みんなのシネマレビュー
コウモリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 277
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

141.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer 《ネタバレ》  この映画の一番の肝は、何といっても、「どうしてみんなで仲良くできないんだ?」「お前なんかと仲良くできるか!」という会話。考えさせられました。ずっと考えています。今でも、まだ答らしきものは出ていません。一生考えていくテーマかも。実に深い。そういう意味でも、僕にとって、大きな映画です。[地上波(邦画)] 8点(2007-04-18 16:26:34)

142.  海猿 ウミザル  一回の鑑賞で、四回は泣きました。とにかく斬新なものが見たい、という人には向かないでしょう。ストーリーは王道。でも丁寧に作られていて、とっても感動できます。[地上波(邦画)] 7点(2007-04-18 15:38:52)

143.  タイガー&ドラゴン(単発ドラマ版)<TVM> 《ネタバレ》  このあと始まる連続ドラマの第一回といった位置付けの2時間ものですが、もちろん独立した作品として楽しめます。というか、この後の連ドラも一回一回単発ドラマとして見れる作りですけどね。落語とドラマの融合というかなんというか、そのコンセプトが見事に成功しています。西田は、本物の落語家より落語うまいのでは?[地上波(邦画)] 8点(2007-04-17 09:02:21)

144.  僕たちの戦争<TVM> 《ネタバレ》  ストーリー、演出ともにすばらしい。感動作です。森山と上野の演技力も大きい。ちょっと解釈に幅を持たせたラストシーンも大好き! 何度も再放送すべき傑作です。[地上波(邦画)] 9点(2007-04-17 08:53:34)

145.  THE 有頂天ホテル  脚本家としての三谷幸喜の大ファンとしては、「ラヂオの時間」「みんなのいえ」の出来の悪さにはがっかり。監督の才能ないじゃん、やめればいいのに、と思っていたのですが、おっ、これはちょっと面白いぞ、と、初めて思わせてくれた三谷監督作品がこの「THE 有頂天ホテル」。まだまだ完璧とは言えないけど、今後に期待させてくれるという意味では、拍手を送りたい気持ちになります。[地上波(邦画)] 7点(2007-04-16 15:34:40)

146.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 いい話ですね。複雑なファンタジー的仕掛けがうまく成功していて、それが感動を生んでいる。単なる「生き返る話」だと思わせておいて、あんなオチがあるとは! 「いま、会いにゆきます」という言葉が何を意味しているのか。それが明らかになるところで、泣けますね。原作の小説と、連続ドラマと、3つとも見ましたが、どれもよい出来でした。[地上波(邦画)] 8点(2007-04-15 00:37:44)

147.  呪怨 (2003) どこで笑っていいのかちっともわからないコメディ映画でした。あ、これがホラー映画だという噂を聞いたのですが、何かの間違いですよね?[ビデオ(邦画)] 0点(2007-04-12 12:58:22)

148.  ハウルの動く城 「ナウシカ」や「ラピュタ」などの名作を作った監督の作品とは、とても思えません。何これ? ストーリーもメッセージも、何にもない。見るだけ時間の無駄。それとも僕が頭悪いだけですか?[地上波(邦画)] 0点(2007-04-12 12:49:59)

149.  あらしのよるに 《ネタバレ》 物語の設定はおもしろそうだし、展開も期待させるところがあるのだが…。あの終わり方はないでしょう。ガブはこれから何を食べて生きていくの? ガブのこれからのエサについて言及しなければ、今までの物語の意味がまったくなくなる。あんなのハッピーエンドでもなんでもないですよ。子供向けとは言え、そこらへんはちゃんと作らなくちゃ、教育上もよくないです。あと、もう一つの不満は、メイとガブが、あれほど(仲間やそれまでの暮らしやアイデンティティをすべて捨ててしまえるほどに)、ひかれあうことに、リアリティや必然性が感じられない。最初の小屋のシーンで、二人にもっと大きな事件が起こり、「そりゃあ、強い絆ができて当然だなあ」と思える、そういう仕掛けが必要でした。まあ、何にしろ、投げっぱなしの不出来なアニメでしたね。[地上波(邦画)] 2点(2007-04-12 12:38:11)(良:1票)

150.  火垂るの墓(2005)<TVM> 《ネタバレ》 アニメの「火垂るの墓」が名作なので、どうかな?と思っていたのですが、どうしてどうして。とてもよかったです。ストーリーの流れも、そしてディテールにいたるまで、アニメ版をきちんと踏襲しながら、それでいて全く違う感動を作り出していました。アニメでは脇役である「おばさん」を主人公とした本作は、どんな人間にも都合があり、内面があり、人生があるのだ、ということを、私たちに教えてくれます。[地上波(邦画)] 8点(2007-04-11 16:13:42)(良:1票)

151.  予言 《ネタバレ》 おもしろかったです。よくできていたと思います。電話ボックス以降の出来事(つまり映画のほとんどの部分)は「実際には起きていない」というのが僕の解釈です。つまり、主人公は過去に戻ったのではないのです。これから起きることを予知した主人公が、自分が犠牲になることを選ぶ、という話だととらえました。最後はちょっと泣いちゃいました。[地上波(邦画)] 8点(2007-03-31 15:02:39)(良:2票)

152.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 みなさんのレビューを読んで、驚きました。なぜなら、みなさんの書いていることがだいたい同じで、しかもそれは、僕が思ったこととも同じだったからです。見た人の意見が、ここまでわかれない作品もめずらしいのではないでしょうか。かえすがえすも、CM(予告編)と、本編の前半はすばらしかったですね。[地上波(字幕)] 5点(2007-03-10 08:13:07)

153.  CASSHERN テーマがとてもよい。深い。そして、映像がすばらしい。斬新で、しかも美しい。 ただ、脚本がダメ。説明的すぎるし、セリフにリアリティがない。 オチはよかった。まあ、良くも悪くも、すごく印象に残る映画でした。[地上波(邦画)] 7点(2006-10-14 19:41:20)《改行有》

154.  回路 《ネタバレ》 『CURE』は傑作でしたが、これはひどい。どうしてこうも違うのかと不思議になります。監督本人が、映画のテーマを消化できていないのでしょう。「つながっているようでつながっていない」「永遠に生きる(続く)ことへの恐怖」といったテーマは面白いので、そこをつめればよかったと思います。とにかくどちらも中途半端。「幽霊」というアイテムを持ち出す意味は、まったく理解不能。0点(2005-01-04 00:54:58)

155.  es[エス](2001) かなり面白かったです。でも、何人かの方が書いていますが、主人公の恋愛のくだりはまったくいらないですね。「人間って怖い」というより、「人間って楽しい」と思わせてくれる、心に残るいい話でした。[ビデオ(字幕)] 8点(2004-04-16 17:15:39)

156.  天国までの百マイル 《ネタバレ》 かなりよかった。泣ける。込み上げてくるように泣ける。自分の母のこととオーバーラップした。8点(2004-02-22 11:44:42)

157.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 面白かった。自分は、最後にオスメントが死ぬのは、この映画に必要な要素だと思う。いたずらに涙を誘うためのものではない。[地上波(吹替)] 6点(2004-02-22 11:40:46)

158.  半落ち 《ネタバレ》 すごく面白かった。登場人物ひとりひとりの人生にリアリティがあって、すごく伝わってきた。各人物がリレー形式で寺尾と関わっていくというスタイルも斬新で、しかも成功していた。唯一吉岡の芝居がやりすぎていて、映画の質をちょっとだけ下げていた。その他は文句無し!9点(2004-02-20 13:15:02)

159.  模倣犯 《ネタバレ》 すごくよかった。最後の数分(中居が爆発した後)以外は、100点。 爆発後の話はひどいんだけど、そこまでがあれだけワクワクさせられれば 充分満足。映像のテンポや演出の新しさに感激!9点(2004-02-20 12:57:51)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS