん。そんな撮り方が功を奏してか スポ根モノ特有の嘘っぽさを微塵も感じなかった。例え主演の本木君にだって特別美味しい思いをさせていなかった。結果、地味な勝負の連続ながらもにそこがひじょうに心地良かった。そんな中、繰り出された竹中直人の突発的な頭突き勝利には大ウケしてしまった☆〃 下品ながらも笑いをとるセンスの良さを感じた 監督及び竹中直人さん双方に。[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-04-18 23:19:34)

147.  レオン/完全版 身も蓋もないことを言ってしまいますが、所詮、彼は殺し屋さんなんです 人の命を勝手に奪う者。例え、彼の背後にどんなドラマがあろうが、どこでのたれ死のうが一向に構わないです もっと真っ当な人生を送っていただきたい 昔の彼女がどうたらこうたらとか屁理屈以上のなんでもないです 関係ない。ただし、それはレオンという主人公のみを追ってみた場合。5点。 ただし、見方を変えて マチルダ目線で勝手にマチルダというタイトルに置き換えて観たとしたならどうでしょう ... やむを得ませんね 高得点になってしまいましょうですか... 。 ただし、自分は劇場版と完全版を見比べてはいない。もしも、見比べてしまった場合、自分としてはどう評価が変わってしまうのだろうか ちょっとその辺楽しみ残しつつ、とりあえず、レオンとは それまで しばしの間 お別れだ。マチルダとも しばしの間 お別れだ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-15 17:58:55)

148.  シン・レッド・ライン 歩兵隊といえど、一人の貴重な命だ 無駄に部下を犬死にさせたくない。そんな思いから上官の無謀な突撃命令を拒否してしまったスタロス大尉(だったか たぶん) 彼のような存在がいたことにホッとさせられた。ただし、全体通して商業目的の為だけに製作されたという匂いがプンプンしてきてどうも好きになれない。さて、終わるのかなって見せかけておきながら なかなか終わらない締まりの無さ イコール、だらだら感に溺れてしまった。観てよかったという思いは もはや無い。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-04-03 21:07:55)《改行有》

149.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 アハハ 水平線にも行き止まりってあるんだね (≧∇≦)アハハ! しかし、素直に遠くに行かしてあげましょうよ 海で必死にもがく彼に対して 吹けよ風、呼べよ嵐って あんた鬼か アブドーラ・ザ・ブッチャーか! そろそろ彼を自由にしてあげなよ それなのに、なんでいちいち 吹けよ風、呼べよ嵐って あんた鬼か タイガー・ジェット・シンですか! みたいな。 鬼のような監督、クリストフことエドハリス。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-31 13:02:51)

150.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 なかなかスリリングで楽しませてくれる。もれなく御二方の授乳シーンが拝めたし、綺麗なピンク色の突起物だって拝めたし、赤ん坊がペイトンさんのお乳のほうばかりに食らいついてしまってた気持ちだって(大人の事情として)判らんでもないし。(^^;) でもあれですよね 実の母親、あまりに赤ん坊に対して無関心すぎやしないか ずっと見ていりゃほとんどペイトンさんに任せっきりだったではないか まあ確かに旦那さんは言ってた(ケニー・ロギンスみたいな旦那さん)⇒ 「乳母を雇ってみてはどうか」って。「うちの生活に余裕がないわけではないのだから 楽(ラク) してみてもいいんじゃないか」って。でもなんか違うんじゃないでしょうかねぇ あの奥さん、家族揃って散歩に行く時でさえ赤ん坊をずっとペイトンさんに抱かせていたし、赤ん坊と接する事より庭栽培、赤ん坊と接する事よりもボランティア活動に勤しんで ってな感じでしたね なんかその辺変だった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-25 19:00:34)

151.  妹の恋人 えっと余計な心配ごとが一つなんですが、エイダイ・クインさん、このひと 後に自分の子供や孫達にこの作品見せた時、はたして、これって自分が主演だったと言えるのでしょうか (言い切ってしまえるもんなのでしょうか)(言ってしまえるもんなんだろか ‥ ) ということです。なんかお気の毒に感じますよね タイトルからすると、ちゃんとベニー&ジューンなのに。でもきっと子供らはサム&ジューンって目線で見てしまいますよね 残念ですよね とっても良いお兄さん役だったのに。 だからなに? って問題ではありますが、さしあたって邦題マッチング評価さんのほうには0点投じておきます。でも逆に音楽のほうには10点投じてみたりしています。最初と最後に流れ出したあの曲 800マイルがどうのこうの さらに800マイルがどうのこうのと 足して1600マイルだからどうのこうのと言ってたあの曲 ずっと耳に残ってしまったですやん♪ すごく良かったやん♪[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-26 22:34:15)

152.  バットマン リターンズ ペンギン退治にバットマン・リターンズ。パワーアップされたティム・バートン作の第二弾。[映画館(字幕)] 10点(2012-02-26 20:21:13)

153.  リング(1998) 結局、TV放送やってたならば、何度目であろうと いちいち観てしまう。なんだかんだ言っても 何度でも観たいと思える作品ってそうはないです。リングすごい。[映画館(邦画)] 10点(2012-02-26 20:13:21)(良:1票)

154.  劇場版 フランダースの犬 《ネタバレ》 もはや、ラストについては至るところにてネタバレしているので隠す必要もないでしょうが、もしや、こちら劇場版なので ネロとパトラッシュにとって優しいエンディングに摩り替わっていたりなんかするのかもしれないなって途中までは僅かな希望を持って見てました。ところがどうして やはりコゼツの旦那は堅物のコゼツのまんまだ ハンスの野郎はやはりチンケなハンス野郎のまんまだったさ。結果、やはり天使が現れちゃったよ(TwT;)じょわ~~~~あ。 記憶されてた展開通りに進んでゆく心地良さとは裏腹に、純真健気な少年ネロに対する愛しさと切なさと心憎さが一気に押し寄せ ラストでは当然のごとく目頭がじわっと熱くなり大粒の涙が止め処も無くじょんじょろじょんじょろと流れ出てしまう まったく罪なアニメだ。カルピス世界名作劇場の時の感動よ再び 上手くまとまった申し分の無い103分だった。[CS・衛星(吹替)] 9点(2012-02-17 00:46:08)(良:2票)

155.  エイリアン4 《ネタバレ》 展開がド派手になってしまってた分、リアリティってもんが無くなってきてしまいましたね 間一髪で助かってしまうところだとか 間一髪で脱出出来てしまってたとこだとか 全員水の中に潜って全員無事だとか。(記憶違いかも知れんですが、一人位は死んでいたかもですが。) とにかく 人ってあんなに息って続くもんですかね 前職、あまさんだったってわけでもあるまいし。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-12 20:09:21)

156.  スピーシーズ/種の起源 《ネタバレ》 なんかオカマチックなオネーサンですな~ なんか下のほうに付いててそうなオネーサンですな~ それにしても、緊張感の全く見られない捜索隊、危機感って10じゃないか 100分のうちの。それに、なんのオフ会デスカ?みたいな そんな集団によって結果的危機回避。褒めてやりたいんだか そうでないんだか もっとさっさとSWATとか呼びなよ とかってツッこんでもみようもんなら思う存分ヤツらのツボだ。そうはさせぬぞ 5点止まりです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-12 20:06:47)(笑:1票)

157.  エイリアン3 ALIEN3 エイリアンさん。ローマ字読みしたならアリエンさん。だけどもお話意外と真面目で有り得ん展開ってのがあまり無い。だからって難癖つけるつもりはさらさらないが、お話真面目で全然のめり込めない 何も感じない。どうやら自分とアリエンさんの相性って相当良くない感じだ。 でもね、今晩、続きを見るんだ。エイリアン4 有り得んよん。[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-02-10 19:33:39)

158.  Doki Doki ヴァージン もういちど I LOVE YOU 《ネタバレ》 中山忍のカワゆさたるや恐るべし。ただし、お気に入りのシーンとなると、どこがどうというわけではない。台詞、及び彼女の発する一言一言のカワゆらしさがお気に入り。特に柿沼クンとか言う男子宛てに書いたラブレターを語り口調で読み上げるシーンなんてあったのですが、その読み上げ方にもう身悶えしてしまったですね。とてもかわゆらしくてキュンときた。 しかし、その後、どうして彼女は姉の美穂同様にブレイクしなかったのだろうか その差はパンツを見せた見せなかったの差なのだろうか (姉は毎度お騒がせしますにて速攻パンツデビューした。その後大ブレイクした。その後のブレイクについてはご存知のとおりですよね。。しかし、妹忍は純情少女路線をつらぬいた(?) その差が少なくともあったのでしょうね (だからなに?) )  以上、そんなこんななわけですが、古臭く黄な臭くもあったこの Doki Doki~(以下、長ったらしいから略) 案外意外と楽しめましたね。7点あげよう。嫌いじゃない。  ちなみに主演:中山忍となってるようですが 実はそうではない。主演は鼻がブタっ鼻のように上を向いた林泰文クンという男子です。すんげー松坂大輔似なんです。見れば分かると思います 絶対松坂大輔似。ずっと松坂大輔クンを見てるような変な感覚でした。なんか面白い感じ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-12-17 14:39:13)《改行有》

159.  ロリータ(1997) 《ネタバレ》 キューブリックの(1962) さえまだ目にしていないというのに、こちらを先に見てしまう事に少し抵抗はありましたが、そこは割り切り。普通にドラマとして見れた。 ただし、なんなんだろう このロリータ感の無さは。 ドミニク・スウェイン、この時の実年齢は17歳。もう大人ですやん(いや、実際、大人ではないが ある意味大人ですやん ) ガムをくちゃくちゃ・前歯矯正・足癖の悪さ・足芸多数・足技乱発乱用・及び小悪魔的童顔と彼女の冴えた演技によって(あくまで演技によって) 確かにまだまだ彼女はお子チャマなんだなという風に見ては取れたが   ‥‥ でもやっぱ大人ですやん なんか違うんだよな~ こっちで考えてたロリータ的イメージと。 でも、やはり原作通りのタイトル使うなら、原作近しの12歳前後の子、つまり、少女ではなく〝幼女〟のほうでチャレンジすべきだったのではないのでしょうか そこを訴えたいという思いがどうしても残ってしまう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-06 20:42:46)《改行有》

160.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア いいですね。題名負けしていないところがとても素晴らしい。 意外だった事と言えば、男受けしてる以上に 女子からの支持のほうが熱かったことに驚きましたね。 (データ参照:10点満点評価をされている方今日現在で18名。 内訳:男子2名、女子5名、性別不明が11名) 満点評価をされている18人のうち5人も女子がいるなんて。とても意外でしたが、さすがですね ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア  やはり題名負けなんてしていない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-04 19:12:57)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS