みんなのシネマレビュー
コーヒーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 ビデオ屋店員

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

141.  ノックアラウンド・ガイズ チビにいじられたり喧嘩したり、ハゲの親父を継いでハゲになったり、信号をいじるハッカーをやるなど紆余曲折な人生を送っていた彼が、ついに殺された。死んだ。6点(2004-03-20 23:10:06)

142.  マッチスティック・メン 最後の最後に大きいドンデン返しがある映画は何らかの伏線を数箇所に設けるべきだと思う。伏線らしい伏線は潔癖症の煙草ぐらい?でも「潔癖症は煙草を吸わない」なんてこと決まってないしなー。まあ、この映画はそんな肩肘はって観るんじゃなくて、気軽に観て素直に驚くような映画なんでしょう。そういう意味ではよかった。6点(2004-03-15 15:19:52)

143.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い たしかに魅力的なキャラクターが揃った。それぞれにとっておきの力がある。まさにわくわくする設定というやつだ。しかし悲しい哉、この魅力的なキャラクターたちを徹底的に暴れまわらせるにはあまりにも時間が足りなさ過ぎた。あるいは前置きが長すぎたのかも知れない。皆のその魅力的な能力が我々の印象に残る前に映画は終わる。とはいえ彼らの活躍をまだまだ見たいという求心力はあったということなので、6点。6点(2004-03-12 16:07:24)

144.  ウェルカム トゥ コリンウッド 同じ監督がクールで何をやってもうまくいく『オーシャンズ11』と、ダサくて何をやってもうまくいかない今作を撮っているのが興味深い。対比して観るとなかなか面白い。そして今作にジョージ・クルーニーがインストラクターとして登場している趣向も結構なもの。遊び心だけで作られたような作品。お間抜け度満載の今作のほうが何となく共感が持てました。6点(2004-03-06 23:49:28)

145.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 作品自体の内容としては結構凡庸な感は否めないが、やはりジェット・リーのアクションの秀逸さによって平凡から一歩抜きん出ている。6点(2004-02-10 07:02:11)

146.  ランナウェイ(1997) まさかあそこまで大事に発展するとは・・・という多少はストーリー展開に驚かされる点はあるが脚本的にはフツーの映画。それを一つランク上のエンターテイメントに仕立て上げたのは間違いなくクリス・タッカーの甲高いマシンガントークの存在だろう。面白い。6点(2004-02-09 20:26:42)

147.  エネミー・ライン 戦争モノかと思って観てみたら、敵地に一人取り残された兵士の脱出という意外な展開に。周りは敵だらけで孤軍奮闘した彼へのご褒美はラストのアレ。最後の最後でなかなかの爽快感を味わえましたよ。6点(2004-02-09 20:15:49)

148.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE II ロシアより愛を込めて<OV> 今回のカオルちゃんはもう手が付けられない!東京まで歩いて遠征、喧嘩売ってくる奴をバッタバッタとなぎ倒し、最後にいかにも日本人くさいロシア人も薙ぎ倒す!また笑わせてもらった。満腹。6点(2004-02-09 17:53:03)

149.  ロード・キラー おじさんちょっと怒りすぎだよ。6点(2004-02-09 03:56:26)

150.  クルーエル・インテンションズ 若い俳優のパワーをまざまざと見せつけられた。ゴスフォードパークのライアンフィリップもよかったけどこちらもいい。6点(2004-02-09 03:55:11)

151.  ショウタイム 色々なコンビモノの作品がある中でデ・ニーロとエディというコンビはあまりにもアンバランスでした。それはそうとデ・ニーロはもうキレキャラとして定着したと考えていいのかな?6点(2004-02-09 00:56:51)

152.  ターミネーター3 1にあった絶対的な力への緊迫感、2にあった機械の葛藤という深いテーマは影を潜め、ただ純粋なアクションエンターテイメントに変身したのが今作の位置づけでしょう。何も考えずにリラックスして見ることの出来る娯楽作品として、評価できる。6点(2004-02-07 22:48:13)

153.  マスク・オブ・ゾロ 話自体は重みがあるのだけどどうにも役者の演技が物語を薄っぺらくしているような印象を受けた。ただアクション自体はかっこいいし、ゾロのクールぶりにも文句はありません。6点(2004-02-07 22:38:25)

154.  X-メン 今回は「ミュータントとは」という説明が多くてアクションシーンが部分的だったけど、観ててすんなり世界に入り込めた。原作の世界観を忠実に上手く再現できたエンターテイメントだと思う。6点(2004-02-06 21:37:30)

155.  チャイルド・プレイ2 今回は工場でのラストバトルが迫力満点!利益に走っちゃった社長サンも良い味出してるね。ここまでしつこいと別の意味でチャッキーが怖くなる。6点(2004-02-06 15:12:41)

156.  ボーン・コレクター 主人公を頭脳と手足にわけているところが秀逸。まさに会議と現場の犯罪捜査。しかし皆さんおっしゃるようにラストは「あれ?」という感じ。広げすぎた風呂敷を閉じ切れなかったか。6点(2004-02-03 14:11:20)

157.  セッション9 映像や音で観る者を精神的に怖がらせようとしているのはよくわかるのだが、それより寧ろ精神病院の「闇」の方に恐怖を感じた。それに飲み込まれたとき人は精神を闇に閉ざされる。6点(2004-02-03 13:51:08)

158.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 ストーリーはなかなかよくある「白人と黒人のコンビが事件を解決」というものだが、本作は武器が銃撃ではなく車。最初が手に汗握るレース。(カーバトルの見せ方も実に上手い。)途中の警察との追いかけっこもカーチェイス。(わんさか出てくるスポーツカーは垂涎もの。)そして最後が車が船に突っ込んでジ・エンド。確かに車に終始焦点を当てた作りは見事だが、続編の悲しさか、前作の展開に比べるとイマイチ盛り上がりに欠ける気がし、相棒同士の友情もいささか強引に思われる。それでもやはりGT-Rとランエボの二台の日本車はシビれる程カッコよかった。6点(2004-02-03 13:29:38)

159.  愛しのローズマリー 体型が太めの女の人が観るのと気分を害するような映画だと思いますが、それにしても笑いどころが少なかったように思える。ブラックユーモアとして貫徹されてないところが中途半端なイメージを与えるのではないかと思う。6点(2004-01-28 16:28:30)

160.  レインメーカー 友人が法律の授業の試験にこの映画のストーリーを書いて通ったらしいです。お見事!6点(2004-01-28 12:44:26)

082.46%
1113.38%
2154.62%
3185.54%
4298.92%
55115.69%
67021.54%
76219.08%
84413.54%
9123.69%
1051.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS